サービス事例 / 2018年2月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

四日市市、菰野町周辺にお住まいの皆様、こんにちは!
四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!-----------------------------------------------------------
エンジンオイル&エレメント交換のご紹介です。
車種:ニッサン セレナ
商品:エコロード 0W20
エンジンオイル交換の目安は3000~5000キロもしくは
半年に1回がオススメです!
まだまだ寒い日が続きますが、ご来店お待ちしております。
おクルマのメンテナンス商品 ...

担当者:丹羽

四日市市、菰野町周辺にお住まいの皆様、こんにちは!
四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!
タイヤローテーションのご紹介です。
車種:ホンダ オデッセイ
タイヤローテーションの目安は5000~7000キロもしくは
※走行状況により、目安が変わる場合がございます。
おクルマのメンテナンス商品 割引きクーポンは下記をクリック!

四日市市、菰野町周辺にお住まいの皆様、こんにちは!
四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!
バッテリー交換のご紹介です。
車種:トヨタ ヴォクシー
商品:GSユアサ エコRレボリューション
アイドリングストップ車対応バッテリー。レボリューションはモデルチェンジ
したばかりの新モデルのバッテリーです。
アイドリングストップ車はバッテリーへの負担も大きく、寿命も短いです。
新車を買われて、3年以上経過し、そろそ...

☆ タイヤ交換&アライメント
四日市市、菰野町周辺にお住まいの皆様、こんにちは!
四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!
-----------------------------------------------------------スタッドレスタイヤ交換とアライメントのご紹介です。
車種:スズキ ワゴンR
商品:ブリヂストン RE-71R 165/55R14
3D4輪トータルアライメント
タイヤ交換時はアライメントチェックで、タイヤとおクルマの性能を引き出しましょう!

担当者:中野

日市市、菰野町周辺にお住まいの皆様、こんにちは!
四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!
-----------------------------------------------------------スタッドレスタイヤ交換のご紹介です。
車種:トヨタ タウンエース
商品:ブリヂストン V600 165R13 6P 前輪
650V 225/50R12.5 後輪
はたらく お車にしては、なかなかの扁平タイヤです。
下記の画像のように、ヒビ割れ・キズ・空気圧不足等がひどくなった時に起こりや...

担当者:丹羽

☆ エンジンオイル交換
四日市市、菰野町周辺にお住まいの皆様、こんにちは!
四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!
エンジンオイル交換のご紹介です。
車種:トヨタ ノア
商品:エンジンオイル プロフィックス 0W20
オイルエレメント エコキープ
エンジンオイル交換の目安は3000~5000キロもしくは
半年に1回がオススメです!
おクルマのメンテナンス商品 割引きクーポンは下記をクリック!

四日市市、菰野町周辺にお住まいの皆様、こんにちは!
四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!
エンジンオイル等交換のご紹介です。
車種:ダイハツ ムーヴ
商品:オイル プロフィックス 0W20
オイルエレメント エコキープ
ワイパー PIAA スーパーグラファイト
エアコンフィルター ボッシュ アエリストプレミアム
メンテナンスも当店にご相談下さい!
おクルマのメンテナンス商品 割引きクーポンは下記をクリック!

☆ バッテリー交換
四日市市、菰野町周辺にお住まいの皆様、こんにちは!
四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!-----------------------------------------------------------バッテリー交換のご紹介です。
車種:ホンダ フィット
商品:GSユアサ エコR 55B24R
バッテリー交換の目安は3年経過に注意が必要です!
おクルマのメンテナンス商品 割引きクーポンは下記をクリック!
-------------------------------------------...

担当者:中野

まだまだ寒い日が続きますが、
春の履き替えに向け、ご予約を頂いているお客様のタイヤが入荷中です。

担当者:丹羽

四日市市、菰野町周辺にお住まいの皆様、こんにちは!
四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!
エンジンオイル交換のご紹介です。
車種:ホンダ ストリーム
商品:エコクリア 0W-L
エンジンオイル交換の目安は3000~5000km、
もしくは半年に1回がオススメです!
おクルマのメンテナンス商品 割引きクーポンは下記をクリック!