スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

とある車両でのRE-71Rの摩耗状況

2017年9月28日

店長の宮本です。

 

加古川市のタイヤ専門店、タイヤ館加古川中央店では日々タイヤの販売中です。

 

ただ今決算セール真っ最中ですので、特にお買い得時期ですよ♪

(10月1日までがセール期間です)

 

それはさておき、さまざまなタイヤを販売する当店では、使用後のお声などの情報もあるわけです。

 

時々世間のイメージと実際使ってみての感想が違う場合もありますので、今回はそんな情報をちょっぴり紹介です。

 

当店人気商品の一つポテンザRE-71Rは、その圧倒的な運動性能と裏腹に、極端にライフが短いイメージが世間にはあるようです。

 

当店では長持ちタイヤという説明をするわけではありませんが、世間のイメージほど低ライフでもありませんよという感想はちょくちょく頂いておりますとご紹介しています。

 

そんなわけでとあるF56型ミニJCWでタイヤチェックです。

 

 

この車両に装着のRE-71Rは、約16000km走行のものです。

 

約10000km走行時に一度ローテーションを実施しましたので、それぞれのタイヤが一度はフロントに装着されています。

 

そんなタイヤは現在こんな感じです。

 

 

トレッドを拡大しますと・・・・。

 

 

こんな感じです。

 

だいたい6部~7部山という感じですね。

 

推定のライフは、35000km~40000kmというところでしょうか??

 

この車両ですべてを判断するわけではありませんが、特別ライフが短いというわけではなさそうですね。

 

タイヤ長持ちだけを狙ったわけではありませんが当店自慢のアライメント調整や、空気圧管理ももちろんライフには影響していると思われます。

 

リアタイヤはこんな感じです。

 

 

当店の基本的な考え方は良いタイヤを良い状態で長く使っていただくことが、安全・安心につながり且つコストパフォーマンスにも優れると考えています。

 

タイヤ長持ちに関する専門的な話は、文章にはまとめきれませんので興味のある方は店舗にてご確認をよろしくお願いいたします。

 

イメージより長持ちのポテンザRE-71Rは、ストリートでの安全優先の選択もオススメですよ。

 

 

タイヤの『ちゃんと買い』は、タイヤ専門店のタイヤ館加古川中央店にてよろしくお願いいたします。

 

 

 

カテゴリ:夏用タイヤ 

担当者:宮本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30