サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

☆★新車が!一晩で・・・!やる気なステップワゴン!!★☆

【ホンダ ステップワゴン メンテナンス商品 パーツ取付 > 足回り関係取付】
2012年5月15日

こんにちは。

最近、気分の悪いことが立て続けにおこり、やり場のない怒りに満ち溢れているのは、ぼくです。

 

 

 

さて、GWもおわり、やっとゆっくりとHPをアップできるようになりました。

要するに、すっげーーーーーーーっ!!!忙しかったのです。

お待たせ致しましたお客様。すいませんでした。。。

 

 

 

本日は、いつも遠方よりお越し頂いております『ステップワゴン』の御紹介です。

 

 

あれはそう!昨年末。

 

 

N様 『店長!クルマを乗り換えようと思ってるんです!』

 

 

僕  『おう!そうなんですか!いいじゃないですか!!』

 

 

N様 『納車されたら、すぐに車高とか色々やりたいんです。』

 

 

僕  『おう!そうなんですか!いいじゃないですか!!』

 

 

N様 『またいろいろお願いしますね!!』

 

 

僕  『おう!そうなんですか!いいじゃないですか!!』

 

 

N様 『・・・・・ちゃんと聞いてます?』

 

 

僕  『・・・・・えっ?!』

 

 

とこんなやり取りがあったかないかは秘密ですが、

ステップワゴンをバッチリ決めちゃいました!!今回のメニューは、

 

 

『RSR Blacki』

 

『クスコ パワーブレース&タワーバー』

 

『プロジェクトミュー Bスペック』

 

『ヴェネルディ ヴァリアント19インチ』

 

『BSエコピアPZ-X』

 

 

かなりモリモリ完璧メニュー!!

さらに、可能な限りローダウンで、高速もキチンと走れるように。。。

 

う~~~ん、なかなか難しい要望ですが、なんとかセッティングしてみっか!

そんでもって、作業時間は・・・・・・・1日っすかぁ・・・・・

 

 

 

 

 

えーーーーーーっ!!!1日ーーーーーー!!!

 

 

 

 

 

これだけのメニューで、取り付けは、まあいいとして車高あわせとセッティング。

ウチは、必ず実走セッティングと慣らし運転用のアライメントは行なうので

それを考えると・・・非常にきびしーーーーーぃ!!!

いつもであれば、車高あわせと実走セッティングに最低2日は、いただきたい位なので・・・

ただ遠方より、いつもお越しいただいており、土曜日にきて日曜日には

帰らなくてはいけないので、

 

やるしかない!!

 

 

 

いや!!

 

 

 

やるね!!オレ!!

 

 

 

というわけで、土曜日につきっきりで作業をしたかったのですが、

日中は、ものすごく忙しく、サスペンションを取り付けている暇など全くなく、

あっという間に、夕方に・・・・・

やばい!もうこんな時間・・・!とりあえず、やれるところからやっていこう!!

 

・・・ブレーキ OK!!

 

・・・パワーブレース OK!!

 

・・・車高調 OK!!

 

 

ふぃ~~っ。なんとか取付は終わったぞぃ。。。ってもうPM10時ですけど!!!!!

 

これ以降は、スタッフを帰して、黙々と、車高とセッティングをあわせていきま~す。

 

 

フロント×ミリ下げて、リアを×ミリ下げて、走って、測って・・・・・

何回やったか覚えておりませんが、『RSR Blacki』は、

非常に調整幅も広く、バネレートも高く設定しておりますので、下げても走れる

ナイスな車高調でございます。ヘッポコメーカーのものでこんなに落としたら、

あっという間に、ガッツガツに当たって乗り味も悪く、後悔するのですが、

この車高調は、『おっ!!いいね~!!』と思わず、笑ってしまいそうになります。

 

 

それから、『クスコ パワーブレース&タワーバー』と『プロジェクトミュー Bスペック』

19インチに車高ダウンすると絶対にボディのねじれ・剛性不足などが感じられますし、

バネ下重量の増加によって、ブレーキの制動距離も伸びてしまいます。

そこを補うパーツ。ミニバン特有の一体感の無さをグッとおさえ、カッチリと止まる。

 

 

・・・最高!!

 

 

新商品『BSエコピアPZ-X』もすばらしいですよ。

とにかくスムーズな走り。今までのエコタイヤのイメージとは、全く違います。

燃費の向上はもちろんのこと、スィーーーっと走ります。そして、

どこまでも転がっていくような感覚。すばらしい。このタイヤサイズで、

このパフォーマンス。絶対、オススメです。

 

 

とまあ、セッティングが決まったのが、AM4時。

そこからアライメントですが、店長オススメセットをボルトをぶっこみ完成。

当然、実走しますが、これは程なく、終了。あとはナラシ運転をしてもらうだけですね。

 

完全に作業が終了したのが・・・・・・AM6時・・・・・。

外は、完全に明るくなっており、ジョギングしている人もいっぱいです。

 

帰宅して風呂から上がったのが、AM7時。ちょっと一息ついていたら、爆睡!!

仮面ライダー・・・・・見逃した・・・・・。残念。

 

 

お客様にも喜んでいただき、次回本データ作成時に、少しセッティングをつめていきますかねぇ~。

ありがとうございました。

 

 

PS 写真をいっぱい御紹介したいのですが、掲載できる枚数に制限があるので、

   写真用のブログでもはじめようかな~。

 

 

 

 

 

カテゴリ:#アライメント #アルミホイール #タイヤ 

担当者:takeda

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30