サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

FD2型シビックタイプR ホイール交換&ナビ交換

【ホンダ シビック ホイール カー用品取付 > AV商品取付】
2018年4月23日

店長の宮本です。

 

好評集中得市開催中のタイヤ館 加古川中央店です。

 

本業のタイヤ販売に集中しないといけないのですが、ついうっかりいろいろ相談を受けてしまっています。

 

受けた以上きっちりこなすのが、当店のポリシーですので、張り切って作業を実施していきますよ♪

 

たまにはいきなりの完成図です。

 

先日、車高調を装着したFD2型シビックタイプRがホイール変更で、一気にかっこよく仕上がりましたよ♪

 

 

それでは、完成前から順番に確認していきましょう。

 

当日朝は、車高調を装着しただけのノーマルホイール状態です。

 

 

なんだか少し物足りない感じですね。

 

先日、足回りの写真を掲載していなかったため、改めて紹介です。

 

フロント

 

リア

 

 

TEIN FLEX Zはリーズナブルな価格ながら、全長調整式・減衰力調整式のフルスペック車高調です。

 

今回活躍するフロント調整式ピロアッパーマウントも標準装備ですよ。

 

今回の作業は、ホイール交換と同時進行でナビの交換も実施します。

 

FD2は、ナビパネルをばらすためにメーター付近のパネルもばらす必要があります。

 

文章にするとわずか1行でバランバランです。

 

 

そしてさらに1行を費やすと…。

 

 

なんと完成です♪ あっという間ですね。

 

今回はお客様指定で、音質自慢のダイアトーンサウンドナビMZ200をチョイスしました。

 

地図がすっかり古くなってしまっていた、もともとのナビとの違いを是非ご堪能下さい。

 

さて、本業のホイール交換に話が戻ります。

 

今回は時々ご依頼を頂くおまかせコースでした。

 

おおよそサイズや色目はご指定頂いたものの、詳細についてはいい感じに仕上げてくださいとのオーダーです。

 

ありがたいやらプレッシャーやらで必死に、オーナー様の要望に合うようにパーツをチョイスしますよ。

 

おまかせコースでよく利用するのはこちらのナット。

 

 

マックガードスプラインドライブインストレーションキットです。

 

長い商品名ですね。

 

このナットの大きな特徴は写真のシルバー部分が独立して回転するため、ナット締め付け時にねじれが発生しないことです。

 

つまりは緩みにくいナットということです。

 

その他、たくさんの良いところはリンク先を参照ください。

 

そんなわけで、おまかせコースでチョイスしたタイヤ&ホイールは

 

ポテンザRE-71RとプロドライブGC-05Nのワタクシ宮本のイチオシセットです。

 

カラーがブリティッシュブラックというのが、渋さ満点です。

 

 

先日、アライメント調整を実施したばかりのこの車両ですが、このタイヤ&ホイールセットを履きこなすために再度アライメント調整です。

 

フロントはフェイス2のサイズをチョイスしましたので迫力満点ですね。

 

フロントの調整式ピロアッパーを含め、調整箇所6ヵ所を最大限活用して適正値に調整を進めます。

 

 

すっかり周りは暗くなってきましたが、いよいよ完成間近です。

 

明るいうちにフェンダーにも細工を施しましたので、余裕で幅広ホイールを飲み込みましたよ。

 

おまかせコースには当然のように含まれる空気圧センサーの受信機は、お客様希望によりこちらに装着しました。

 

 

まるで専用設計のようにきっちり収まりましたよ♪

 

そんなこんなで再び完成形。

 

 

丸一日かかった作業はちょっぴ疲れましたが、オーナー様の満足な表情で疲れは吹っ飛びました。

 

やっぱりタイヤ&ホイールは、車の印象を決める大切なパーツですね。

 

これでいよいよ完成かと思いきや、またまた次なるプランも出てきてしまいました。

 

焦らずじっくり、そしてきっちり愛着を持って仕上げていきましょう♪

 

今回もタイヤ館 加古川中央店をご利用いただきましてありがとうございました。

 

 

カテゴリ:ホイール アライメント調整 オーディオ作業 

担当者:宮本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30