サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【ミニバンオーナー必見‼】お車の特性に合ったタイヤの選び方‼

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2024年5月18日

いつもタイヤ館グリーンピット大阪箕面ホームページご覧いただきありがとうございます♪

『ミニバンに乗っているけれど、ミニバン専用タイヤ(RVタイヤ)を選ばないといけないの?』

というお声を頂く事がありますが、

結論、専用タイヤでないといけないわけではないけれど、

専用タイヤの方が望ましいという事になります。

 

最近では、各自動車メーカーから様々なミニバンが発売されていますが、

◎ そもそもミニバンとは?

「ミニバン」は3列分のシートを備えている車高を引き上げたワゴン車を指しています。

基本の乗車可能人数は6人から8人程度となり、

複数人でのドライブが楽しめる車種として人気を集めております。

ミニバンと呼ばれている由来に、ボディサイズを表すのに用いられる“ミニ”と、

「キャンピングトレーラー」を短縮した“キャラバン”を組み合わせた

「ミニ・キャラバン」をさらに短縮し⇒『ミニバン』と呼ばれております。

 

 

◎ ミニバンメリット
複数人乗車ができる(6人~8人程度)
荷物の積載量が大きくシートアレンジ調節できる

 

◎ ミニバンデメリット
大柄なボディで取り回しが悪い
燃費性能で不利(車体の大きさや車両重量が重い)

 

◎ ミニバン専用タイヤとは

 ⇒ ミニバン専用タイヤとは名前の通り、

   ミニバンに装着する事を想定して考えられたタイヤ。

【ミニバンデメリット = 車重が重く背が高くてふらつきやすい 】

交差点を曲がる時等コーナーで負荷がかかりやすく、

タイヤが潰れて余計に車が左右に振られてしまい、タイヤの異常摩耗が起こったりします。

ミニバン専用タイヤは一般的なタイヤと比べて、

高負荷に耐えられるように設計されているのでタイヤが潰れにくく、摩耗も抑えてくれます。

【特有のふらつきを抑えて気持ちよく走れる「ミニバン専用タイヤ」】

タイヤ館がおすすめするミニバン専用タイヤ

 【「疲れにくい」の実現とともにウェット性能を進化させた「Playz PX-RVⅡ」】

 

雨の日の走行がちょっと苦手」「ロングドライブは疲れるので敬遠しがち・・・

といったミニバンユーザーにおすすめです。

室内空間が広く多人数で乗れるミニバンは、家族そろって移動でき、長距離運転も快適に過ごせます。また荷物をたくさん積めるほか、車高が高くで視野も広いので運転しやすい点も特徴です。

 

その反面、人や荷物をたくさん乗せると車体が重くなり、タイヤへの負担が大きくなります。しかも車高と重心が高い分、走行時にふらつきやすいリスクも。カーブやブレーキの際には部分的に強い力が掛かりがちで、タイヤの摩耗も偏りしやすくなります。

 

ミニバンでは長距離移動も多いため、タイヤにも疲れにくさが求められます。ファミリー層に人気が高いだけに維持費を減らしたい人も多く、長く使えるタイヤが好まれます。そこでオススメなのが、長寿命で運転時も疲れにくいPlayz PXRVIIです!

 

Playz PXRVIIは濡れた路面でもしっかり曲がれて止まれる性能を追求。接地形状の適正化とシリカ配合ウェット重視ゴムの組み合わせにより、濡れた路面で高い走行性を発揮できるタイヤとなっています。

 

■雨天時のレーンチェンジ時のふらつきイメージ

 

■ウェットブレーキ比較

 

ウェットブレーキ比較1(値が小さい方が良)

 

1[テスト条件]

タイヤサイズ:195/65R15 91H、空気圧:フロント240kPa・リア240kPa、試験車両:トヨタ ノア DBA-ZRR80G 2000cc 前輪駆動

初速度:80km/h、水深:2mm、路面の種類:アスファルト、ABS作動表示:ABS ON、停止距離(平均)Playz PX-RVⅡ 26.30mPlayz PX-RV 27.53m

 

また大きな荷重にも適応するミニバン専用高剛性パタンに加え、ショルダー部の剛性を高めることで摩耗の偏りやふらつきを抑制。さらにシリカ配合ゴムとの組み合わせで摩耗への耐久性も向上しております。

 

■摩耗寿命比較

 

摩耗寿命比較2

 

2[テスト条件]

タイヤサイズ:195/65R15 91H、空気圧:240kPa、試験車両:トヨタ ノア DBA-ZRR80G 2000cc 前輪駆動、試験距離:8000km

ローテーション:2000km走行毎に1回実施走行毎に1回実施

 Playz PXRVIIはすべてのサイズで低燃費タイヤとなっていますので、ぜひお試しください。

「Playz PX-RVⅡ」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Playz PX-RVⅡ

 

 

