サービス事例 / 2022年8月26日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

スズキ スイフトスポーツ 4本交換 アライメント調整

【スズキ スイフトスポーツ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年8月26日

みなさま、こんにちは!

タイヤ館・磯子のサービス事例をご覧いただきまして、

誠にありがとうございます!!

 

 

「スズキ スイフトスポーツ」です。

今回はタイヤ交換とアライメント調整を行いました。

 

 

今回ご用意させていただいたタイヤは、

ポテンザ アドレナリンRE004

ポテンザシリーズの中では比較的ライトな性能のタイヤで、

スポーツタイヤとしては突出した性能こそ持ち合せないものの、

誰にでも扱いやすくスポーツタイヤ入門編といえるようなタイヤとなっています。

サイズは195/45R17で前後同サイズを使用します。

 

 

タイヤ交換後、

アライメント調整に入ります。

 

 

調整前は左右差がかなり出てしまっていましたので、

正常な値に戻させていただいて、

作業終了です。

 

 

ご来店ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

 

お問い合わせはこちら↓↓

-------------------------------------------------------

タイヤ館 磯子 TEL:045-750-1350

         メール:tk.isogo@bridgestone.com

-------------------------------------------------------

カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー事例 タイヤ関連 4輪アライメント 

スバル レヴォーグ アライメント調整

【スバル レヴォーグ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2022年8月26日

みなさま、こんにちは!

タイヤ館・磯子のサービス事例をご覧いただきまして、

誠にありがとうございます!!

 

今回のお車はこちら!

 

 

「スバル レヴォーグ」です。

今回はアライメント調整を行いました。

 

 

今回のお客様はご自身で車高調を取り付けなされたため、

左右差を矯正したいということでご来店なされました。

 

 

数値を測定してみると、

思いのほか左右差が出ていませんでした。

ただ、前のトー角は基準からはズレてしまっていますので、

今回は前後のトー角を調整させていただく形となりました。

 

 

調整後はこのような状態になりました。

撮影時は調整後の締め付けを行って若干左右差がありますが、

しっかり真っ直ぐ走行できていましたので、

安心してご走行できるかと思います♪

 

 

ご来店ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

 

お問い合わせはこちら↓↓

-------------------------------------------------------

タイヤ館 磯子 TEL:045-750-1350

         メール:tk.isogo@bridgestone.com

-------------------------------------------------------

カテゴリ:普通車・ミニバン事例 タイヤ関連 

タイヤの空気圧低下を抑えるのには窒素ガスの充填がおすすめです!

2022年8月26日

タイヤ

 

ピッカピカに洗車したし、タイヤも新品に交換したばかり。

 

エンジンオイルやバッテリーも定期的に交換しているので問題ナシ!さあどこへお出かけしようか?なんて計画を立てるのは楽しいですよね。

 

でも、お出かけ前にしていただきたい大事なことがあります。

 

 

それは、タイヤの空気圧のチェックです。

 

 

過去の経験で、タイヤの空気圧が想像以上に低下していて驚かれたことはありませんか?

 

空気はゴムを透過するので、トラブルがなくても少しずつ抜けていきます。

 

空気圧が不足していると、タイヤにはいいことがひとつもありません。

 

偏摩耗の発生につながりますし、摩耗ライフも低下します。

 

また操縦安定性を損ないますし、燃費も低下します。

 

ひどい場合にはタイヤの損傷を引き起こすこともあります。

 

適正な空気圧で走行することは、とても大切なことなんです。

 

 

 

空気の代わりに抜けにくい“窒素ガス”を充填

 

タイヤ窒素ガス充填

 

そのため、当店では定期的なタイヤの空気圧点検をおすすめしていますが、空気圧管理の強い味方あります

 

 

それが、「窒素ガス」の充填です。

 

 

窒素素ガスは酸素に比べゴムの透過率が低いので、タイヤの内部から外へ抜けにくい性質があります。

 

そのため窒素ガスを充填するとタイヤ内圧の自然低下が少なくなり、より長く安定した状態に保つことができるんです。

 

