サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤの空気圧点検について

2017年9月1日

こんにちは。

安佐南区八木のタイヤ館広島店の澤井です。

 

みなさん、タイヤの空気圧点検はしてますか?

盆と正月にしてるよって声をよく聞きますが、それじゃ全然足りませんよ(笑)

 

ブリヂストンが推奨するタイヤの空気圧点検頻度は「1ヶ月に1回」です。

えっ?そんなに?って思われる方がほとんどではないでしょうか?

 

タイヤの空気圧は毎日自然に抜けていきます。

タイヤの空気圧が少ないとタイヤが早く減ったり、燃費が悪くなったりと良い事は何もありません。

またスリップしたり、ブレーキの効きが悪くなったり安全な走行も出来なくなります。

 

タイヤの空気圧点検は定期的に実施しましょう(^^)

 

それでも空気圧点検が面倒な方には、タイヤ館で取り扱っている「TPMS」がオススメです。

通常は青いランプが点灯していますが、空気圧が減って点検の時期になると黄色のランプが点灯して教えてくれます。

そしてもしものパンクの時には赤いランプが点灯しますので、安全な走行にもつながりますね。

欧州車や、最近の車には標準で搭載されている機能です。

 

安全な走行とタイヤ長持ちのためにTPMSいかがですか?

 

てーぴー

担当者:澤井

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30