スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

【~柔よく雪道を制す~】

2020年11月29日

こんにちはー!

 

タイヤ館 五所川原店です!!

 

本日は、冬の必需品スタドレスタイヤ柔らかさについてお伝えしたいと思います!(^^)/

 

え?

冬タイヤって柔らかくないとダメなのって?

そうなんです!

冬タイヤは柔軟性も大事な要素の一つなんです!!

柔らかさが無いと雪道で滑りやくすなりカーブで横滑りしやすくなり坂道を登れなくなり発進時にタイヤが空回りしたり安心安全に冬道を走れなくなります!(>_<)

そしてお車のタイヤって使用していると、だんだんゴムが固くなり弾力性が失われていくんですよ!!(驚)

な の で !!

冬タイヤの交換目安は使用開始から4年ほどが目安となっております!!

 

今回は、ちょうどバリ溝の約5年使用の2015年製冬タイヤが出てきたので硬度計で新品タイヤと柔らかさの違いを比べてみたいと考えました~( *´艸`)

結果は一目瞭然!!

←左が新品冬タイヤ   右が5年使用のバリ溝冬タイヤ→

残念ながら溝はあっても、タイヤのゴムは硬くなり氷上性能は低下している状態でした( ;∀;)

ぱっと見使えそうな冬タイヤでも、古くなった場合は交換しましょう!!

 

判断がしづらい場合は硬度計完備のタイヤ専門店、タイヤ館五所川原店へご来店下さい!!

当店スタッフがお客様のタイヤを、しっかり点検致します♪

担当者:竹谷