サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

軽自動車のタイヤ交換が好評です

【タイヤ】
2024年1月12日

 

 

加古川市野口町のタイヤ屋さん!

 

 

軽自動車のタイヤ交換はもちろん大歓迎なタイヤ館加古川中央店!!

 

 

アルバイトスタッフの松崎です。

(^_-)-☆

 

 

2024年も当店の少人数体制は継続中です。

 

 

当日の作業受付も可能ですが、予約のお客様を優先にて対応させていただきます。

 

 

お客様の待ち時間短縮にはWEB予約が大変便利です。

 

 

是非ご利用になってくださいね

(^_-)-☆

 

 

WEB予約はこちらから

 

それでは本日の作業紹介です。

 

 

本業のタイヤ交換!

 

 

今回は軽自動車の作業事例が続きました。

(^_-)-☆

 

 

 MH23型ワゴンR × セイバーリングSL201

 

 

ワゴンRのオーナー様には、お手頃価格のセイバーリングSL101をチョイスいただきました。

 

 

ブリヂストンのグループ会社商品で、低価格ながら品質にもこだわる商品です♪

 

 

【センターフィット実施中】

 

 

取り付けはタイヤ専門店の得意技!

 

 

センターフィットにてど真ん中取付を実施しました。

(^_-)-☆

 

 

JG1型N-ONE × セイバーリング201

 

 

続いての作業は、ホンダN-ONEのタイヤ交換です。

 

 

コチラもお手頃価格のセイバーリングSL201(?)をチョイスいただきました。

 

 

あれ?

 

 

さっきと商品名が違いますね。

(。´・ω・)?

 

 

実はセイバーリングはサイズごとにSL101とSL201の設定があります。

 

 

様々なサイズの設定で、様々な車種に対応可能です。

 

 

気になる方は当店のスタッフまで。

 

 

続いてもタイヤ交換のご紹介です。

 

 

LA600型タント × エコピアNH200C

 

 

タイヤ交換にご来店のお客様は、タイヤの劣化により交換される方がほとんどです。

 

 

タイヤの劣化と言いますと、溝が減った状態が想像しやすいですね。

(^_-)-☆

 

 

他にも経年変化によるゴムの劣化(ひび割れ)や

 

 

ピンチカット(内部構造の破損)わかりにくい症状もあります。

(;´・ω・)

 

 

【交換前のタイヤ】

 

 

上写真のようなケースは、ひび割れとしては最大級危険な状態で目視で判断可能な状態です。

 

 

使用可否の判断が難しいひび割れもありますので、気になる方はタイヤ専門店にご相談ください。

m(__)m

 

 

純正タイヤ同等クラスのエコピアNH200Cにて、交換を実施しました♪

 

 

まだまだ続くタイヤ交換!

 

 

MH34型ワゴンR × NEWNO

 

 

ワゴンRのオーナー様には、2023年登場のNEWNOをチョイスいただきました。

 

 

新商品ってなんだかひびきがいいですよね?

 

 

2024年新商品の発売開始は間もなくとなっています。

 

 

今年も張り切ってタイヤ交換を実施させていただきます。

(^_-)-☆

 

 

以上、加古川市野口町のタイヤ専門店、タイヤ館加古川中央店でした。

 

タイヤ館 加古川中央
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口11-1
営業時間 10:30-19:00
定休日 火曜日・水曜日
 

ご相談はメールでも受け付けております。

 

 

加古川中央店は、国道2号線 野口交差点スグ、洋服の青山さん・はるやまさんの近所です

 

 

アライメント調整好評です

 

 

当店の作業事例は

 

 

こちらをクリック!

 

 

 

 

マフラー交換も大歓迎!

 

 

当店の作業事例は

 

 

こちらをクリック!

 

 

 

 

カテゴリ:タイヤ 軽自動車 

担当者:松崎

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30