サービス事例 / 2017年8月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日はタイヤ交換作業時にハブの防錆コーティング
作業をしました♪
ジャーン! このブラシでまずサビをできる限り
削ります!!
サビ落としが完了したら、コーティング剤を
ぬっていきますよ〜♪
これで、サビの進行を抑える効果があります♪
まだサビの発生のないうちにコーティング
すれば、サビの発生を防ぐ効果があります♪
↓こちら、タイヤを外した写真です!
この茶色いのがサビです!!
こんなにサビつくなんて、普段考えも...

本日は、ニッサン エクストレイルのタイヤ
交換をしました♪
写真を見て、お気づきでしょうか??
溝はまだまだありますが、ひび割れが
進行していますよね!?
お車を使う頻度は少ないそうなので、
溝はすり減っていませんが、年数がかなり
経過していて、ゴムの劣化によるひび割れ
で交換を希望してご来店くださいました♪
サイズは215/65R16で、タイヤの
種類は沢山あります!
ただ、お車のカテゴリーはSUVなので...

本日はアウディ A3のタイヤ交換をしました♪
輸入車には、 認証タイヤなどあるのでタイヤ
選びは重要ですね!
認証タイヤ・新車装着タイヤ・一般市販品
いろいろありますし、サイズや種類も沢山
あります!!
お車によっては、新車装着タイヤがパンクしても
すぐにぺちゃんこにならずにある程度走行可能な
ランフラットタイヤがついていますね♪
タイヤでお悩みでしたら、タイヤ館にご来店
頂き、新車装着タイヤを基準に「ちゃ...

本日は、タイヤの前後ローテーションの作業時にハブ防錆コーティングを
しました♪
お車はトヨタ カローラアクシオです!
タイヤの位置をかえる為に車両からタイヤを外すので、ハブのサビを
確認することができます♪
普段あまり見ない部分ですが、結構サビが発生しているんですよ~Σ(´□` ) ハゥ
ホイールが設置する面なので、サビでボコボコになってしまうとタイヤがキレイに
回転しなくなってしまいます・・・
そうなると乗り心地...

本日はトヨタ クラウンのヘッドライトクリーニングをしました♪
ヘッドライトカバーのくもりって気になりますよね~(´-ω-`;)
そんな時は、タイヤ館のヘッドライトクリーニングいかがですか??
作業の内容はというと、クリーニング剤をぬりぬり・・・
白いクリーニング剤が、茶色くなっているのがわかりますでしょうか??
汚れが落ちているということですね~♪♪
クリーニング剤をぬりぬりして、汚れをしっかり浮き上がらせたら...

本日はスズキ エブリィのパンク修理をしました♪
雨の日は道路にいろいろな物が流れてきたりしているので、
パンクが増えますね(;´-ω-`)
当店では、パンクの点検をする際にタイヤとホイールをバラして、内側の
状態を確認しています♪
削れてカスがたまっていたりしたら、タイヤの強度不足が懸念されますので
修理はおすすめしません・・・
今回はご覧のように↑内側にカスもなく外側から見ても損傷はなかったので、
修理をさせていた...

当店では、防錆コーティングを実施しております♪
車の下廻りやハブなどは、雨や海の潮風・雪対策で撒かれる凍結防止剤や
融雪剤などの影響でサビが発生します!
今日はハブの防錆コーティングの様子をアップします♪
普段あまりじっくり見ることはないと思いますが、タイヤを外してみると
結構サビが発生しているんです(;*´ω`)ゞ ァィャー
サビをごしごしして、ハケでコーティング剤をぬっていきます p(○´∀`)q♪
↓こちらはコーティン...

本日はトヨタ bB(ビービー)のバッテリー交換をしました♪♪
お盆休みで遠くにお出かけになる方が多いようですので、お出かけ先での
トラブル防止の為に、ぜひ点検をしてお出かけください♪
こちらのお車は、2年前にバッテリー交換をしていました♪
測定してみると、電圧の低下とスタート容量(電気の流れ)も弱くなっていたので
交換しました(o´▽`o)ゝ
2年以上お使いの方もそうですが、あまり車を使っていないという方も
あが...

本日はトヨタ ヴォクシーのバッテリー交換をしました♪
車は、バッテリーから電気をもらわないと走れません(●´I`)b
車にとってとても大切なアイテムなので、定期的に点検をして電圧の
低下が著しいようなら、早めに交換することをおすすめします!!
車によってサイズが異なり、プラスとマイナスの端子の位置も違います!
また、アイドリングストップ車には専用バッテリーや対応バッテリーがありますし、
ハイブリッド車には専用...

本日はスバル インプレッサG4のアライメント調整をしました♪
タイヤの付いている角度は、いろいろな原因で少しずつズレてしまうんです!
そのまま乗っていると、タイヤが均等に減らずにタイヤの寿命を縮めてしまう
残念なことになってしまいます(;´・ω・`)
当店のアライメントテスターは、↑この写真のようにどの位置のタイヤがどのように
ズレているかがモニターで見られます♪
一緒に見ていただいて、走っているときにこんな症...

カレンダー

2017年 8
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031