サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

RP5型ステップワゴンハイブリッド車高調取付

【ホンダ ステップワゴン】
2018年8月9日

店長の宮本です。

 

台風の影響か、少し残暑っぽい感じがしてきました。

 

それでも暑いことに変わりはありませんので、ご来店のお客様は熱中症にならないように涼しい店内でお過ごしください。

 

我々スタッフは汗だくで走り回っていますが、車両を汚さないためシートカバーをしっかり活用していますのでご安心ください。

 

それでは、本日の作業紹介です。

 

RP5型ステップワゴンハイブリッドに車高調を装着しました。

 

まずはノーマルの姿です。

 

 

ミニバンらしい感じですが、少し腰高感も感じますね。

 

過去の愛車をカスタマイズし続けてきたオーナー様には我慢しがたい状態でしょうか?

 

早速作業にかかりましょう♪

 

 

今時の車両は、フロントのアッパーマウントにたどり着くまでが一苦労です。

 

今回もワイパーやカウルを取り外して、ご対面です。

 

ちなみにRP5型ステップワゴンは今時少なくなった、3本止めのしっかりしたアッパーマウントが採用されていますよ。

 

続いてはリア。

 

 

こちらはサービスホールから、アッパーマウントにアプローチできる新設設計です。

 

サクサクッと交換します。

 

あわてて作業をしたため、写真がかなり不足しています(涙)

 

商品の写真を撮り忘れたため、下から盗撮です。

 

 

TEIN製FLEX Aをチョイスしましたよ♪

 

ハイドロバンプストッパー付きで、車高を下げても乗り心地が悪くなりにくい素敵な商品です。

 

 

参考にノーマルフロント。

 

 

TEIN フロント

 

 

ノーマルリア

 

 

TEINリア

 

 

いい感じに下がりましたね♪

 

そして全体像を撮り忘れたのが今回の最大の失敗です。

 

カッコイイホイールを装着した際には、必ず撮影させて頂きますね。

 

取付完了はかなり前の話になりますので、しばし慣らし運転後仕上げのアライメント調整を実施しました。

 

 

車高調装着後、燃費が悪化したりモーター走行が少なくなったりと気にしてらっしゃいましたが、データを確認すると理由は明白に!

 

もちろんキッチリ改善するために調整を実施しましたので、燃費の悪化と車高調装着は別問題として解決ですよ。

 

その後の感想をお待ちしていますね♪

 

次なるプランは焦らずじっくり進めていきましょう。

 

今回もタイヤ館加古川中央店をご利用いただきましありがとうございました。

 

 

カテゴリ:PITWORK 足回り アライメント調整 

担当者:宮本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30