技術サービスブログ / 2023年2月

当店の技術サービス事例のブログページです!タイヤ屋さんですが、色んなことやってます!

タイヤ交換
今回交換するタイヤはNEWNOです。
NEWNOは2023年2月に出たブリヂストンのニューノーマルタイヤになります!
特徴
①雨の日の安全性能が進化
②高いライフ性能で、経済性が向上
③豊富なラインナップ
交換後

カテゴリ:夏タイヤ交換 

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

本日は30系アルファードのアライメント作業風景の一部ご案内です
タイヤの角度はかなり細かい調整作業となりますので、センサーを取り付けて角度を診断します
車両は前後させて、ステアリングも左右に切って、キャスター角も測定します
左右に目一杯切ります
画面に沿って診断を続けております
最後にステアリングを真ん中(センター)へ合わせて角度をみます
30系アルファードは調整箇所前後のトー角(合計4カ所)となります
...

担当者:小川

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

今回ご紹介するのはトヨタ ヴォクシーのタイヤ交換です。交換前のタイヤ交換前のタイヤの残り溝は3mm以下でした。3mm以下では、雨の日の制動距離も伸び始めるので、注意が必要な状態です。また、タイヤの劣化(ヒビ・硬化)もしていました。これではゴムが硬化していて地面に食いついてくれないので、特に雨の日のブレーキ性能がとっても低下してしまっていて危ないですヽ(;`・ω・´)ノ 地面に踏ん張れないですからね!と言う...

カテゴリ:夏タイヤ交換 

トヨタ クラウンアスリート アライメント作業です
今回は前輪のトー角調整(左右)になります
後輪はほとんどズレがなく、調整の必要がありませんでした
前輪は測定後↓の状態でした
左右とも左にズレていたので、ステアリングを少し右に切った状態で真っすぐ走行されていたようです
ここを調整させていただき作業完了です
写真等わすれましたので、ここまでですが、お車により調整可能ヵ所が異なります
お車の年式や形式をお伺...

担当者:小川

カレンダー

2023年 2
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728