技術サービスブログ

当店の技術サービス事例のブログページです!タイヤ屋さんですが、色んなことやってます!

HA36S型アルト、スタッドレスタイヤ&アルミホイールセット取り付け&CVTフルード交換!

【スズキ アルト タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2020年12月13日

今回のご紹介は、スズキのアルト(=゚ω゚)ノ 茨城からはるばる来ていただいている常連様のお車です

 

 

装着させていただくスタッドレスタイヤ!

取り付けスタッドレスタイヤはブリヂストンブリザックVRX2!サイズは155/65R14

 

北海道・北東北主要5都市での装着率が19年連続No.1のブリザック最強モデルで安心感は抜群です(ΦωΦ)

 

 

VRX2は先代VRXよりも氷上ブレーキ性能が10%短縮

静粛性も先代VRXから31%低減し、摩耗ライフも先代から22%向上!!

ドライ路面での走行性も考慮されて作られている為に、スタッドレスタイヤ特有のフラフラ感が少なく快適に走れます!!Σd(≧∀≦*)

 

ホイールはワークのSEPTIMO(セプティモ) G01 PLUSサイズは14x45 4/100 +45

カラーはハイパーシルバー

ワークのホイールは足元に煌びやかさを与えてくれます!!(っ´∀`)っ

 

ハブ防錆!

施工前を取り忘れてしまいましたが、ハブに少し錆が浮いていたのでワイヤーブラシで落としてから防錆コーティング&耐熱グリスで保護

 

これから道路に塩カルが撒かれる時期ですし、錆が悪化するとホイールのブレに繋がるのでしっかりと施工しました(ΦωΦ)b 

 

車の下廻り全体を防錆コーティングするメニューもあるので、気になった方はお問い合わせくださいっ

 

装着写真!

ゼロクラウンとか200系クラウンとかでもこういうハイパーシルバーなカラーの純正ホイールありましたよね(゚∀゚)上品で美しい

 

CVTフルード交換!

以前にも2回ほどCVTフルードを交換させていただいているのですが、ミッション内部に汚れがこびりついているのかしばらく走行するとすぐフルードが汚れてしまってました(´Д`)

購入した時点で9万km近く無交換だったユーズドカーなので仕方ないですね(・_・;)

 

しかしすぐ汚れるということは、こびりついた汚れが剥がれ落ちている証拠!!

 

結果!

コチラの機械はATFやCVTフルードの交換作業&劣化具合を測れるマシーン

具合をで判定してくれるのですが、今まではを行ったり来たりでした(・_・;)

 

しかし今回は緑色に輝いていますっ!!(∩´∀`)∩

 

今まで濁っていたフルードが今回は透き通った色になったので、これでしばらく安心かと思われます(/・ω・)/

 

当店の推奨としては2〜3万kmごとの交換でフルードを綺麗に保つのをオススメしています( ^ω^ )

当たり前ですが、ミッションだって消耗品

ミッション内部にずっと綺麗なフルードが入っていれば調子の良さが長持ちしますよ〜(`・ω・´)ゞ

 

今回もご来店いただきましてありがとうございました!

 

かっこいいホイールでスタッドレスタイヤの取り付けをお考えの方は是非タイヤ館鎌ヶ谷までご相談くださいっ!!

 

 

タイヤ館鎌ヶ谷のお問い合わせ先はコチラ!

TEL 047-498-7200

 

  

タグ:ブリヂストン タイヤ館 千葉県 鎌ヶ谷 東道野辺 馬込沢 船橋 オランダ屋 ビッグボーイ ヨークマート マルエツ スタッドレスタイヤ ブリザック BLIZZAK VRX VRX2 DM-V3 ドラレコ ドライブレコーダー セルスター CELLSTAR YUPITERU ユピテル コムテック COMTEC WORK ワーク

カテゴリ:スタッドレスタイヤ交換 ATF・CVTF交換 ホイール交換 

担当者:やっち

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30