スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

よもやま話 其の18

2008年5月5日

そろそろ、海が恋しくなってきませんか?春の湘南は、とにかく気持ちよいですよ。

『 裕次郎灯台 』 がぼんやり写っている写真は、森戸のデニーズのテラス席で食事をしたときのものです。 

 ここはデニーズでありながら、時間によっては予約をしておかないと、テラス席に通されないそうです (>_<) ・・・・と、隣の席の方が言っているのを聞きました (笑)

 何やら楽しげな声がしたので、下を覗いてみたところ “ カヌー教室 ” が行われていました。見ているとどうも、裕次郎灯台を一周してくるようで、みなさん熱心に先生の言い付けに耳を傾けていました。

 そして、鎌倉の鶴岡八幡宮の前を通り、国道一号 ~ 保土ヶ谷バイパス ~ 東名で帰ってきました。

 鎌倉はいつでも人がたくさんです。なので、車から降りることなく、通り過ぎただけでした (^_^;) それでも、鶴岡八幡宮の鳥居には心躍るものがありますねぇ~。

  いざ鎌倉ーーーっっっ!! 的な感じですε=┌( ・_・)┘

 湘南地区には美味しいものがたくさんあります。

 腰越や江ノ島には “ しらす ” の専門店があるし、R134沿いには “ピザ・パスタ”

“パン” “手作りハム・ソーセージ” など、これでもかという程あります。目移りちゃうんですよね (*^_^*)

 もちろんお寿司など、地の物を使った海鮮系のお店は数知れず。

 のんびりしたいのなら、日がな一日砂浜で気ままに過ごすのも良いでしょうね。

 気が向いたら行ってみてください。 ドライブにはもってこいのルートだと思いますよ。

担当者:山崎