スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

低燃費タイヤの条件ってしていますか?

2015年5月20日

どーも村上です(^o^)丿

皆さんは最近よく低燃費タイヤという言葉をよく聞きますよね?

ではどのようにして低燃費タイヤが決まっているのか知っていますか?

今回は簡単にではありますが低燃費タイヤについて書いていきます(*^^)

展示してあるタイヤを見てもらうと分かりますが、このようなラベルが貼ってあると思います。

そしてこの左上に書いてあるものはグレーディングシステム(等級制度)といいます。

グレーディングシステムに基づき、転がり抵抗性能が「AAA」「AA」「A」、ウェットグリップ性能がd 以上のものが低燃費タイヤに該当します。転がり抵抗性能が「B」「C」、また安全性の面からも、ウェットグリップ性能がd に満たない場合も 低燃費タイヤには該当しません。

転がり抵抗性能とは2種類あり、転がり抵抗、転がり抵抗係数があります。

転がり抵抗とは走行中にタイヤが損失するエネルギーであり、転がり抵抗係数はタイヤへの荷重に対する転がり抵抗の比率です。

ウェットグリップ性能は路面が濡れた状態でのタイヤのグリップ力(制動時のグリップ力)のことを表しています。

担当者:村上 僚