サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【NDロードスター】ホイールはやっぱりインチダウンが定番なの?!

【マツダ ロードスター タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2023年7月30日

 

 

加古川市野口町のタイヤ屋さん、

 

 

最近NDロードスターのご相談が増えてて困惑気味な店長のいるタイヤ館加古川中央店。

 

アルバイトスタッフの松崎です。

(^_-)-☆

 

 

7月も最終週末となりました。

 

 

今月末も店長は書類業務と戯れています。

(;´・ω・)

 

 

提出納期遅延の言い訳の為に、たくさんのご相談をお待ちしております。

m(__)m

 

 

それでは本日の作業紹介です。

 

 

【作業前はノーマルでした】

 

 

NDロードスターのオーナー様から店長が色々ご相談を受けたそうです。

 

 

・ホイールはカッコ良くしたい

 

 

・車高はちょっと落としたい

 

 

・乗り心地は、いい感じに確保したい

 

 

・やっぱりロードスターは軽快な運動性能が大事だよね

 

 

お惚け店長が一生懸命要望を踏まえて、提案プランを作成!

 

 

それなら一気にやりましょう!

 

 

と男前なオーダーをいただいたようです。

 

 

まずは今回のプランの肝となるサスペンション。

 

 

リーズナブルな価格設定ながら、全長調整式・減衰力調整などフルスペックな

 

 

TEIN FLEX Z 

 

 

をチョイスいただきました。

 

 

こちらは外注での取付となる為、いきなり装着完了。

(;´・ω・)

 

 

ここからがタイヤ館の出番です!

 

 

【フロント ノーマル】

 

 

タイヤ&ホイールの変更。

 

 

諸々調整作業でいい感じに仕上げていきますよ♪

 

 

 

【ノーマルリア】

 

 

今回チョイスのホイールは、以前に入荷はご紹介済み

 

 

エンケイ RPF1RS

 

 

 

当店でNDロードスターには大人気なインチダウンでのホイール変更です。

 

 

基本はセンターキャップレスのRPF1RS。

 

 

カッコよく仕上げるために、ハブ防錆コーティングも同時施工します。

(^^)/

 

 

【施工前】

 

 

まずはワイヤーブラシで錆を落としてから、耐熱塗料でブラックアウト化!

 

 

【施工途中】

 

 

ヒートガンでしっかり乾かしてから、コーディングにて仕上げです♪

 

 

 

【施工後】

 

 

本来は固着防止やセンター出しをしやすくるするサービスですが、

 

 

見た目の美しさの追求に夢中で本来の目的を見失っているのはタイヤ館加古川中央店らしいところです。

(;´・ω・)

 

 

それではいよいよタイヤ&ホイールの装着です。

(-ω-)/

 

 

ポテンザRE-71RS&RPF1RS

 

 

【組付け前はブカブカでした。】

 

 

195/55R15サイズのタイヤを8Jホイールに組付けるため、ひっぱる形にはなります。

 

 

RE-71RSで装着した場合は、程よい引っ張りでデザイン的にもいい感じになりますよ♪

 

 

 

【フロント装着後】

 

 

ここまでの話の流れで、まるでカッコ重視でインチダウンをしたように聞こえなくもありません。

 

 

カッコいいのはもちろんではあるのですが、

 

 

店長的にはオーナー様の要望に応えるため、

 

 

エアボリューム確保と軽量化

 

 

を狙ってチョイスしたそうです。本当なんですかね。

(。´・ω・)?

 

 

【リア装着後】

 

 

店長の謎ウンチクはよくわかりませんが、カッコよく仕上がったのは一目瞭然ですね。

(^_-)-☆

 

 

【サイドビュー】

 

 

当店では足回り交換後のアライメント調整は、約200km程度慣らし運転をしていただいてから実施しています。

 

 

初期なじみでの車高変化を落ち着かせたいということと、

 

 

実走行で不便があった場合、アライメント調整前に車高調整で対処したいという考えです。

 

 

実は4月に完了しているこの作業。

(;´・ω・)

 

 

当然慣らしもとっくに完了していますので、仕上げのアライメント調整も完了済みです。

 

 

 

【アライメント調整中】

 

 

今回は初期なじみで、想定よりも大きめの車高ダウンが発生しました。

 

 

アライメント調整前に、車高は再調整を行っています。

(^^)/

 

 

実はDIYで色々作業をこなすオーナー様。

 

 

アライメント調整のころには、いろいろ進化も進んでいますね。

(^_-)-☆

 

 

アライメントデータは、店長にお任せいただきましたので

 

 

タイヤ館加古川中央店オリジナル いい感じデータ

 

 

にて仕上がっているそうですよ♪

 

 

 

【最後はいつもの玄関にて】

 

 

ところでやたらとNDロードスターはインチダウン推し風なタイヤ館加古川中央店。

 

 

メリットばかり説明していますが、デメリットはないの?

 

 

というところが気になります。

 

 

インチダウンのデメリットとしては、タイヤ剛性ダウンにより運動性能の低下が危惧されます。

 

 

しれ―ッとすすんできた今回のチョイス。

 

 

RE71RSのチョイスはタイヤの剛性UP。

 

 

8Jサイズのホイールでひっぱりについても横剛性UP。

 

 

デメリットを最小化するために、いろいろ考えてのチョイスだったそうです。

 

 

後付けっぽい話ですが、そういうことにしてあげてください。

(^_-)-☆

 

 

以上、加古川市野口町のタイヤ専門店、タイヤ館加古川中央店でした。

 

タイヤ館 加古川中央
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口11-1
営業時間 10:30-19:00
定休日 火曜日・水曜日
 

ご相談はメールでも受け付けております。

 

 

加古川中央店は、国道2号線 野口交差点スグ、洋服の青山さん・はるやまさんの近所です

 

 

NDロードスターはインチダウンがオススメなの?

 

 

とあるロードスターRGD2装着の日記は

 

 

こちらをクリック!

 

 

 

 

NDロードスターはインチダウンがオススメなの?

 

 

とあるロードスターRPF1RS装着の日記は

 

 

こちらをクリック!

 

 

カテゴリ:ホイール アライメント調整 ロードスター 

担当者:松崎

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30