サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤを新品に交換されたときに、それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」しているとご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。
「偏摩耗」とは、タイヤのトレッド(路面との接地面)が道路条件や使用条件等により、部分的に異常摩耗する現象です。トレッドの片側だけが早く摩耗する「片べ...

担当者:高林

当店ではアライメント調整を おすすめしております。
タイヤの外側や内側だけ減るのが早かったり、
ハンドルのセンターがズレている様でしたら、
アライメントがズレている可能性があります。
少しでも気になる事があれば 当店スタッフまで
ご相談ください。

担当者:おおこし

今お使いのタイヤの状態は大丈夫ですか?
タイヤの溝はありますか??
溝が少ないと水はけが悪く滑りやすくなって危ないです!!
タイヤの空気圧は大丈夫ですか?
空気圧が低いとタイヤが両肩ベリしてしまい、
クルマの燃費も悪くなります。
タイヤが劣化してヒビ割れがないか、
タイヤの内側または外側が片減りしていないか、
もしタイヤの今の状態が分からない方は
当店にお越しください。
無料でタイヤの点検を行っております。

担当者:高林

新型コロナウイルスの感染が爆発的に増え、
東京では連日5,000人超え。
その他の県でも感染者数の最多記録を更新している中、
いわき市のスーパーでは入場制限を始めるそうです。
最近では感染者の話を身近に沢山聞く様になりました。
基本的な感染対策をしっかりとしていきましょう。
当店ではサスペンションの交換も行なっております。
愛車をローダウンするとカッコ良くなりますよ

担当者:おおこし

皆さま、カーエアコンを頻繁に使う季節ですね。
エアコンを使う夏は特にバッテリーに負荷が掛かります。
最近のカーバッテリーは性能良く限界ギリギリまで働くので
いつ突然バッテリー上がりを起こすかわかりません。
そこで皆さま、バッテリーの寿命は何年までか、わかりますか?
バッテリーの寿命は約3年~4年と言われています。
新車購入または中古車購入してから3年以上バッテリー交換をしていない方は
一度当店でバッテリ...

担当者:高林

お車のエアコンは良く冷えていますか?
あまり冷えない様でしたら、エアコンガスの点検を
した方が宜しいかもしれません。
エアコンガスが抜けてガス圧が低くなっていると
エアコンの効きが悪くなります。
その様な時は、ガスの補充をおすすめ致します。
ガス圧が適正になると エアコンの効きも回復します。
ただ、ガスが抜けるのと一緒にエアコンオイルも
抜けていますので、最悪の場合、コンプレッサーが
焼き付いて壊れてし...

担当者:おおこし

最近ますます熱くなってきましたね(;´Д`)
外に出ると溶けてしまいそうです(~_~;)
クルマの中はエアコン効いてますか?
最近エアコンが冷えなくて生暖かい風しか出てこない
そんなことはありませんか?
今回はトヨタ、ヴェルファイアに
エアコンガス点検+エアコン用添加剤+エアコンガス補充の作業を行いました。
クルマのエアコンの温度を一番低くしても冷たくならないので
エアコンガス点検をしたところエアコンガス量が少なく...

担当者:高林

車の運転中に突然の雨でワイパーを使っても
視界が見えづらいと感じた事はありませんか?
そこで今回はフロントガラスの撥水コーティングを
ご紹介いたします。
当店ではガラス一面をお試し価格の500円(税込み)にて
施工を行なっております。施工時間は20〜30分お時間いただきます。
また天候によって施工時間が変わりますのでご了承ください。

担当者:高林

梅雨も明け、ますます暑くなってきましたね。
暑くなってくるとエアコン使いますよね。
エアコンつけた時、以前より冷たい風が来ない、、、
そんな経験はありませんか?
当店ではエアコンガスの点検も行っております。
エアコンガスの補充やエアコンオイルの注入も行っております。
作業時間は30〜40分お時間いただきます。
ご来店お待ちしております。

担当者:高林

みなさまこんにちは。
今回はスズキ ラパンの
アライメント調整とタイヤ交換を致しました。
新品のタイヤはエコピア NH100c
を装着し、装着後アライメント調整を行いました。
新品タイヤに交換する前のタイヤをチェックしたところ
偏摩耗が見られましたのでアライメント調整をすることで
タイヤが偏摩耗しにくくなりよりタイヤが長持ちいたします。
良い状態でお乗り頂くために大切な作業ですので、
新品交換をご検討中の方はぜ...

担当者:satoh