サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

GK型フィット レカロSR-7F 装着

【ホンダ フィット パーツ取付 > 各種用品取付】
2022年3月27日

アルバイトスタッフの松崎です。

(^_-)-☆

 

 

3月もいよいよ終了間近!

毎日バタバタしていると時間が過ぎるのが早いですね。

Σ(・□・;)

 

たくさんのお客様からのご相談に感謝しつつ、少しでも早い時間で少しでも良いサービスの提供を目指してスタッフ一同張り切って営業中です。

(^^)/

 

本日もたくさんのご相談をお待ちしております。

 

それでは本日の作業紹介です。

 

GK型FITにレカロシートの装着を行います。

(^_-)-☆

 

 

 

 

まずはPITに入庫するとボンネットオープン!

 

シート交換に何故ボンネットが関係あるの?

 

 

 

 

 

なんとバッテリーを外してから作業開始だそうです。

(^_-)-☆

 

 

 

 

 

サイドエアバックやら何やら色々ついている最近の車両では、シートを外すにもバッテリーを外すことからスタートなんですね。

Σ(・□・;)

 

 

オレンジのステッチが入った、シートはオシャレ感満載ですがサクサク外していきましょう。

 

 

シートを外す前に現状シートポジションを何やら店長が測定していました。

(^_-)-☆

 

 

 

 

今回の商品はこちら。

 

なんだか箱がたくさんかと思ったら、助手席もセットで交換だそうです。

 

快適性と実用性、さらにはお洒落さを考慮して

 

SR-7Fのブラック×レッドをチョイスいただきました。

 

 

 

 

シートを外したら恒例のお掃除タイムです。

(^^)/

 

 

 

 

 

いつも目的を見失いがちな店長は、マットも外し掃除に夢中です。

(;´・ω・)

 

その間に中村副店長が、エアバックキャンセラーの配線や着座センサーの配線をしています。

(現行レカロシートには着座センサーが付属されるため、助手席も車検適合します)

*一部車両を除く

 

ちゃんと仕事をしているのはどっちなのでしょう??

(?_?)

 

 

 

 

 

暫定ポジションは、純正比

 

運転席シートポジション  前側 -1mm 後側 +1mm

 

助手席シートポジション  前側 -6mm 後側 +2mm

 

にて取付しました。

 

 

 

 

やはり二脚セットだと、カッコよさが倍増ですね。

(^_-)-☆

 

 

ここからは恒例のシートポジション合わせです。

 

シートの前後やリクライニング、ステアリングやミラーなど色々調整しながらの最適化です。

(^^)/

 

時々あることですが、暫定で取り付けたポジションがたまたまいい感じでこのままOKをいただくことに。

(^_-)-☆

 

何故か調整がないことに、悲しそうな顔をしている店長なのでした。

(+_+)

 

 

 

 

毎年着々と進化しているこのFIT!

 

今年の進化も楽しみですね(^_-)-☆

 

走行後シートポジションが気になる際はまたご相談ください!

 

と、店長は言っていましたよ♪

 

 

今回もタイヤ館加古川中央店をご利用いただきましてありがとうございました。

m(__)m

 

 

 

 

以上加古川市野口町のタイヤ館加古川中央店でした。

 

タイヤ館 加古川中央
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口11-1
営業時間 10:30-19:00
定休日 火曜日
 

加古川中央店は、国道2号線 野口交差点スグ、洋服の青山さん・はるやまさんの近所です

 

アライメント調整たくさんやってます!

 

当店の作業事例は

 

こちらをクリック!

 

 

 

オイル交換など

 

メンテナンス作業も大歓迎です

 

当店の作業事例は

 

こちらをクリック!

 

 

 

カテゴリ:コンパクトカー PITWORK レカロシート 

担当者:松崎

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30