サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

『スズキ ジム二ー♪』 『愛車を元気に♪(。・ω・。)ノぁぃ♪ 』 NO.8

【スズキ ジムニー メンテナンス商品 パーツ取付 > 足回り関係取付】
2009年2月20日

お疲れ様です♪

加茂です。

おつかれさま~(*・ω・)ノシ ブンブン♪

 

私の愛車『BMW E36 318Is BE18』・・・・相変わらず元気に♪乗っておりますぞ!!

フロントリップも装着♪

そしてホイールも新調♪

・・・・・・・ショック・・・・・・はやく来ないかなァ・・・・・・・・・。

+oさo+みo+(〃ノÅ`〃)+oし+oぃo+

 

 

さて♪本題ですぞ!!

『スズキ ジム二ー♪』 『愛車を元気に♪(。・ω・。)ノぁぃ♪ 』 NO.8です。

 

いつも御来店して頂いております、御客様です♪

oO━тнайкヽ(*゚∀゚*)ノчоц━Oo

 

そろそろ・・・・10万km。

リアのショックからも、ヘタリによるオイルの滲みが・・・。

そして、フロント&リアのフェンダーを上下に揺すると、

フニャフニャ・・・・・・↓

まだまだこちらの御客様は、愛車を乗られるという事で、

『ショック交換実施♪』

おぉΣ(´゚Д゚)!?すすめ!!(´゚з゚)`;゚゙*

 

 

慣らし走行後、アライメント調整も実施しました。

御客様からの第一声のコメントは・・・・

『愛車が新車になったみたいだ!!!!!こんなに変わるとは・・・・♪』

 

 

元々(新車の頃)は、どの車も足回りは元気ですので、

表現で例えると→『車が運転手にあわせて動く。』

いわゆる運転手が曲がりたいって思ったら、車は素直に曲がる。

止まりたいと思い、ブレーキを踏んだら車は俊敏に止まる。

 

 

しかし『6年もしくは6万km』くらい走行してくると、

足回りは相当お疲れモードになってくる・・・。

 

表現で例えると→『運転手が車にあわせて運転する様になる。』

アライメントも狂ってくる頃なので、ハンドルセンターのズレが発生→運転手『このくらいのハンドルの位置で真っ直ぐ走るという事に対応して、ハンドルを握る。』

 

コーナー時、ショックのヘタリによる車の挙動。

足回りが元気な状態なら、アクセルを踏みながらコーナーを進むが・・・・・

ショックがヘタっていると→『コーナー時、車が倒れそうな感じにより、アクセルを踏んでいくことが出来ず離してしまったり、ブレーキを踏んでしまう・・・。』

 

ブレーキの制動距離もハンパなく伸びる・・・。あと1m手前で止まっていたら・・・・・ウゥゥ((((((ノω・、) 等諸々・・・・・・↓

 

 

 

正直、足回りがお疲れになってきますと書ききれない程・・・・・

いい事なんて何もないですね♪

 

 

 

『それぞれの車の本来持っている特性』を生かせない!!

 

『タイヤやブレーキを生かすも殺すも・・・足回り』です♪

 

どんなに『高性能スポーツタイヤ』や『静粛性&乗り心地タイヤ』を装着しても!!

『足回りの運動性能が低減』していたり、『アライメント不良』状態の車でしたら、全く本来のタイヤの性能をいかせられませんね♪

 

 

『足回り』・・・・・。

私はとても・・・・疎かに・・・出来ません・・・・・。

 

 

 

御客様の愛車で同乗走行させて頂く事が多いのですが・・・・・・・・・・・・・・

正直に現状の愛車の状態を・・・・・・・しっかり♪御客様には御指摘させて頂いております。。

当店で足回りを施工させて頂いた『元気になった!!愛車♪』は・・・・・素晴らしきィ~♪

【☆感動☆】σω・)。・ ゚・。* 。 +゚。・.。

 

 

 

加茂でしたァ~♪

(。・ω・。)っ゙ フリフリ  ヾ((○*´∀`*))ノジではでは彡

 

 

 

 

カテゴリ:#アライメント #神奈川 #リフレッシュ 

担当者:加茂

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30