サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ『アリスト V300』 アライメント調整♪ (●>v<●)

【トヨタ アリスト ホイール タイヤ・ホイール関連 > John Bean こだわり3Dアライメント※予約制となっております。お電話下さい。】
2008年1月26日

こんにちわァ~♪ (」o^∀^)」コンチワァァァァァァァァァァァァ

「加茂」です。

先日は『雪!!』が降りました♪

最近は・・・『極寒・・・・』です・・・・。

私は寒いのが苦手な人ですので、この時期は朝&仕事中&夜も嫌になります♪

「早く暖かくならないかなあ・・・」と日々望んでおります。

 ̄Д ̄ =3 ハァ

 

さて、本題に入らせて頂きます。

『トヨタ アリスト JZS161 V300』

のタイヤ交換と、アライメント調整をさせて頂きました。

走行は、約85,000Km。新車から約8年くらい乗っておられる車です。

足回り等純正です。

レグノGR-8000を装着しておりました。

乗り心地&静かさを落としたくない為、

今回もレグノブランド『GR-9000』を装着させて頂きました。

タイヤを車からはずした瞬間、タイヤ内側の減り方が異常なくらい減っておりました。

『アライメント』がずれている事は明確でした。

・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

 

要因は足回りのヘタリやブッシュ類のヘタリ、日常の段差を乗り上げないと入れられない駐車場等いくつかあります。

『アライメント』は、日常普通に車を乗られていても徐々にずれていくものです。

 

いつもの事ですが、

『アライメント実施する前に、車の状態を確かめる為』

に試乗させて頂いております。

トヨタのハイパワーサルーン車は、ボディー剛性や足回りトータルバランス等非常に完成度が高く、高速走行時の安定の良さには目を見張ります。

が!!!!  ドキッ・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・

加速時(リアにトラクションがかかった時)&コーナー進入時の『挙動』が収まらない・・・・・。 (((((((((汗´c`))))))))))))

リアに原因です。

説明は長くなりますので・・・・。

 

そしてアライメントリフトに乗せ、データ測定開始。

やはり!リアに原因が・・・・・・。オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

 

悪い所を修正。試乗~♪

直進安定性も抜群に良くなり、コーナー進入時も変な挙動が出ず、非常に良くなりました。

サ━━━(゚ロ゚*)イコ━━(゚ロ゚*)━━━ウ!!!

 

この御客様は、普段から愛車を非常によくメンテナンスしています。

車もすごく綺麗♪エンジンオイルやATFオイル・エアコンフィルター等、

いつも良い状態です。

これからも大切に乗って頂けましたら幸いです♪

 

「加茂」でしたァ~~♪

カテゴリ:#アライメント #タイヤ #REGNO 

担当者:加茂

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30