サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日の作業は、スズキ アルトワークスに 車高調整式サスペンションキットのお取り付けです!
お取り付け部品はただ今キャンペーン中のTEIN FLEX Z
こちらを取り付けていきまーす!
まずは作業中に傷がつかないようにしっかりと養生します!
タイヤを外して純正を外していきます。
純正でKYBが付いていました(新車なのでピカピカです♪)
お取り付け後にアライメント実施していきます。
一枚目と比較すると結構車高が変わりまし...

こんにちは。タイヤ館入間店です。
今回はエスクァイアのタイヤ交換のご紹介です。
タイヤは今月(2020年2月)より新発売されたばかり!
プレイズPXⅡシリーズのミニバン専用タイヤ『プレイズPX–RVⅡ』!!
ご家族5人でのお出掛けがメインでの使用用途とのことでしたので、疲れにくいという安全性能!雨に強い!長く強い!プレイズPXⅡシリーズをオススメさせていただきました。
ミニバンでタイヤ交換ご検討の方!タイヤ館入間店には...

こんにちは。タイヤ館入間店です。
今回はハイゼットのタイヤ交換のご紹介です。
お選びいただいたタイヤは軽バン用お手頃タイヤ『K370』。
ハイゼット、エブリイ、アトレー、クリッパーetc.の軽バンでコスパの良いタイヤをお探しの方がいらっしゃいましたら是非タイヤ館へご来店してください!
【検索用】K305、K307、空気圧点検・安全点検・タイヤ・タイヤ点検・タイヤ交換・履き替え・付け替え・ブリヂストン・ブリジストン...

こんにちは。タイヤ館入間店です。
今回はクラウンのスタッドレスタイヤへのお履き替えのご紹介です。
今年は履かなくてもいいかなぁ〜と思っていたら急遽新潟へ行かなきゃになったそうです。
これで安心ですね!
お預かりサービス(タイヤクローク)をご利用いただいていますので、夏タイヤは倉庫にて春までおやすみなさい。
【検索用】空気圧点検・安全点検・タイヤ・タイヤ点検・タイヤ交換・履き替え・付け替え・ブリヂストン...

こんにちは。タイヤ館入間店です。
今回はヴェルファイア(30系)のタイヤ交換のご紹介です。
タイヤはミニバンタイヤの最高峰『レグノGRVⅡ』へ交換いたしました。
最高峰のタイヤの性能をしっかり発揮するためにアライメントもさせていただきました。
タイヤの性能をうまく引き出すためにはアライメントは欠かせません!!
タイヤを長く、大事に、しっかり性能を引き出してご利用していただくためにタイヤ館オススメのサービスと...

こんにちは。タイヤ館入間店です。
今回はジューク(YF15)のタイヤ交換のご紹介です。
タイヤ交換を行おうとしたところ・・・
見てスグわかる大きな曲がりが・・・。
お客様にお伝えしてとりあえずタイヤ交換してみたのですが・・・。
新品に変わったことでホイールに対して圧着が足らず、微妙にですがエア漏れしてしまいました。
ので、今回はタイヤ交換とご一緒にアルミホイールの交換とアライメント調整をしていただきました...

こんにちは。タイヤ館入間店です。
今回はN–BOXのタイヤ交換のご紹介です。
タイヤサイズ:165/55R15
タイヤ銘柄:セイバーリング SL201
タイヤ館はブリヂストンタイヤの専門店ですが、ブリヂストンブランドとは別のインポートブランドタイヤの取り扱いもございます!
価格、どんなタイヤか気になる方はタイヤ館入間店へご来店してください♪
【検索用】N-BOX・N-WGN・Nボックス・Nワゴン空気圧点検・安全点検・タイヤ・タイヤ点検...

こんにちは。タイヤ館入間店です。
本日はスイフトのタイヤ交換のご紹介です。
HT51S・初代スイフト。
ジュニア世界ラリー選手権に出ていた車両のベース車なので思い入れある方もいるのではないでしょうか?
今回のタイヤは『セイバーリング・SL101』をチョイスしていただきました。
【検索用】空気圧点検・安全点検・タイヤ・タイヤ点検・タイヤ交換・履き替え・付け替え・ブリヂストン・ブリジストン・レグノ・プレイズ・エコ...

こんにちは。タイヤ館入間店です。
今回はアルファード(10系)のバッテリー交換です。
↓前回ご来店時(2019年5月)に行ったテスト結果と今回(2020年2月)に行ったテスト結果の用紙です。
前回注意から2メモリ、電圧12.90Vあったのが、今回は要交換、電圧12.39Vになっていました。
※ちなみに2019年9月の車検の時にはバッテリーに関して特に何も言われなかったそうです…。
前回のバッテリー交換(平成27年9月)から約4年半も持ってくれ...

こんにちは。タイヤ館入間店です。
今回はフィット(GK3)のエアコンフィルター交換のご紹介です。
フィットに限らず、大抵のおクルマはグローブBOXの奥に付いています。
(日産車は助手席側の右奥あたりだったり・・・)
↑この写真のどこにあるでしょうか???
ここでした!!
新しいモノに入れ替えてカバーを付けたら終了です。
新しいフィルターと古いフィルターです。どっちがどっちか説明いりませんよね?
エアコンフィルタ...

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30