サービス事例 / ホイール取付事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

先日ムーヴに車高長を取り付けしました!
車高もお客様の思い通りに決まりました♪
そこで大事なのがタイヤの角度の適正化です(^^)/
足回り関係を交換などをするとこのタイヤの角度は必ずと言っていいほど狂います。
このまま乗られるとタイヤの溝の減りが早くなってしまいます。
ですから適正化が必要なのです!
この作業を”アライメント調整”と言います。
ぜひ、覚えておいてくださいね♪
タイヤにセンサーを取り付けて、、...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 

担当者:たかくさ

本日はタイヤ館福山から実況生中継を行います。
さ~、今さっき”グレート高草”がタイヤ商談を終えて作業に入ったぞ!
まずはじっくりお車の安全点検を行って状態の確認だ~
ここは特に何もなかったようで、そのままブレイク!
そして徐々に作業が激しくなっていよいよタイヤ交換に入ったぞ~!!
なんとここで”栗原店長”と”ふじいくん”がリングイン!!
作業が流れるようなスピードで終ってしまった~!!
と、ここで何やらタイ...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 

担当者:たかくさ

いつもお世話になっております。
当店からのお知らせです。
これをご覧になられている方で当店で【長持ちプラン】に加入されている方はおられませんか?
【長持ちプラン】とはタイヤ交換とアライメント作業と同時に
されている方にご加入をオススメさせてもらっているプランになります。
このプランに加入されますと
アライメント”測定”が3回まで通常有料になる作業が無料になります。
仮にズレていたとしてもかなりお求めやす...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 メンテナンス 

担当者:たかくさ

2017年9月10日

タイヤ館福山の得意技・・・アライメント調整
説明しよう。
アライメント調整とはタイヤの角度のことである。
これが狂うとタイヤの溝が偏った減り方をして早く減ってしまったり
地面と接地する面積が小さくなってしまったりして本来のタイヤの性能が
発揮されにくい状態になったりする。
よく例えられるのが人間の靴の底。
そう【靴底】である。
これをご覧になっていただきたい。
これは私がしばらく履いた靴底である。
姿勢...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 

担当者:たかくさ

少し前にこんな状態で来店された方がいました。
縁石におもいっきり乗り上げたらしいです。。。
こうなるとホイールも使えません。
アライメント(タイヤの角度)もずれていました。
幸い、部品は曲がっていなかったのでアライメント調整のみですみました。
さすがにここまではよっぽどのことがないかぎりは曲がりませんが
なにか少し衝撃がタイヤにあったな~なんてかたはタイヤ点検と
アライメント点検をした方がいいかもしれ...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 

担当者:たかくさ

当ホームページをご覧になっていただきありがとうございます。
皆様こんなことに心当たりはないでしょうか?
・最近縁石にこすったな~
・車をローダウンした
・走行中に何か大きなモノを踏んだ
・道路の大きなくぼみを通過した
・溝にタイヤを落とした
・真っ直ぐな道路を走っていてもハンドルがずれている
これらに思い当たる方はアライメントがずれているかもしれません
アライメントとは車の車軸、人間でいうと骨盤といった...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 

担当者:たかくさ

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30