スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

クソ元気の源は「食」と「運動」!

2019年8月27日

元気ですか~っ!? 岡本ッス!

 

 

毎度毎度「元気ですか~っ!?」と

聞くくらいですから、僕は当然元気です。

先日、高校の同窓会があって以降、

頻繁に連絡を取るようになった人からも

「そんなに元気な人、周りにおらんわ」と

言われるくらいなので年の割には

相当元気なんだと思いますwww

 

 

「なんでそんなに元気なん?」とも聞かれたのですが、

理由がその時はわからず、

「多分人間じゃないからだと思うw」と

訳の分からん回答しかできませんでしたwww

 

 

しかし最近判明しました。

それはズバリ「食事」です。

健康には気を使っているほうです。

夜の炭水化物摂取は極力抑えてます。

 

 

またカミさんが肉が食べられないので

肉料理が少ない我が家。

肉の脂を摂取してないのも大きいかもしれません。

 

 

そして何より、僕は野菜をめちゃくちゃ食べます。

そこら草食男子の比ではないくらい食べます。

(中身は肉食男子ですがw)

野菜の摂取量が少ないと体調がイマイチなんです。

 

 

食べる順番にも気をつけています。

野菜→味噌汁→魚や豆腐(タンパク質)→お米

といった食べ分けもして血糖値の上昇を抑えてます。

ま、野菜も味噌汁も豆腐も食べる量がハンパないのですが。

 

 

そんなワタクシのこの夏のオススメ

元気料理はこちら↓

「キュウリとミョウガのピリ辛めんつゆ和え」

といえばいいのでしょうか?

カミさんの手抜きメニューらしいのですが

僕にはかなりのヒット献立です!

 

 

キュウリとミョウガをめんつゆと刻み唐辛子で

5分程度つけるだけ。

キュウリ2~3本分はいっぺんに食べられます。

 

 

よかったらやってみてください!

暑さも落ち着いてきたけど・・・・笑

 

 

あとは運動!

趣味でもある筋トレだけでなく最近はたまに歩きます。

椎間板ヘルニアを昨年発症しているので

いきなり走ると衝撃が腰に来るので

今の課題は「下半身強化」といったところです。

 

 

食事だけではダメでしょうし、

運動だけでもダメだと思います!

バランスのいい食事と運動で

「元気があれば何でもできる」体になりましょう!

 

 

 

 

 

 

担当者:一昨日、死ぬほど「糖」と「脂」を摂取して体調悪くした岡本。