スタッフ日記 / 2015年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

コペンローブの
ホイールを交換しました。
交換したホイールは、
【POTENZA Adrenalin SW005】
ブリヂストンのアルミホイールです(^_^)v
純正のタイヤを使用してますので
タイヤも【POTENZA】
ホイールも【POTENZA】
セットで【POTENZA!!!?】
かなり決まってます\(^_^)
このホイールも一目ぼれして
ご購入いただきました。
徐々に、在庫のホイールが少なくなってきましたので
そろそろ、新しいホイールを在庫したいと思います。

ACR50W エスティマに
タイヤ&ホイールを取り付けました(^_^)
ホイールは、
【VERSUS STRATAGIA PALLAS】
当店に在庫していたホイールを
一目惚れしていただき、ご購入いただきました\(^_^)
あと、
【TPMS】も同時装着しました。
【TPMS】に関しては、後日詳しく書きたいと思います。

デイズルークスに
タイヤ&ホイールとダウンサスを取り付けました(^_^)
タイヤ
【エコピアPZ-XC 165/50R16】
ホイール
【SHALLEN OLD SCHOOL SYLE MESH】
ダウンサス
【TEIN S.TECH K-SPECIAL】
1枚目の写真が、ノーマル車高
2枚目の写真が、ダウンサス装着後です。
3枚目の写真は、本人も激写した作業風景です。
作業中は、安全帽着用で作業しています(^o^)
もちろん最後にアライメント調整も行いました。
純正からかなりイメー...

RC1 オデッセイに
【CUSCO ストラットバー】
【CUSCO パワーブレース フロント】
【CUSCO パワーブレース フロントサイド】
【CUSCO リアスタビバー】
を取り付けました。
以前から当店をご利用いただいている
お客様の車両です。
もう少し剛性を上げたいという事で
この商品をチョイスしました\(^_^)
当店で過去にもミニバンに装着したことがある
鉄板商品です。
街乗りでは、あまり体感できないそうですが
バイパスや高速道路...

愛車のタイヤ点検って
ちゃ~んとしてますか??
先日入庫された車両のタイヤなんですが
ゴムを通り越して
内部まで見えてます(+o+)
いまいち危険度が伝わりにくいですが
【非常に危険な状態です!!】
いわゆる、【偏摩耗】と呼ばれるやつです。
タイヤ館では、タイヤの点検を
【無料】で行ってます。
また、この偏摩耗
タイヤ交換してアライメント調整を行うと
改善されます\(^_^)
タイヤ館では、タイヤ交換と同時に
【アライメン...

最近たびたび出てくる
【アドレスV125G】
タイヤ交換を行いました。
たぶん街乗りしかしないと思いますが
【BATTLAX BT-39SS mini】
街乗りでも
気分は
Moto GPですよ(-_-;)
ちなみにフロントのショックですが
自分でゴールドに塗装しました(+o+)
あまり拡大したりして見ないでくださいね。
二輪用タイヤもお取り寄せ可能ですが
趣味の範囲なので
お仕事ではやっておりません(T_T)
あらかじめご了承ください。
ご自分で作業なさ...

車高調 マフラー タワーバーなど 取付けた
L700S ミラジーノに
今回は、セミバケを取り付けました(^_^)
【BRIDE DIGOⅡLIGHT】
色は、クルマの雰囲気に合わせ
ベージュをチョイスしました。
■DIGOⅡLIGHT
【ディーゴⅡ】の基本性能はそのままに、
ニーサポートを低く抑えることで乗降性を向上。
また、軽自動車等の車室内のタイトな車のために
左右ショルダーサポートをスリム化したモデル。
●高級スウェード調生地ブラック
(グラ...

前回リアショックを変えた
アドレスV125
次は、フェンダーレスキットを取り付けました(^_^)
チョイスしたのは
【キタコ フェンダーレスキット】
【CF POSH 山型ナンバープレートホルダー】
原付二種と一目でわかるように
△マークも貼ってます\(^_^)
だんだんかっこよくなってきました(^・^)
次は、タイヤでも交換したいと思います。
もちろん【バトラックス】で・・・。

当店従業員の愛車
【アドレスV125G】
リアショックを交換してみました(^_^)
40,000Km走っているので
車と一緒で
メンテナンスやリフレッシュが必要です。
交換したのは
【デイトナ 強化リヤショック レッドスプリング】
純正ショックより少し長めです。
交換後に試乗してみましたが
やっぱり違いますね~
車も交換するとよくわかりますが
バイクも違います。
ちなみに趣味の範囲なので
お仕事ではやっておりません(T_T)
あらか...

知ってました??
【タイヤ館】のHPで
3分タイヤチェッキングというのを行ってます。
まぁタイヤに関する質問に
何問かお答えいただくわけなのですが
それが終わったら
パソコンの方
クーポンを店頭までお持ちいただく
スマホの方
終わった画面をそのまま店頭までお持ちいただく
紙兎ロペグッズが貰えます(^_^)
2015年4月30日まで行ってますので
やってみてくださいね。
下のリンクから
3分タイヤチェッキングへ行けます(^o^)