【快適性向上のため、乗り心地と静粛性をさらに高めた「REGNO GRVⅡ」】

 

いちばんこだわりたいのは「快適性」という方もいらっしゃると思います。

より上質で心地よい走りを求められるなら「REGNO GRVⅡ」がおすすめです。

 

「REGNO」は、「直進安定性能」「ドライ性能」「ウェット性能」「静粛性能」「快適性能」「低燃費性能」「耐摩耗性能」という、タイヤに求められる7つの性能を高次元でバランスさせた“GREAT BALANCE(グレートバランス)”をコンセプトとしたフラッグシップブランド。7つの性能すべてを磨き、究極のバランスを追求した「REGNOだけの走り心地」にこだわり続けています。

 

そして「REGNO」のミニバン専用タイヤ「REGNO GRVⅡ(レグノ ジーアールブイツー)」は、ミニバン特有のふらつきを抑制するだけでなく、広い車内空間での高い静粛性と優れた乗り心地を実現したプレミアムタイヤなのです。

 

車内空間の広いミニバンでは、リアタイヤの上に位置するサードシート(後席)を中心にノイズが大きくなる傾向があります。「REGNO GRVⅡ」はブリヂストンが持つサイレントテクノロジーにより、こうしたミニバン特有のノイズを抑制。サードシートはもちろんのこと車内全体で高い静粛性を実現し、どの座席でも音楽や映画、そして会話を楽しめる上質な空間を演出します

 

また「REGNO GRVⅡ」は、タイヤのOUT側に静粛性を犠牲にすることなく高次元の剛性を確保する「レグノミニバン用サイドチューニング」を、さらにIN側には偏摩耗を抑制するとともに、定員乗車時のふらつきを抑える「ラウンドスロット」を採用したことで、ミニバン特有の動きをコントロール。上質な走りと快適な乗り心地を実現しています

「もっと快適に走りたい」とお考えなら

REGNO GRVⅡ」ぜひ装着してみてください。

 

「REGNO GRVⅡ」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

REGNO GRVⅡ

 

 

お手頃4本セットミニバン専用タイヤあります『 LUFT RVⅡ

 

ミニバンは多人数で乗れて荷物もたくさん積めるだけに、車体が重くなってタイヤへの負担も大きくなります。車高と重心が高いので走行時にふらつきやすく、曲がる際や止まる際には一点に力が掛かりがち。タイヤの摩耗も偏りやすくなるのです。

 

またファミリーカーとしての人気も高く、家族そろって長距離移動することも多いはず。その分、消費を抑えたいという方も少なくありません。タイヤも長く使える製品や、ガソリンの消費を抑えられる低燃費性が求められます。

 

そういった方に紹介したいのが、ミニバン専用に設計されたLUFT RVIIです!これは従来品のタイヤパタンを採用した製品。タイヤのモデルチェンジ時に不要となった金型を再利用し、必要な性能をキープしながら製造コストを抑えています。

 

■ミニバンタイヤの特徴

 LUFT RVIIは低価格でありながら、必要な性能や安全性は確保されており、

最新モデルと比べても大きく品質に違いがありません。

タイヤメーカーではこういった製品もリリースすることで、幅広いニーズに対応しています。

 

LUFT RVIIをオススメしたいのは、とにかく維持コストを抑えつつ必要な性能も落としたくない!

といった方です。

(カタログやWEBサイトには掲載されていない製品なので、

興味のある方はお近くのタイヤ館までお問い合わせください。)

 

↓↓↓過去の作業事例を少しご紹介‼↓↓↓

クリック⇒『☆【トヨタ ヴォクシー】タイヤ交換・アライメント調整☆』

 

 

クリック⇒『【日産:エルグランド】タイヤ交換・アライメント測定・調整』

 

 

クリック⇒『☆【ホンダ ステップワゴン】タイヤ交換☆』

 

 

クリック⇒【トヨタ:ヴォクシー】ミニバン専用タイヤでより快適に!Playz PX-RVⅡ装着しました★プレミアムセール開催中です★

 

 

こちらの記事もクリック⇒『通常品よりお安くお求めいただける『アウトレットタイヤ』もあります♪』

 

現在お持ちのスタッドレスタイヤは次のシーズンもまだ使えるか

「分からない」や「不安」な方は是非1度ご相談ください(^^)/

勿論、クルマを新しく乗り換えてスタッドレスがまだ無い!

昨シーズン買いそびれた!買い控えた!と言った方も是非お気軽にお尋ねください♪

専門店のプロの目でしっかりジャッジ!!

