サービス事例 / 2022年8月26日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤの空気圧低下を抑えるのには窒素ガスの充填がおすすめです!

2022年8月26日

タイヤ

 

ピッカピカに洗車したし、タイヤも新品に交換したばかり。

 

エンジンオイルやバッテリーも定期的に交換しているので問題ナシ!さあどこへお出かけしようか?なんて計画を立てるのは楽しいですよね。

 

でも、お出かけ前にしていただきたい大事なことがあります。

 

 

それは、タイヤの空気圧のチェックです。

 

 

過去の経験で、タイヤの空気圧が想像以上に低下していて驚かれたことはありませんか?

 

空気はゴムを透過するので、トラブルがなくても少しずつ抜けていきます。

 

空気圧が不足していると、タイヤにはいいことがひとつもありません。

 

偏摩耗の発生につながりますし、摩耗ライフも低下します。

 

また操縦安定性を損ないますし、燃費も低下します。

 

ひどい場合にはタイヤの損傷を引き起こすこともあります。

 

適正な空気圧で走行することは、とても大切なことなんです。

 

 

 

空気の代わりに抜けにくい“窒素ガス”を充填

 

タイヤ窒素ガス充填

 

そのため、当店では定期的なタイヤの空気圧点検をおすすめしていますが、空気圧管理の強い味方あります

 

 

それが、「窒素ガス」の充填です。

 

 

窒素素ガスは酸素に比べゴムの透過率が低いので、タイヤの内部から外へ抜けにくい性質があります。

 

そのため窒素ガスを充填するとタイヤ内圧の自然低下が少なくなり、より長く安定した状態に保つことができるんです。

 

もちろん、パンクなどのトラブルに注意が必要なのは変わりませんが、空気圧の低下が抑えられることはタイヤのコンディション維持に有効です。

 

 

 

窒素ガスの充填はホイールにもやさしい

 

タイヤ窒素ガス充填

 

そして窒素ガス充填には、もうひとつメリットがあります。

 

窒素は電子親和力が小さく、酸化によるホイールの劣化が空気を充填した場合より抑制されます。

 

つまり、窒素をタイヤに充填するということは、タイヤだけでなくホイールにもやさしいというわけです。

 

「ついつい空気圧点検をおろそかにしちゃうんだよなぁ・・・」という方は、ぜひ一度当店でご相談ください!

 

 

 

というわけで、本日はタイヤの空気圧管理の強い味方「窒素ガス充填」についてご紹介いたしました。

 

当店では、お客様により安全・安心なカーライフを送っていただけるよう、さまざまな商品・サービスをご用意しています。

 

タイヤのこと、タイヤ以外のおクルマのことなど、なんでも気軽にご相談ください。

 

 

また、当店では、来店時の事前予約ができる「サービスWEB予約」を承っています。

 

タイヤ館WEB予約

 

ご覧いただいている当店のホームページ、スマホですと画面の下、PCの場合は右端にある「サービスWEB予約」をクリックして進んでいただければ、カンタン&スムーズに予約が可能です。

 

タイヤ館WEB予約

 

ご来店の際には、ぜひWEB予約もご利用してみてください。

 

 

お客様のご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

☆ダイハツ ムーヴキャンバス アライメント作業

【ダイハツ ムーヴキャンバス タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2022年8月26日

四日市市、菰野町、川越町、朝日町、いなべ市 東員町、周辺にお住まいの皆様、

こんにちは!四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!

今回は ダイハツ ムーヴキャンバスのアライメント作業をご紹介!!

タイヤ交換をご依頼いただき、オールシーズンタイヤのマルチウェザーへ

交換後のアライメント調整をご紹介いたします。

 

まずは車体にセンサーを取り付けて、タイヤの角度のデーターを

出していきます。

出したデーターを基にタイヤの角度を調整していきます。

少し見にくいですが、工具を噛ましてある棒の所を回して

タイヤの角度を調整していきます。

左右しっかりと揃えさせて頂いて作業完了です。

 

本日はご購入、ありがとうございました。

タイヤ館 生桑
住所:510-0815三重県四日市市野田2丁目1-20
電話番号: 059-330-3271
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:山下