スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ちゃんと買い集中得市好評開催中です!

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2018年4月22日

店長の宮本です。

 

昨日よりはじまりました、『ちゃんと買い集中得市』 沢山のご来店誠にありがとうございます。

 

作業が重なった際には、待ち時間が発生しご迷惑をおかけしておりますが、いつも通りのきっちり作業を実施しておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。

 

それではセール中も沢山実施中の作業模様をご紹介です。

 

軽自動車に大人気沸騰中のレグノGR-レジェーラ。

 

今回もお選びいただきました。

 

 

取付は当店自慢のセンターフィットです。

 

写真にもチラり映っていますが、タイヤ交換とオイル交換は同時に作業可能です。

 

時間短縮の為、同時のご依頼は大歓迎ですよ♪

 

オイル交換時にセットで作業と言えば、オイルフィルターの交換です。

 

取り外し直後のフィルター取り付け部には汚れがたまっています。

 

さっと一拭きで綺麗になりますので、当店では当然のひと手間です。

 

 

オイルだけであればまだしも、小さな異物が挟まるとオイル漏れの原因になることもありますので、慎重に作業は実施していますよ♪

 

 

ドレンボルトの締め付けは、トルクレンチにてきっちり確認仕上げです。

 

続いてのタイヤ交換もレグノGR-レジェーラです。

 

レグノが人気なのか、軽自動車のタイヤ交換が人気なのかその両方か?

 

理由はわかりませんが、今年も紹介回数がどんどん増えています♪

 

 

取り付けはやっぱりセンターフィットです。

 

同じタイヤでもより良い状態でご利用いただきたい当店からの気持ちを込めた作業ですよ♪

 

 

ここで閑話休題。

 

タイヤ交換には様々なきっかけがあります。

 

お客様からのご依頼で一番多いのは、残溝が少なくなってきたから。

 

他にも、パンクが原因であったり、なんとなくヒヤッとする感じがあったり様々な理由でご相談を受けます。

 

そんな中お客様が気付きにくいタイヤ交換理由も時々ありますので、ちょっとご紹介です。

 

 

赤丸指先部分にご注目。

 

ポッコリと膨らんでいる部分があります。

 

こうなる原因は様々ですので割愛しますが、タイヤの内部構造が破損し内圧(空気圧)によってタイヤが外側に膨らんでいる状態です。

 

この状態は、基本的に修理不可でタイヤが壊れているという状態ですが、気づかず走行をされいる車両もあります。

 

当店の無料タイヤ点検ではこのあたりもきっちり確認していますので、遠慮なくご利用ください。

 

続いての分かりにくいケース。

 

ひび割れタイヤです。

 

画像はタイヤばらした状態で、少しひねりを加えている為分かり易い状況です。

 

ホイールに組み込まれた状態で、空気が入っているとひび割れも判りにくいケースがあります。

 

このような経年変化も専門店での確認をオススメ致します。

 

もちろん当店の本業ですので、ご相談お待ちしておりますね。

 

本題に戻りまして、タイヤの取付が完了したら仕上げはアライメント調整です。

 

 

アライメント不良にもいろいろあります。

 

一目でわかるステアリングセンターズレや、プロが見れば分かるフェザーエッジ磨耗。

 

そしてプロが見ても見落としてしまいそうな『隠れアライメント不良』などもあったりします。

 

不安要素をはっきりなくすために、タイヤ交換時のアライメント測定は当店のオススメですよ♪

 

本日も沢山のご相談をお待ちしております。

 

 

カテゴリ:セール情報 夏用タイヤ アライメント調整 

担当者:宮本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30