サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ交換後の100km点検いかがですか?

【タイヤ その他 > 無料安全点検】
2021年8月31日

愛車のコンディションを保つためには、日々のメンテナンスが欠かせません。

エンジンオイル交換やエアコンフィルター交換、車内消臭・除菌、防錆コーティング等、

当店では愛車の健康維持に効くさまざまなメニューを用意しています。

そんな面からもお客様の快適なドライビングをサポートしていますので、いろいろとご相談ください!

 

また当店ではメンテナンス安全点検を無料で行っています。

「得に気になるところはない」という方の場合でも、

消耗部品が交換時期を迎えていることもありますので、是非ご利用いただければと思います。

バッテリー、ワイパーブレード等、見落としがちな部品も細かくチェック致します。

 

【タイヤの空気圧チェック、忘れていませんか?】

 

こういった愛車の日常点検は安全走行に欠かせませんが、

なかでも重要なのが「タイヤ」の点検です。

そしてついつい怠りがちなのが「空気圧」のチェックです。

タイヤは適正な空気がが充てんされてはじめて充分な性能を発揮します。

空気圧に過不足があるとタイヤが損傷したり、大きなトラブルに繋がる恐れさえあります。

 

そしてタイヤの空気圧は自然に少しずつ低下します。

そのため最低でも1ヶ月に1度は空気圧の点検を行ない、適正な空気圧を維持することをおすすめします。

タイヤの空気圧低下は偏ったタイヤの減り(偏摩耗)を招いたり、燃費にも影響を与えることがあります。

当店ではタイヤの空気圧も無料でチェックいたしますので、こちらもご利用ください。

 

【「100km点検」でしっかりとアフターフォロー】

 

当店はブリヂストンのタイヤ専門店ですのでたくさんのお客様にタイヤをご購入頂き、

交換を行っていますが、その後100kmの走行をめどに空気圧点検と合わせてホイールナットの再確認

(増し締め)を無料で実施しています。これが当店の「100km点検」です。

 

まずは空気圧のチェックです。

点検を行なうのは、新品タイヤがホイールになじむ過程で空気圧が低下する場合があるからです。

 

 

そしてホイールナットの再確認。

新品タイヤのホイールナットは、初期走行の環境変化等によりごくまれに緩む可能性があります。

専用工具を使ってチェックし、万一緩みがあった場合は規定のトルクで増し締めします。

 

 

このようにアフターフォローもしっかり致しますので、タイヤの取り付けや

お車のメンテナンスはブリヂストンのタイヤ専門店へおまかせください。

 

カテゴリ:タイヤ交換 タイヤの感想 

担当者:川島

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30