サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

働く車 ミニキャブオーディオ交換

【三菱 ミニキャブ AV&ナビ機器 カー用品取付 > AV商品取付】
2018年6月4日

店長の宮本です。

 

いよいよ今週後半は、雨の予報となりました。

 

雨の日にはタイヤの性能差がはっきり出ます。

 

そろそろタイヤ交換かなぁという方は、お早目にご相談をオススメします。

 

タイヤの状態が気になるよ~という方は、当店の無料点検をぜひともご利用ください。

 

それでは、本日の作業紹介です。

 

常連のオーナー様より営業車ミニキャブのオーディオ交換をご依頼いただきました。

 

要望としては土地勘のあるエリアしか走らない車両の為、ナビまでは必要ないけどDVDの視聴くらいは出来た方がいいなぁとの事なので今回はパイオニアの新作FH-9400DVSをチョイスしました。

 

 

今回の車両は、純正がスピーカー内蔵型ラジオの為スピーカー配線は新設します。

 

ノーマルはこちら。

 

 

1DINデッキの右側半分がスピーカーになっている純正ラジオ。

 

パネルもDIN規格ではないため、2DIN窓口用パネルに変更しますよ。

 

 

ハザードスイッチは再利用の為、移設します。

 

左側が、2DIN用フェイスパネルです。

 

作業は効率よく進めたいので、デッキ作業と並行してスピーカの取付も進めていきます。

 

ドアパネルを取り外すと・・・。

 

 

スピーカー取付用のサービスホールはあるものの当然スピーカーも無ければスピーカーケーブルも無い状態です。

 

こつこつと配線を引き回しながら、純正OPのスピーカーバッフルを取り付けます。

(気まぐれ撮影の為、途中からドアが左に移動してすみません)

 

 

純正部品ならではの親切な説明書を熟読しつつ、付くようにしか付かない部品を順番に取り付けていくと・・・・。

 

 

ドアスピーカが完成です。

 

更に並行して進める作業は、ドラレコの取付。

 

今回はデッキと同じくパイオニア製のND-DVR40をチョイスしました。

 

本体はこちら。

 

 

コンパクトボディの為、スマートに取り付け可能です。

 

外から見るとこんな感じ。

 

 

赤丸部分に装着していますが、意識しないと目に入らないほどのコンパクトさがいい感じですね。

 

そうこうしているうちにいつの間にやらデッキ配線も完了♪

 

ナビと比較すると非常に少ない配線を、間違いがないかしっかり確認したうえで車両に装着しました。

 

完成形はこちら。

 

 

一見するとナビのようにも見えますが、DVD再生機能のある2DIN AVメインユニットですよ。

 

忙しい仕事の合間のリフレッシュには、音楽視聴は大変活躍すると思われます。

 

仕事の効率化に少しだけでも役立てれば幸いです。

 

別車両のパーツの件もまたよろしくお願いいたします。

 

今回もタイヤ館加古川中央店をご利用いただきましてありがとうございました。

 

 

 

 

当店でのオーディオ作業事例はこちらをクリック!

 

 

カテゴリ:PITWORK オーディオ作業 軽自動車 

担当者:宮本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30