スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

年末寒波襲来!?冬準備大忙しです。

【タイヤ】
2019年12月22日

店長の宮本です。

 

いよいよ、今年の残り日数カウントダウンも一桁となりました。

 

ついこないだまでは、夏だ、残暑だと言っていた気がしますが今年ももうわずかですね。

 

年末恒例の冬タイヤ装着やオイル交換・バッテリー交換等のメンテナンスなどなど忙しい毎日となっています。

 

お客様には待ち時間の面でご迷惑をおかけしておりますが、少しでもお客様に貢献できるようスタッフ一同全力で対応をしていますのでよろしくお願いいたします。

 

それでは本日の作業紹介です。

 

写真がいっぱいたまりすぎて整理が追い付いていません(涙)

 

今回は本業のタイヤ屋さんっぽい内容を中心にお送ります!

 

 

冬用タイヤ装着とセットで人気の防錆コーティング♪

 

さびにくくすることが本題ですが、見た目の美しさにも拘ってしまう当店。

 

ハブの防錆については、耐熱塗装も同時に実施いています。

 

 

ハブがきれいになったらセンターフィットにてど真ん中取付を実施します。

 

アルミホイールの場合、隙間からチラリ見えるきれいなハブがお客様から大変好評で少しでもきれいに仕上がるよう努力をさせていただいております。

 

焦りながら作業を行うと写真を撮り忘れるワタクシ。

 

 

辺りが暗くなってくると手振れも増えてきます(涙)

 

素早く動くことはしつつ、焦らず動けるようになりたい今日この頃です。

 

冬場ですが、もちろん夏用タイヤもドシドシ販売中です。

 

別作業ですが、タイヤをギリギリまで使いすぎて破損してしまったケースがありました。

 

幸い当店に向かう際中、店舗直前で破損したため来店は可能で事故にはなりませんでしたが非常に危険な状態でした。

 

年末あわただしいからか、気温が低く内圧の熱膨張が少ないためかタイヤの空気圧が低下した状態で走行されている方が多いように感じます。

 

たかが空気圧されど空気圧。

 

安全走行に直結する部分ですので、大切に管理をお勧めいたします。

 

当店では空気圧の低下が見えるようになる空気圧センサーの取り扱いもありますので、気になる方は是非お問い合わせください。

 

本業に集中する時期ですが、いろいろ相談を受けるとつい期待に応えようとしてしまうワタクシ。

 

年内は基本的には作業受付中断中のヘッドライトコーティングですが、夜道が暗くて困るとのご相談をいただきたまたま作業時間が確保できましたので実施しました。

 

まずはいつもの専用クリーナーで汚れを浮かします。

 

 

程よく汚れが浮いてきたら、ウエスで拭き上げます。

 

 

それを数回繰り返すことで作業が完了します。

 

 

もともとくすんでいたヘッドライトは・・・。

 

 

 

綺麗すっきりピカピカに♪

 

夜道が少しでも走りやすくなることをお祈ります。

 

2019年残り僅かはこのような作業も行いつつ本業のタイヤ交換に力を入れて営業しています。

 

冬準備は一日でお早目に。

 

今回もタイヤ館加古川中央店をご利用いただきましてありがとうございました。

 

カテゴリ:夏用タイヤ スタッドレスタイヤ ヘッドライトコーティング 

担当者:宮本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30