 

こちらの記事もチェック⇒『タイヤの交換時期と言われたけど本当に必要?タイヤ専門店のプロがしっかりとタイヤを診断します!』

 

 

こちらの記事もチェック⇒『タイヤの交換時期を見極める方法は?』

 

ご来店の際は、マップをご覧ください。

タイヤ館グリーンピット大阪箕面店は、箕面市萱野1丁目の、レクサスさんアウディさんトヨタさんスバルさん日産さんホンダさんスズキさんマツダさんBMWさんメルセデスベンツさんフォルクスワーゲンさんと言ったカーディーラ通りの近くで

ローソンさん南海部品さんイオンスタイルさんコーナンさんみのおキューズモールさんも近くにあります。

みのおキューズモールさんのお近くを通られた際は、お気軽にお立ち寄りください。

 ★豊中市、吹田市からもアクセス良好★

 豊中駅からだと171号線迄出て頂き茨城方面に約3キロ程走って頂き左手にございます。約ドライブタイムで20分程のところにございます。

 
吹田市からですと新御堂筋から171号線に出る側道に降りて頂き池田方面へ左折し約500メートル走って右手に当店はございます。
 
箕面市小野原、彩都、粟生、牧落、西宿、森町からも沢山のご利用がありますよ♪

アクセス良くご利用しやすいですよ!

アクセスマップはこちらをクリック

タイヤ交換のご依頼は、お近くの箕面市は勿論、
茨木・吹田・豊中・大阪市内・高槻・池田・川西・宝塚・守口・摂津・東大阪・摂津・等も
その他の市からも、ご来店大歓迎です♪
お見積りも無料でさせて頂いていますので是非ご利用下さい\(^o^)/

新品タイヤへの交換はネット予約にて、
タイヤ購入相談予約もできますので是非、お気軽にご利用下さい!
皆さまのご来店心よりお待ちしております!!

【mobox(モボックス)】

月々定額料金にて購入負担を軽減!購入後のメンテナンスもお任せ下さい!月々の価格も分かり易い!

 

タイヤのサブスク【mobox専用サイトはこちらから】←クリック

 

 

新品タイヤへの交換はネット予約にて、
タイヤ購入予約もできますので是非、お気軽にご利用下さい!

タイヤ購入【ブリヂストンオンラインストアはこちらから】←クリック

 

デイトン購入はこちら専用サイトからご利用頂けますよ♪

↓↓↓  ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ 

デイトン購入【タイヤ館 ECサイトはこちらから】←クリック

デイトン購入【Amazon ECサイトはこちらから】←クリック

デイトン購入【Yahoo! PayPayモール ECサイトはこちらから】←クリック

クリック⇒【タイヤ館GP大阪箕面店タイヤ相談予約はこちらから】

今お使いのタイヤが交換時期かどうかわからない方は、

こちらのAI画像診断アプリにてスマートフォンから確認することもできますよ♪

クリック⇒【タイヤ診断はこちらから】

 

タイヤ館 GP大阪箕面までお気軽にお尋ね下さい(・∀・)v

 メール問い合わせ

 クリック⇒メール問い合わせはこちらから

 お問合せフォームよりお進み下さい!

★とっても便利なタイヤ館アプリ★

メンテナンス履歴の確認」「相談・作業の予約も簡単」「お得なクーポンいろいろ!
ダウンロード方法
→インターネット検索かApple storeまたはGoogle playで「タイヤ館アプリ」と検索
今ならアプリをダウンロードしていただいた方に
500円クーポンをプレゼント中です
 ※アプリダウンロード後、本登録が必要になります。
また、本登録時に会員番号が必要になりますので事前にご準備をお願いいたします。
会員番号は店頭にて発行いたします。

 

アプリについて詳しくはこちら
ご来店の際に店頭でのご案内もしておりますので
お気軽にスタッフまでお声掛けください!

お客様からの評価・お声を是非投稿して下さい\(^o^)/

タイヤ館GP大阪箕面店⇒口コミはこちらからクリック

 LINE友だち追加はこちらから⇒クリック『公式LINEタイヤ館グリーンピット大阪箕面』

タイヤ館GP大阪箕面店取り扱い
タイヤ交換スタッドレスタイヤ/タイヤチェーン/アライメント調整アルミホイールサスペンション
エンジンオイル交換ATF&CVTF交換バッテリー交換ワイパー交換/車検/鈑金/板金
エアコンフィルター交換防錆サビコーティング/ドライブレコーダー/ボディーコーティング
タイヤ保管クローク当店でタイヤをお買い求め頂いたお客様へのサービスとなります
気になられたお客様はタイヤ館 グリーンピット大阪箕面 までお気軽にお尋ね下さい(・∀・)
v

タイヤ館グリーンピット大阪箕面

大阪府箕面市萱野1-5-3

TEL072-720-7711 FAX072-720-7373

こちらの記事もチェック⇒『車検で本当に換えないとダメ?車検っていつから受けられるの?』

       チェック⇒『タイヤの交換時期と言われたけど本当に必要?

       チェック⇒『タイヤのひび割れに許容範囲はあるのか?』

カテゴリ:☆タイヤ交換☆ ☆アライメント☆ ☆メンテナンス☆ 

担当者:寺ちゃん

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30