サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

NDロードスター 追加メーター取り付けするとヤル気が上がるんです!

【マツダ ロードスター その他 パーツ取付 > マフラー類メーター類取付】
2023年3月17日

 

 

加古川市野口町のタイヤ屋さん、

 

 

そして追加メーター取付のご相談も大歓迎な

 

 

タイヤ館加古川中央店です!

 

 

そのスタッフなかしまがお届けします

(^^)/

 

 

 

当店をいつもご利用いただいてるNDロードスターの常連様。

 

 

いろいろ仕上げたので、もうするところはないだろう・・・なんて思っていた矢先

 

 

『なかしま君、メーター付けたい!』

 

 

『メーター付けたらヤル気出るやん!』

 

 

そう言われると断れ無いですよね~

 

 

ってことでメーターを装着していきましょう

(^^♪

 

 

【作業開始は明るい時間帯です】

 

 

【 デフィ アドバンス A1 水温/油温/油圧 】

 

 

 

 

【 デフィ アドバンスコントロールユニットSE 限定カラー 】

 

 

相談があった時にはもうこのメーターに決めていたオーナー様。

 

 

『NDロードスターの純正メーターと似てて統一感がある!』

 

 

確かに、純正メーターの写真はありませんが結構似てるんですよね~

 

 

NDロードスターに付けてくださいと言わんばかりのデザインです。

 

 

そしてコントロールユニットは初回限定カラーですが、大部分は隠れちゃうんで限定カラーも関係無いんですよね~

 

 

なんて思っていても進みませんので、取り付けていきます。

 

 

 

【メーター&センサーなど】

 

 

 

まずは水温、油温、油圧のセンサーを取るためセンサーアタッチメントを付けます。

 

 

 

まずはラジエーターのアッパーホースから加工していきます。

 

 

 

【作業前エンジンルーム】

 

 

アタッチメントを当てて、その幅に合わせて切っていきます。

 

 

純正ホースの代替えなどはありませんので、慎重に行います。

 

 

ホースを切る前にクーラントはある程度抜いておきましょう。

 

 

 

【加工位置をマーキング】

 

 

後はためらうことなくカットします。

 

 

ポイントはほんの少しマーキングよりは内側にカットすること。

 

 

カットする範囲が大きいと元には戻せませんが、ちょっと短い分には微調整ができますからね。

 

 

 

【勇気を振り絞ってカット】

 

 

そこへセンサーアタッチメントを取り付けします。

 

 

性能には関係ありませんがホースバンドは同じ向きで揃えると綺麗ですよ。

 

 

 

【水温センサー取付】

 

 

オイルセンサーはオイルエレメントの間に、サンドイッチブロックを取り付けます。

 

 

オイルが抜けてしまう為、オイル交換の時に一緒がいいタイミングですよ。

 

 

 

【オイル抜取中】

 

 

サンドイッチブロックを取り付けし、油温油圧センサーの取り出しも完了です!

 

 

 

【センサー取付完了】

 

 

エンジンオイルはいつも愛用NUTECを使用します!

 

 

当店大人気エンジンオイルです。

 

 

 

【NUTEC人気です♪】

 

 

メーターを取り付ける場所を決めていきます。

 

 

ダッシュボード上、オーディオ横への取り付けです。

 

 

 

【メーター取付前】

 

 

メーターを一度仮置きし、固定する場所をマスキングでマークしておきます。

 

 

写真はありませんが、電源とエンジンルームからのセンサー配線の取り回しはすでに完了しております。

 

 

 

【仮位置をマスキングテープにて確認】

 

 

あとはコントロールユニットからの配線をメーターに繋げば・・・

 

 

完成です

(^^♪

 

 

【装着完了♪】

 

 

ONの時はこんな感じです

(^^♪

 

 

やっぱりデフィのメーターは美しくカッコイイ!

 

 

クラシックな感じもありつつ、最新な感じもあるアドバンスA1はとても良いです♪

 

 

 

【イグニッションオン】

 

 

オーナー様のお気に入りワンポイントは後ろの窓からもメーターが見えること!

 

 

だそうです♪

 

 

最近ではすっきりした見た目にする為のメーターカバーなどもありますが、オーナー様は・・・

 

 

『むき出しの方が昔ながらな感じがしてカッコイイ!』

 

 

ってことでカバーはせずに装着させていただきました。

 

 

 

【リアスクリーン越しに見えます】

 

 

作業が終わるころにはすっかり日が沈んでしまいました。

 

 

いつもご依頼いただきありがとうございます。

 

 

どんどん進化していくNDロードスター。

 

 

次はどんな仕様になっていくのか楽しみですね

(^^)/

 

 

【完成は夜になっていました】

 

 

用品関係のご相談もタイヤ館加古川中央店まで。

 

 

タイヤ交換のご相談は尚歓迎しております!

 

 

ではでは

(^^)/

 

 

 

 

以上、加古川市野口町のタイヤ専門店、タイヤ館加古川中央店でした。

 

タイヤ館 加古川中央
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口11-1
営業時間 10:30-19:00
定休日 火曜日・水曜日
 

ご相談はメールでも受け付けております。

 

 

加古川中央店は、国道2号線 野口交差点スグ、洋服の青山さん・はるやまさんの近所です

 

 

 

ホイール関係の記事は

 

 

こちらをクリック(^^)/

 

 

 

 

用品関係のことなら

 

 

こちらをクリック(^^)/

 

 

 

 

カテゴリ:ニューテック インテリアパーツ ロードスター 

担当者:なかしま

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30