スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

クリスマスも営業中のタイヤ館加古川中央店です

【タイヤ】
2018年12月25日

店長の宮本です。

 

本日は火曜日でクリスマスですが、営業中のタイヤ館加古川中央店です。

 

ありがたいことに作業予約は、ほぼ全枠埋まっている状況ですが時間さえいただければ順次作業実施中ですのでまだまだご相談をお待ちしております。

 

それでは本日の作業紹介です。

 

2018年最終週ということで基本的には冬タイヤの装着をメインで実施中です。

 

 

人気のエコフォルム&VRX2セットをセンターフィットにて取付中です。

 

在庫は限りなく少なくなってきましたが、少しでもたくさんの方にスタッドレスタイヤをご利用いただくため在庫確保に帆走しております。

 

スタッドレスタイヤのご相談は、何とかしてみます精神のタイヤ館加古川中央店までよろしくお願いいたします。

 

そして相変わらず、様々な相談を受けてしまうタイヤ館加古川中央店。

冬タイヤ装着の合間に、お受けした作業は順次実施中です。

 

 

車検をご依頼いただいたマークXは、こだわり派のオーナー様ご依頼にてしっかりメンテナンスです。

 

まずはプラグ交換。

 

近頃は、10万キロ無交換OKなんてものもありますが、プラグだって立派な消耗品です。

 

適正時期の交換は、安心につながる作業です。

 

 

あわてて交換をしたのでは途中経過はなしです(涙)

 

V6エンジンは、作業スペースが狭いのが泣き所ですね。

 

様々取り外したうえで作業を実施しました。

 

今回は高性能なNGK製RXプラグをチョイスしましたよ。

 

さらについでにご依頼いただいたのは、ウィンカーバルブのステルス化。

 

 

オシャレな車両において、クリアレンズの奥にオレンジのバルブが見えるのはオーナー様には許せないそうです。

 

 

オーナー様チョイスのTRD製ステルスバルブを装着するわけですが、なぜだかセンターフィット張りの手振れで写真がぼけてしまいました。

 

商品に問題はありませんので、サクッと付替え完了です。

 

 

ステルス化によりオシャレ度がアップしました。

 

さらには、岡山国際サーキットを走行されたランエボのオーナー様より水温上昇の緊急連絡が。

 

話を伺っていると、走行中にリザーブタンクからクーラントを吹いてしまい量不足からエア噛みを起こしている模様です。

 

ソロリソロリと店舗までご来店いただいてから、緊急エア抜きを実施しました。

 

 

どうやらエンジンは無事っぽいので一安心です。

 

こんなことではまたもや何屋かわからなくなってしまうので、本業の紹介に戻ります。

 

冬タイヤ装着真っ最中な中、最近セットでご提案しているのは防錆作業。

 

特にタイヤの装着面である『ハブ』の錆が気になる車両が増えています。

 

まずは施工前。

 

ワイヤーブラシで錆を落としてから耐熱塗料で、マットブラック化。

 

 

塗装が乾いたら仕上げの防錆コーティングにて艶っつや仕上げです。

 

 

ハブ防錆は塗装の乾燥時間に作業時間が大きく影響されます。

 

待ち時間については、作業時にご確認をお願いいたします。

 

そんなこんななんでも屋さんのタイヤ館加古川中央店ですが、本業はタイヤ屋さんです。

 

年末最後まで冬用タイヤのご相談をお待ちしております。

 

今回もタイヤ館加古川中央店をご利用いただきましてありがとうございました。

 

 

カテゴリ:スタッドレスタイヤ PITWORK メンテナンス 

担当者:宮本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30