もちろん、パンクなどのトラブルに注意が必要なのは変わりませんが、空気圧の低下が抑えられることはタイヤのコンディション維持に有効です。

 

 

 

窒素ガスの充填はホイールにもやさしい

 

タイヤ窒素ガス充填

 

そして窒素ガス充填には、もうひとつメリットがあります。

 

窒素は電子親和力が小さく、酸化によるホイールの劣化が空気を充填した場合より抑制されます。

 

つまり、窒素をタイヤに充填するということは、タイヤだけでなくホイールにもやさしいというわけです。

 

「ついつい空気圧点検をおろそかにしちゃうんだよなぁ・・・」という方は、ぜひ一度当店でご相談ください!

 

 

 

というわけで、本日はタイヤの空気圧管理の強い味方「窒素ガス充填」についてご紹介いたしました。

 

当店では、お客様により安全・安心なカーライフを送っていただけるよう、さまざまな商品・サービスをご用意しています。

 

タイヤのこと、タイヤ以外のおクルマのことなど、なんでも気軽にご相談ください。

 

 

また、当店では、来店時の事前予約ができる「サービスWEB予約」を承っています。

 

タイヤ館WEB予約

 

ご覧いただいている当店のホームページ、スマホですと画面の下、PCの場合は右端にある「サービスWEB予約」をクリックして進んでいただければ、カンタン&スムーズに予約が可能です。

 

タイヤ館WEB予約

 

ご来店の際には、ぜひWEB予約もご利用してみてください。

 

 

お客様のご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

スズキ アルト アライメント調整

【スズキ アルト タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2022年8月26日

みなさま、こんにちは!

タイヤ館・磯子のサービス事例をご覧いただきまして、

誠にありがとうございます!!

 

今回のお車はこちら!

 

 

「スズキ アルト」です。

今回はアライメント調整を行いました。

 

 

機材を取り付けて、

測定していきます。

 

 

調整前の数値はこのようになっていました。

このお車は前輪のトー角のみ調整可能なのですが、

ちょうどその部分にズレが生じていました。

また、調整不能な箇所である後輪のトー角も左右差が出ていますので、

それを考慮した数値に調整します。

 

 

こちらが調整後です。

前輪のトー角を基準値より若干内側にすることで、

後輪の左右差を感じないようにしました。

これで安心してご走行できますね♪

 

 

ご来店ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

 

お問い合わせはこちら↓↓

-------------------------------------------------------

タイヤ館 磯子 TEL:045-750-1350

         メール:tk.isogo@bridgestone.com

-------------------------------------------------------

カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー事例 タイヤ関連 

うっかり空気圧点検を怠ってしまう方には、窒素ガス充填がおすすめですよ!!

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 窒素ガス充填】
2022年8月26日

みなさん、タイヤの空気圧点検していますか?空気はゴムを透過するので、トラブルがなくても少しずつ抜けていきます。

 

空気圧が不足していると、タイヤにはいいことがひとつもありません。偏摩耗の発生につながりますし、摩耗ライフも低下します。また操縦安定性を損ないますし、燃費も低下します。ひどい場合にはタイヤの損傷を引き起こすことも。適正な空気圧で走行することは、とても大切なのです。

 

【空気の代わりに抜けにくい窒素ガスを充填】

 

そのため当店では定期的なタイヤの空気圧点検をおすすめしていますが、空気圧管理の強い味方が、「窒素素ガス」の充填です。窒素素ガスは空気よりもタイヤの内部から外へ抜けにくい性質があり、窒素ガスを充填するとタイヤ内圧の自然低下が少なくなります。

 

また、窒素は電子親和力が小さく、酸化によるホイールの劣化が空気を充填した場合より抑制されます。つまりホイールにもやさしいわけですね。「ついつい空気圧点検をおろそかにしちゃうんだよなぁ・・・」という方は、ぜひご相談くださいね。

 

 

「窒素ガス充填」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

窒素ガス充填

カテゴリ:普通車・ミニバン事例 タイヤ関連 

カレンダー

2022年 8
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031