スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

なぁ〜んでか?

2014年11月25日

タイヤ屋にとってなくてはならない大切な部品「チューブレスゴムバルブ」です。

ゴム製品なので経年劣化によるエア漏れの恐れがあり、

タイヤ交換の際には同時に交換をお勧めしているのですが、

長年にわたり腑に落ちない事が・・・。

チューブレスゴムバルブとは、

「本体(ゴム部)」「キャップ」「バルブコア(逆流防止弁)」の

3点で構成されているのですが、

必ず別々にして使う物なので、

入荷するとキャップを外しバルブコアを抜いて、バラバラでストックしているのです。

その数、一度に数百個!!

しかーしっ!(♯`∧´)

チューブレスゴムバルブを作っている工場では、

「本体」「キャップ」「バルブコア」を別々に作り、

最後に組み立てて出荷しているはずなのです。

パートさん数十人が一列に並び一個一個手作業で組み立てているのです。

↑私の勝手なイメージですが(笑)。

どうせバラバラにして使うのだから組み立てなくても良いよっ!

と思っているタイヤ屋さんは多いはず!

タイヤ屋あるあるネタでした♪(v^_^)v

担当者:吉本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

カテゴリ

カテゴリはありません