サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

経年劣化によって発生する「オイル漏れ」
一度なってしまうと修理が重なり思ったよりも費用がかかってしまいます(-_-;)
そうなる前にオススメしたいのがこのオイル
その名も「デュアルサポート」
エンジンの部品にはゴム等の部品が使われており(オイルシールなどですね)
その部品の劣化によってオイル漏れが発生します
このオイルに配合されている「添加剤」はその劣化した部品を「復活」させる効果があります
さらに「予防効...

担当者:中澤

冬の安全・安心を確保する必要不可欠なワイパー
今お使いのものは大丈夫でしょうか?
見た目は大丈夫そうでも良く見たら【切れ・破れ・癖】があるものです
視界不良は事故の元!!
ご自身、ご家族を守る為によく点検、そして定期交換しましょう!!
当店ではBOSCH製ワイパーを取り扱っています
お値段は¥2200~(税込)です
見かたがわからないなどあれば無料で点検致しますので是非ご来店下さい
お待ちしておりますm(__)m

担当者:中澤

人知れず忍び寄る「塩カル」
気がついた頃には「サビ」が大きく進行しているケースがあります
防ぐには定期的に、そして適切なタイミングでサビ止めが必要となります
当店では2種類のサビ止め作業を取り扱っています
是非一度ご相談下さい
お待ちしておりますm(__)m

担当者:中澤

冬の「安心・安全」の為に皆様にオススメしたい【アライメント】
アライメントのズレはスタッドレスタイヤの効きに影響します(;゚Д゚)
是非ともご検討下さい(^O^)/
お問い合わせお待ちしておりますm(__)m

担当者:中澤

エアコンと車内の「臭い」
我慢して車に乗っていませんか?(-ω-)
これ1本で解決するかもしれません!!
「抗菌クリーン 車内消臭抗菌防カビ剤」
施工時はエアコンフィルターも同時に交換するこをオススメします
是非一度お試し下さい

担当者:中澤

施工前↓↓↓
施工後↓↓↓
大切な愛車をサビから守りませんか?
詳しくはスタッフへお尋ね下さい
お問い合わせお待ちしておりますm(__)m

担当者:中澤

雪国の定番作業の一つ、「サビ止め」
やるとやらないではその差は歴然!
気になったお客様、一度お問い合わせ下さい
別でマフラーのサビ止めもやっています!
お待ちしておりますm(__)m

担当者:中澤

もしもの事故、そんな時に活躍するドライブレコーダー
近年は煽り運転への対策として用いられています
その売れ行きはうなぎ登り!
当店でも在庫として置いていますがお問い合わせが続くと一気に欠品となる状態です
検討中のお客様、お早めにお問い合わせ下さい
お待ちしておりますm(__)m

担当者:中澤

2020年12月2日

「タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム」
頭文字をとって「TPMS」と言います
走行中の空気圧の状態を知らせてくれるもので
見かたは簡単【緑】良好【黄】注意【赤】異常の三段階をランプ点灯でお知らせ
「パンクに気付かずタイヤを損傷させてしまい買い替えないといけなくなった」
良く聞くお話しです
この「TPMS」があれば予防できます!
タイプは2種類ゴムバルブ式とアルミバルブ式
これがあれば安心・安全です(^O...

いよいよ「冬」がやってきましたね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
タイヤ交換は皆様お済になったかと思います
そこでもうひと押し!「アライメント」
アライメントのズレはタイヤの接地面のズレです
※画像は一つの例です
詳しくはスタッフお尋ね下さい
お問い合わせお待ちしておりますm(__)m

担当者:中澤