スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤ交換実施中です

【タイヤ】
2020年1月29日

店長の宮本です。

 

加古川バイパス加古川ランプと加古川東ランプのちょうど間に位置するタイヤ館加古川中央店。

 

遠方からのご来店のお客様からは、どっちで降りたらいいの?よく問い合わせを受けます。

 

位置的にはちょうど中間くらいの為、西側からご来店の場合は加古川ランプ・東からのご来店の場合は加古川東ランプがおススメです。

 

参考にお願いいたします。

 

それでは本日の作業紹介です。

 

本業をしっかりやっていきたいワタクシとしましては2020年は本業の紹介に力が入ります!

 

そんなわけでタイヤ交換のご紹介ですが、作業は12月に完了済みのものですので少し季節感がずれますがご容赦願います。

 

暖冬暖冬といわれていますが『冬用』タイヤは、冬場に装着がおススメです。

 

『雪用』ではなく『冬用』がとても大切です。

 

特に今シーズンのように天気が不安定なケースは、念のための準備が安心につながりますよ♪

 

 

当店で一番人気の『冬用』タイヤは何といってもブリザックVRX2です。

 

冬道といっても積雪や凍結ばかりではなく、乾燥路や雨の日の走行ももちろんあります。

 

VRX2の人気の秘訣は、あらゆる路面で性能が高いこと!!

 

一部のお客様からは夏用タイヤよりも性能が高いというお声もあります。

 

確かに夏用タイヤの種類によっては、静粛性や燃費性能などでVRX2が上回るケースもあるようです。

 

さらに燃費が良いタイヤや安定感の良いタイヤもありますので、夏用タイヤも選び方が大切ですね。

 

そんなタイヤ選びは、タイヤ専門店の当店にご相談をおオススメいたします。

 

 

装着はもちろんセンターフィットにてど真ん中に取付を実施しました。

 

そんな冬用タイヤとセットで人気の作業は、防錆コーティングです。

 

特に新車での施工は、より良い状態を維持するためにおススメです。

 

 

前後共しっかり施工をさせていただきました。

 

 

ばっちりきれいになったハブに装着するのは、VRX2とエコフォルムSE-18のセットです。

 

 

エコフォルムSE-18は、冬道に多い凍結防止剤による塩害に強いだけでなく軽量でオシャレなホイールです。

 

スタイリッシュなカローラスポーツとの相性はばっちりですね♪

 

センターフィットにてど真ん中取付を実施しました。

 

冬場ではありますが、夏用タイヤももちろん販売中です。

 

軽自動車用の中で当店一番人気のレグノGR-レジェーラをチョイスいただきました。

 

 

こちらももちろんセンターフィットにて取付を実施します。

 

 

レグノGR-レジェーラの高性能ポイントは数えきれないほどありますが、背が高い軽自動車でふらつきが軽減されることによる安定感は特に評判がいいですよ。

 

そんな本業のタイヤ交換を続々こなしつつメンテナンス作業もご依頼いただいております。

 

最近増えつつあるハイブリッド車のメンテナンスも大歓迎です。

 

トヨタ系のハイブリッド車は、オイル交換後の漏れチェックの際はメンテナンスモードに移行することでスムーズに作業が進みます。

 

 

クラウンの場合は、整備モードという表記になりますね。

 

このような作業手順もしっかり把握しておりますので、安心して作業をご依頼ください。

 

1月も残りわずかとなってきましたが、最終日まで張り切って営業しております。

 

タイヤ交換を中心に様々なご相談をお待ちしています。

 

今回もタイヤ館加古川中央店をご利用いただきましてありがとうございました。

 

 

カテゴリ:夏用タイヤ 防錆コーティング メンテナンス 

担当者:宮本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30