サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

『バタバタ走行感を直したい!!』との事で♪  ∠( ̄◇ ̄) アイアイサ-!!

【ホンダ オデッセイ メンテナンス商品 パーツ取付 > 足回り関係取付】
2010年6月11日

どうもです。

加茂です。

私の愛車Is様に、前々から装着したかった『リジットカラー』を先日のエンジンバック時についでに装着。

リアの動きが非常に無駄がなくなり・・・『リニア』に・・・・!!

こりゃあァ~♪ヤヴァイゼ!!

装着した事により、ブッシュの無駄なよれがなくなりましたので、

リアの『アライメントデータ』も、すこし見直す必要がありますね。

残るは・・・『リアアッパーアームピロブッシュ』装着しましたら、私の愛車Is様のリアは・・・・『フルピロ』になります。

キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ

 

 

 

本題です♪

『バタバタ走行感を直したい!!』との事で♪ご相談にご来店して頂きました。

 

 

恒例のお客様との同乗走行時に、はっきりとお客様が『ご不満な所・改善したい事』が良くわかりました。

 

お客様の使用環境を考えますと、全くもって・・・『車高調』など要らず。。。

他のお店にもご相談に行ったみたいですが、全て『車高調』との回答。

 

 

バランス重視の『ビルシュタイン BTS KIT』をチョイス。

純正のショックの完成度などしれておりますので、激変は間違いないです。

但し、現状の愛車の状態より全然良くなりますが・・・・

『果たしてこのKITだけでお客様の求める領域までたどり着けるのか??』

この愛車の特性上、追加の部品がないと『根本的改善&このKITを生かすセッティングが出来るのか??』

と試乗時に思っておりました。

 

 

装着後、やはり『ビルシュタインの素晴らしきショックの完成度』。

一般的にはこれで十分なくらい愛車がフラットライドになりました。

扱い易いし♪ゴツゴツ感もないし♪ v( ̄ー ̄)v

 

 

しかし、やはり根本的な愛車の『バタバタ感』の改善が私の求める領域まで行かず。。。

 

 

『補強装着』をお客様に提案。

 

 

とりあえず、今のセッティングの状態で1000kmくらい走行してもらい、その後装着。

一気に全てのパーツを取り付けてしまいますと、『何のパーツでよくなったのか?』わからなくなってしまいます。

高価なパーツだらけですので、1つ1つのパーツを『体感』して頂きたいと思いました。

ココ!!重要だと思いますよ!!

お金かけたのに『何が良くなったのか??』体感出来ないと・・・ガッカリですからね♪

当店ではこの様なパーツは、一気にその日に装着しませんので、ご安心下さい。

 

 

補強一式装着後・・・・全く愛車に無駄な動きがなくり、コーナーの安定性に関しましては激ヤバ!ですぞ!!!

 

 

お客様も満点の笑顔で帰られましたァ~。 V(○⌒∇⌒○) ルンルン

 

 

 

 

加茂でしたァ~♪

本日も夜中まで。。。。。愛車をいじくる・・・・・。

o(* ̄ー ̄)〇グッ♪o(* ̄∇ ̄)ノバーイ♪

 

 

 

  |ヽ アヒャー

  |_」∧_∧

  ∥( 。∀゚)

  ⊂   つ

   人 Y

ξ≡し(_)

 

lヽ

l 」∧_∧

∥( ゚∀゚ )ア~ヒャヒャヒャアヒャ

⊂    つ

  人  Y

 し(_)

 

            ∧_∧

            (゚∀゚  ) ))

            と    つ

           ヽ (⌒,ノ)

            l,_,ノ

 

 

 

カテゴリ:#アライメント #ビルシュタイン #その他 

担当者:加茂

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30