ひたち多賀店作業紹介 / 2020年1月

トヨタ アルファード〔GGH30型〕のタイヤ交換をさせていただきました~。
純正タイヤからの最初のタイヤ交換です。
全体的に内減り傾向です。TRDのサスキットにて若干車高が落ちていますので
その影響でしょうか?? これは確認が必要ですね~。
【ブリヂストン REGNO GRVⅡ】をお選びいただきました。
ブリヂストンのミニバン専用タイヤの中でも
静粛性能とフラツキにくさはバツグンに良いです(^^♪
ミニバンは車内に音が入りや...

カテゴリ:トヨタ タイヤ交換作業 アライメント作業 

担当者:こばやし

ダイハツ ミラ〔L275型〕のタイヤ交換をさせていただきました~。
【ブリヂストン ネクストリー】をお選びいただきました。
ブリヂストンのスタンダードグレード。
国産でお買い得なタイヤをお求めの方にピッタリです(^^♪
⇒ ブリヂストン ネクストリー
ヘッドライトがかなり曇っていたため
ヘッドライトコーティングもおススメ施工させていただきました。
プラスチック製のヘッドライトの宿命である曇り。
そのままにしておくと...

カテゴリ:ダイハツ タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

スズキ ソリオ〔MA15S型〕のタイヤ交換をさせていただきました~。
純正タイヤからの交換ですね。
だいぶミゾが少なくなっております。
減り方を見ると、両片減りという減り方。
空気圧不足での走行が多いとこういう減り方になります。
ソリオは車重に対してタイヤサイズが小さめなので、
空気圧管理がとても重要です!!
【ブリヂストン プレイズ PX-C】をお選びいただきました。
クルマのフラツキを抑制し、ハンドルのブレも...

カテゴリ:スズキ タイヤ交換作業 アライメント作業 

担当者:こばやし

スバル レガシィ〔BP5型〕のエンジンオイル交換をさせていただきました。
【RESPO Fタイプ NA】をお選びいただきました。
水平対向エンジンに起こりやすいピストン上部の油膜切れを抑制!!
スムーズにエンジンが回り、フィーリングが変わったという声も多いです(^^♪
作業完了です!! 変化を体感できれば幸いです(^^♪
今回はオイル交換に当店をお選びいただき誠にありがとうございました!!

カテゴリ:スバル カーメンテナンス作業 

担当者:こばやし

スバル BRZ〔ZC6型〕のタイヤ交換をさせていただきました~。
お選びいただいたのは【セイバーリング SL201】
当店のお買い得ブランド!!
ブリヂストンの工場で製造していますので
品質は問題ありませんよ~(^^♪
海外製品の品質が悪いと思っている方も多いですからね。
作業完了!! これで安心してドライブできますね!!
今回はタイヤ交換に当店をお選びいただき誠にありがとうございました!!
タイヤ初期点検でお待ちして...

カテゴリ:スバル タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

トヨタ プリウス〔ZVW50型〕のスタッドレスタイヤ交換を
させていただきました~。
タイヤは【ブリヂストン ブリザック VRX2】です。
ブリヂストン現行のスタッドレスで一番効きが良い!!
静粛性も高いので、従来品のうるささに不満がある方にもおススメです(^^♪
⇒ ブリヂストン ブリザック VRX2
作業完了!! これで雪が降っても安心!!
今回はタイヤ交換に当店をお選びいただき誠にありがとうございました!!
タイヤ初期点...

カテゴリ:トヨタ タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

ダイハツ キャストスタイル〔LA260S型〕に
スタッドレスタイヤホイールセットを取付させていただきました。
タイヤ【ブリヂストン アイスパートナー2】と
ホイール【ブリヂストン トップラン M7】の組み合わせです。
当店のお買い得スタッドレスタイヤホイールセットです(^^♪
お買い得グレードとはいえ、ブリヂストンのスタッドレス!
経年劣化でも固くなりにくい特徴はもちろんありますよ!!
キャストは純正装着が15インチの...

カテゴリ:ダイハツ タイヤ交換作業 ホイール取付作業 

担当者:こばやし

メルセデスベンツ C200〔W205型〕のタイヤ交換をさせていただきました~。
お選びいただいたのは【ブリヂストン ポテンザ S001 MO 新車装着タイヤ】
カーメーカーがその車に装着しても大丈夫だと認証したタイヤです。
海外のハイパフォーマンスカーなどに多く設定されていますね。
純正部品のような感じなので、認証タイヤをを選んでおけば間違いないです(^^♪
⇒ ブリヂストン ポテンザシリーズ
作業完了です!! これで安心して...

カテゴリ:輸入車 タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

日産 エルグランド〔E52型〕のタイヤ交換をさせていただきました~。
純正タイヤから初めてのタイヤ交換。
ゴムは経年劣化でヒビ割れが多いですね((+_+))
ゴムが硬化すると制動距離が伸びますし、最悪の場合
亀裂からバーストしてしまう事もあります!!
⇒ ブリヂストン タイヤの点検整備について
【ブリヂストン ルフトRV】を装着しました。
ブリヂストンのミニバン専用タイヤのお買い得グレードです(^^♪
ミニバン特有の片減り...

カテゴリ:ニッサン タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

マツダ ビアンテ〔CCEFW型〕のスタッドレスタイヤ交換をさせていただきました~。
大体のスタッドレスタイヤには、使用限度を示す
【プラットホーム】という場所があります。
この箇所がタイヤ表面まで露出してしまうと、
スタッドレスタイヤとして使用できないという事になります。
ご自分で履き替えなど行う際は要チェックです!!
⇒ ブリヂストン 冬タイヤの基礎知識
【ブリヂストン アイスパートナー2】をお選びいただきま...

カテゴリ:マツダ タイヤ交換作業 アライメント作業 

担当者:こばやし

カレンダー

2020年 1
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031