サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

AP2型S2000タイプS サウンドを求めたらエキマニ交換という選択に辿りつきました!(^^)!

【ホンダ S2000 その他 パーツ取付 > マフラー類メーター類取付】
2023年8月11日

 

 

加古川市野口町のタイヤ屋さん、

 

 

タイヤ交換の合間にはエキマニにバンテージまで巻いちゃう?タイヤ館加古川中央店!

 

 

スタッフなかしまがお届けします!

 

 

 

先日ガレージアミスのクラッチレリーズを装着しながらご相談いただきました。

 

 

【完了済みの作業】

 

 

 

お客様『なかしま君マフラー変えて音良くなったよ!』

 

 

お客様『でもね、もう少しあともう少し好みなサウンドに仕上げたい!』

 

 

お客様『HKSのマフラーにHKSのエキマニを装着した動画が合って、めちゃくちゃよかった!』

 

 

お客様『なかしま君取り寄せお願い♪』

 

 

ってな感じで、なかしまは存在価値があるのか?

(;´・ω・)

 

 

と思うぐらいにスピーディーに話が進みました笑

 

 

【作業開始です】

 

 

では届いたエキマニを早速開封♪

 

 

【 HKS ステンレスエキゾーストマニホールド 】

 

 

このパイプレイアウトがカッコいいですよね♪

 

 

【NAと言えばエキマニ】

 

 

そしてお客様からご依頼があり、バンテージを巻いて欲しいと言われましたので・・・

 

 

なかしまはバンテージは初挑戦・・・

 

 

失敗はもちろんできませんのでかなり緊張しました。

 

 

まじまじとは見ないでください笑

 

 

【夜な夜なエキマニにマキマキバンテージを巻きました】

 

 

バンテージを巻き終え、取付の用意が出来ましたので取り付けていきます。

 

 

最初の工程である遮熱板はもう外しております。

 

 

タペットカバーに傷が入らないよう養生します。

 

 

【純正もタコ足形状です】

 

 

オジサンスタッフに任せていたら、サクサクっと純正のエキマニを外していました。

(`・ω・´)

 

 

S2000の純正エキマニは結構凝った作りをしてますね。

 

 

【エキマニ比較】

 

 

 

純正エキマニ外しはエンジン下から抜きましたとだけ書いておきます。

 

 

知恵の輪の得意?な店長と副店長を横目に写真を撮るなかしまです。

 

 

 

【エキマニレスな姿】

 

 

純正エキマニとHKSのエキマニを比較です。

 

 

【フランジ部比較】

 

 

純正エキマニのパイプは楕円形のパイプになっております。

 

 

計測してみると縦約37㎜。

 

 

【ノギスで測ってみます】

 

 

横約4~・・・おそらく44㎜

 

 

写真が分かりにくくすみません。

 

 

【横は広め】

 

 

HKSのエキマニはというと。

 

 

丸型で約43φです。

 

 

この違いはど性能面でどのような違いになるのでしょうか?

 

 

詳しくは、ググってみてください。

(#^.^#)

 

 

【HKSも採寸】

 

 

比較も終えましたので車輌へ取り付けていきます。

 

 

HKSのエキマニを装着するのも下から実施しました。

 

 

こちらも参考までに。

 

 

【O2センサーを戻していきましょう】

 

 

HKSのエキマニが装着完了出来ましたので、排気漏れなどが無いかチェックしていきます。

 

 

【おおよそ復旧完了です】

 

 

エンジンスタート!

 

 

っと共に湧き上がる煙!!!!

 

 

故障?取り付けミス!?

 

 

って知らない人からしたら思ってしまいますね。

 

 

バンテージの焼き入れ時に煙が発生するんですね。

 

 

しっかり焼き入れをしていないと、走行中にボンネットから煙が出て大騒ぎなるとか?!

 

 

【焼き入れ中】

 

 

しばらくアイドリングを続けた後、回転を上げてさらに焼き付け!

 

 

煙が出なくなったら完了です♪

 

 

これでより理想のサウンドが手に入ったはず?

 

 

よりドライブが楽しくなること間違いなしですね!!

 

 

【 最後はいつもの玄関にて 】

 

 

装着後オーナー様に感想を伺ってみました。

 

 

オーナー様『サウンド重視で選んだけど、トルク感がすごくて動力性能もスゴイ上がったよ』

 

 

オーナー様『もちろん、サウンドも最高!』

 

 

そのような感想は、タイヤ屋さん冥利に尽きますね。

 

 

もう一台所有されている、某タイプRの出番が少なくなっています。

 

 

それほどにS2000が楽しいということで、当店も協力できて何よりです。

 

 

S2000のさらなる進化のご相談もいただいております。

 

 

今後の進化もお楽しみに♪

!(^^)!

 

 

ではでは

(^^)/

 

 

 

 

以上、加古川市野口町のタイヤ専門店、タイヤ館加古川中央店でした。

 

タイヤ館 加古川中央
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口11-1
営業時間 10:30-19:00
定休日 火曜日・水曜日
 

ご相談はメールでも受け付けております。

 

 

加古川中央店は、国道2号線 野口交差点スグ、洋服の青山さん・はるやまさんの近所です

 

 

 

 

マフラー関係の記事は

 

 

こちらをクリック!(^^)!

 

 

 

 

ホイールの交換事例は

 

 

こちらをクリック!(^^)!

 

 

 

 

カテゴリ:吸排気系パーツ 走り系メンテナンス 

担当者:なかしま

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30