関越練馬の日記♬

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

遅い夏休み その②

2016年9月18日

いつもタイヤ館 関越練馬をご利用いただきまして

誠にありがとうございます<(_ _)>

さて初日に様々なトラブルも有り、2・3日目はあいにくの雨予報で

テンション下がり気味で2日目を迎えましたが、天気がなんとか

回復?台風の合間?なのか晴れてくれてやっとテンションも上がり

いざ、オーシャンへ!!

毎年のことですが、オプショナルツアーなどは一切せず、

ホテルのビーチでのんびりと過ごすことにしています。

ホテルが経営しているビーチにある海の家的なところのハンバーガーを

非常に楽しみにして行っていますが、去年はリニューアルで食べることが

できなかったので2年ぶりのハンバーガー(^0_0^)

やっぱり美味しいです!!皆様も行く機会があればアウトリガーの

OHANAビーチです。オススメです(*^_^*)

午前と午後の2回毎年シュノーケリングでサンゴを見るために

潜りますが、今年はほとんどのサンゴが壊滅してました(ToT)/~~~

年々の高水温と海水をかき混ぜるための台風の発生位置などが関係していると

言われており、ここ最近では石垣島のサンゴも同じ症状だそうです(ToT)/~~~

サンゴは高水温に弱く、1から2日は25℃を越えてもダメージを

最小限に抑えられます。サンゴが駄目になってくると白化現象が起こり

死滅します(ToT)/~~~自然界を大事にしたいと改めて感じました。

午後海から上がり、今度はショッピングへ行きました。

ショッピングも毎年行きつけのところへ顔を出し、お土産等を

物色しながらチャモロ料理(地元の料理)を食べるのが日課です。

こうして2・3日目と過ごし、最終日帰宅するための準備へ。

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30