スタッフ日記 / 2022年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは、今日はトヨタのヴィッツの
タイヤ交換です
交換させて頂いたタイヤは、幅広い車種に対応し
走る歓びに応えるカジュアルスポーツタイヤ
POTENZA Adrenalin RE004です
店頭には現物も展示してます、興味のある方は
是非、見に来てください。

今年も冬タイヤのシーズンがやって来ました
雪が降ったり、天気予報で雪マークが付くと
お店が混雑して作業ができなかったり
在庫が無くなってしまったりと大変です
季節物は早目に準備しておいた方がいいですよ。

こんにちは、本日は定休日です
ご注意ください
さて、トヨタのGR86のアライメント作業です
足回り・タイヤ・ホイール等を交換したのでとの事で
先日アライメント調整をさせて頂きました
TRDのエアロや、程よく下げた車高
TWSの鍛造ホイールなどカッコいいですね
ありがとうございました。

こんにちは、BMWのタイヤ交換です
こちらのお車は空気圧が0㌔のパンク状態でも
走行可能なRFT(ランフラット)タイヤが装着されています
交換前のタイヤはポテンザのS001が装着されていましたが
ランフラットでは硬すぎて乗り心地が悪いとの事で
今回は、BMW承認の☆マーク付きのトランザT005を
取付させて頂きました
100㌔点検時のポテンザからトランザに
替えたお客様の感想が楽しみです
ありがとうござ...

こんにちは
今日は先ず新商品のご案内です
簡単にお取り付けができる「タイヤ空気圧センサー」と
純正補修用の「T10 LEDバルブ」です。
空気圧センサーはバルブキャップ交換タイプで、電源もUSB端子に差し込むだけの簡単取付け。
外車や一部の国産車には標準装備になっておりますが、スペアタイヤを積んでいない今のお車には特にオススメです。
早速フェアレディZにもお取り付けさせていただきました。
今のところ誤作動もなく...

こんにちは、冬っぽくなってきました
お店では、夏タイヤ~冬タイヤへの履き替えが増えて
本格的な冬の足音が聞こえてきました
12月に入ると作業が集中し、待ち時間も多くなります
作業をご検討の方は早目の交換おすすめします
そんなこんなで忙しくなる前に、9月~10月は
有休消化や遅い夏休みも兼ねて連休を取るスタッフも
多いです、今年も北海道に行ったスタッフのお土産に
「水曜どうでしょう」のボールペンをもらい...

こんにちは、本日はBMWのミニのタイヤ交換です
独特な存在感というか、個性有る車の代名詞的存在のミニ
ベースモデルをはじめ、オープン・クロスオーバー・
走りのジョンクーパーなど、個性豊かなラインナップが
いいですねぇ~
さて、選んで頂いたタイヤは
ブリヂストンのコンフォート系の最上級グレード
REGNO GR‐XⅡです
新品時から摩耗時まで上質な静粛性と
乗り心地で評判のタイヤです
レグノは現在、軽自動車か...

11月になりました、早いもので2022年も
残り2ヶ月をきりましたね、お店ではスタッドレスなど
冬物の問合せが本格化してきました
今年は昨年以上に在庫が厳しそうです
早目の準備が良いと思います
さて、本日はスバルのWRXのタイヤ交換です
お選びいただいたタイヤは
高次元のドライ&ウエット性能で定評の
プレミアムポテンザS007Aです
今回は商品が欠品で、納期もフワフワした
あてにならない納期で、かなり時間が...

結構いじってる86です、
本日、車高調の取付をさせて頂きました
ご購入頂いた商品は
横浜自社工場で仕上げた、プライス以上の
価値を持つ減衰力調整+全長調整式車高調の
TEINのFLEX‐Z
そして、減衰力を車内で調整できる
EDFC ACTIVE PROを
取付させて頂きました
もともと車高の低い86ですが
チョイ落とす事で更にスポーティー感がUPし
BBSホイールの新作RE‐V7、柿本のマフラーなど
レーシー...

トヨタのマークXのタイヤ&ホイールの取付です
装着させて頂いたホイールは
3x5スポークはシャープ印象に拘りながら形状の違い、
段差、スリットが生み出す立体感を組み合わせた
複合的なデザイン特徴の、ECO FORME SE‐18です
SE‐18のSEは(スノーエディション)の略で
雪道の塩害対策・防錆性もバッチリなので
オールシーズン安心してご使用いただけます
タイヤはブリヂストンのREGNO GR‐XⅡです
今回は...