スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

猛暑でバッテリーも夏バテ?

2014年8月18日

連休明けましたねー(^O^)

皆さん、お出掛けはされたでしょうか?☆

連休中には県外だったり遠方からお越しの方もたくさんご来店いただきました(*^_^*)

道中安心して運転して頂けるようタイヤチェック、安全点検もバッチリ行いました(^_^)v

長距離ドライブにつき物なのがまさかのトラブル(>_<)

今年は猛暑のせいもありバッテリー上がり、弱りの車両が多かったです。

…暑い日にはバッテリーが弱りやすくなるものなの?

なるんです!!!

暑い日には必ず使用するエアコンで車内電気消費量が増加

気温が高いと自然放電が進みやすい

渋滞などで高温になると、バッテリーの性能劣化を起こしやすい

上記のようにバッテリーにとって暑さはは大敵なんです!

特に怖いのが長期間使用した(3年以上)バッテリー!

元から弱っているところに暑さでとどめを…なんてことも十分起こりえます(>_<)

まだまだ暑さは続くと思いますのでバッテリーの点検を強くおすすめします!!

☆マメ知識☆

~スマホの電池寿命を縮めてしまう行為~

ほとんどのスマホに使われているバッテリーはリチウムイオン電池です。

このリチウムイオン電池は、寿命が長いことが長所なんですが欠点は熱に弱く、

電池自身が発熱すると、最大容量が減少し、寿命に影響を与えます。

車の運転時、ダッシュボードにスマホを置いていると日光を浴びてしまいかなり熱くなってしまいます。

あとは車内にスマホを置きっぱなしで出掛けること。

少し気を付けるだけで無駄に電池寿命を減らさずに済むかもです★