サービス事例 / PIT作業関連

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ アイシスのオイル、オイルフィルター交換です
今回は下抜きにて実施していきます
リフトアップをしドレンボルトを緩めます
アイシスのオイルフィルターはカートリッジタイプの為
中身を交換するタイプになります
新しいフィルターとゴムパッキン、ドレンボルトパッキンを交換します
ドレンボルトはトルクレンチを使い締めて行きます。
親油を注入します。
その後エンジンをかけ、下回りのチャックをし
最後にレベルゲー...

カテゴリ:PIT作業関連 ◇メンテナンス関連 

トヨタ タンクのオイル、オイルフィルター交換です
今回は下抜きにて実施していきます
ドレンボルトとオイルフィルターはアンダーカバーで覆われています。
オイル交換用にサービスホールがある為、全体を外さずに交換ができます
カバーを外すとドレンボルト、エレメントのカップが出てきます
タンクのオイルフィルターはカートリッジタイプの為
中身を交換するタイプになります
新しいフィルターとゴムパッキン、ドレンボルト...

カテゴリ:PIT作業関連 ◇メンテナンス関連 

ヴォクシー オイル交換ご用命いただきました。
ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。
抜き終わったらパッキンを交換しドレンボルトを戻します。
トルクレンチを使い規定トルクで締めます。
パーツクリーナーできれいに掃除します。
今回は内部洗浄フラッシングも行います。
このフラッシング剤は新しいオイルに混ぜて注入し次回のオイル交換までの間時間をかけて洗浄していく遅効性の洗浄剤です。この洗浄方法であれば作業時...

カテゴリ:◇メンテナンス関連 PIT作業関連 

ヘッドライトコーティングのご紹介です。
写真ではわかりづらいですがだいぶ黄ばんでいるのわかりますか?
透明感が無くなっていますね!
専用クリーナーでくすみを落としていきます。
よく磨いた後拭き取ればほらキレイ!透明度が違うのわかりますか。
仕上げはくすみにくくするコーティング剤を塗布します。
出来上がりです。透明度の復活にお客様もご満足いただけました。
※くすみ・黄ばみの度合いや場所により仕上がりには...

カテゴリ:PIT作業関連 ◇リフレッシュメニュー エクステリア関連 

ホンダ N-BOXのタイヤ交換です。
今回はデイトンDT30で交換させて頂きました。
交換時はホイールの清掃は欠かしません。
ここの清掃を怠るとアルミホイールとタイヤの密着面に隙間ができ
酷くなるとエアー漏れの原因に・・なんてこともあります。
タイヤを組み付け、バランス調整です。
トルクレンチを使い車に装着します。
取り付け後は新しいタイヤにワックスを塗ってピカピカに仕上げます。
作業終了です。
皆様のご来店を、...

カテゴリ:◇タイヤ交換 PIT作業関連 

CX-5のお客様 パンクチェックでご来店いただきました。
CX-5にはタイヤのエア漏れによる車高変化を読み取るセンサーが装備されており
そのセンサーが反応したようです。
しかし4輪のどのタイヤかは分からず、見た目では判別できないくらいでした。
本当にパンクしているのでしょうか?
まずは現状の空気圧を確認してみましょう。
車両の指定空気圧を確認し、お客様が普段どのくらいの空気圧にしているかもヒアリングします。聞...

カテゴリ:PIT作業関連 ◇タイヤ交換 

ニッサン キューブのタイヤ交換・防錆コート・アライメント調整です。
今回はネクストリーで交換させて頂きました。
タイヤ交換をしている間に、防錆コーティングです。
次にアライメントです。
基準値内に調整することで、直進性、ハンドリング性能も良くなり
尚且つ、タイヤへの負担も軽減できるので、ライフ性能も変わってきます!
最後に試乗して作業終了です。
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
<...

カテゴリ:◇タイヤ交換 ◇アライメント調整 PIT作業関連 

スバル インプレッサ
エンジンオイル・オイルエレメント交換の実施です。
リフトアップしドレンボルトを外します。
ドレンパッキンを新品に交換します。
ドレンボルトをトルクレンチを使い絞めていきます。
その後、新油を入れて行きます。
今回は、ワコーズ 4CT 0W-50を入れます。
入れ終わったら、エンジンをかけ下廻りの漏れチェックをします。
最後に油量を確認して作業終了です。
オイルは5000キロまたは6か月ごとの...

カテゴリ:PIT作業関連 ◇タイヤ交換 

ホンダ ライフのタイヤ・ホイール交換です。
今回は、エコピアNH200Cタイヤサイズ 155/65R13
ホイール 13x40 4/100 +45
になります。
バランス調整後、適正トルクで締め付けます。
次にアライメント調整になります。
測定結果です。↓↓↓
調整前 調整後
調整が終わったら、試乗し、作業終了です。
アライメント調整はタイヤの接地を最適化し、タイヤの摩耗も減らし長持ちさせるのに有効です。
タイヤの減り方が...

カテゴリ:◇タイヤ交換 ◇アライメント調整 PIT作業関連 

こんにちは。
タイヤ館東松山店です。
今回、スズキ ジムニーに、RECAROシート
SR-7F kK100
を取り付けさせて頂きました。
シートとベースフレームです。
かなり大きい段ボールで梱包されています。
まずは、純正シートを外していきます。
4本で止めてあるボルトを外し、を外していきます。
純正シート取り外し完了しました。
フレームを車両側、シート側と取り付けます。
車両にシートを取り付けていきます。
取付終了です。
S...

カテゴリ:インテリア関連 PIT作業関連 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30