サービス事例 / 2017年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ館の名物作業、タイヤの空気圧点検。
正直どこでも行っていますよね(^^;)
それくらい空気圧の適正維持は大切なものになります。
多くてもだめ、少なくてもだめ。
空気圧が適正にあることによってタイヤの本来の性能が発揮されますし、
お車の性能も発揮されます。
”空気圧点検だけで行きにくいな~”
なんて遠慮は無用です。
喜んで点検させてもらいます。
”1ヵ月に1回の空気圧点検!!”
お忘れずに(^^)/
どうぞ...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:ふじい

エンジンオイルはみなさま交換はされていると思います。
しかし、意外と見落としがちなのが
オートマのオイルです。
エンジンオイルと違い2~3万キロ毎の交換になるので
忘れてしまうんですよね~
汚れてしまうとどうなるか?
【燃費が悪くなります】
【変速ショックが大きくなります】
なので定期的な交換が必要になってきます。
前回いつ交換したっけな~?
なんて方は当店にお任せください。
写真のオートマオイルの汚れ診...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:ふじい

本日はタイヤ館福山から実況生中継を行います。
さ~、今さっき”グレート高草”がタイヤ商談を終えて作業に入ったぞ!
まずはじっくりお車の安全点検を行って状態の確認だ~
ここは特に何もなかったようで、そのままブレイク!
そして徐々に作業が激しくなっていよいよタイヤ交換に入ったぞ~!!
なんとここで”栗原店長”と”ふじいくん”がリングイン!!
作業が流れるようなスピードで終ってしまった~!!
と、ここで何やらタイ...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 

担当者:たかくさ

いつもお世話になっております。
当店からのお知らせです。
これをご覧になられている方で当店で【長持ちプラン】に加入されている方はおられませんか?
【長持ちプラン】とはタイヤ交換とアライメント作業と同時に
されている方にご加入をオススメさせてもらっているプランになります。
このプランに加入されますと
アライメント”測定”が3回まで通常有料になる作業が無料になります。
仮にズレていたとしてもかなりお求めやす...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 メンテナンス 

担当者:たかくさ

2017年9月10日

タイヤ館福山の得意技・・・アライメント調整
説明しよう。
アライメント調整とはタイヤの角度のことである。
これが狂うとタイヤの溝が偏った減り方をして早く減ってしまったり
地面と接地する面積が小さくなってしまったりして本来のタイヤの性能が
発揮されにくい状態になったりする。
よく例えられるのが人間の靴の底。
そう【靴底】である。
これをご覧になっていただきたい。
これは私がしばらく履いた靴底である。
姿勢...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 

担当者:たかくさ

少し前にこんな状態で来店された方がいました。
縁石におもいっきり乗り上げたらしいです。。。
こうなるとホイールも使えません。
アライメント(タイヤの角度)もずれていました。
幸い、部品は曲がっていなかったのでアライメント調整のみですみました。
さすがにここまではよっぽどのことがないかぎりは曲がりませんが
なにか少し衝撃がタイヤにあったな~なんてかたはタイヤ点検と
アライメント点検をした方がいいかもしれ...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 

担当者:たかくさ

当ホームページをご覧になっていただきありがとうございます。
皆様こんなことに心当たりはないでしょうか?
・最近縁石にこすったな~
・車をローダウンした
・走行中に何か大きなモノを踏んだ
・道路の大きなくぼみを通過した
・溝にタイヤを落とした
・真っ直ぐな道路を走っていてもハンドルがずれている
これらに思い当たる方はアライメントがずれているかもしれません
アライメントとは車の車軸、人間でいうと骨盤といった...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール取付事例 

担当者:たかくさ

タイヤ館福山店限定の男性がお得な1日を毎週月曜日に開催しています。
レディースウィークも重ねて開催しておりますので是非女性の方もご来店ください!
オイル交換等のメンテナンス用品がお得です!
梅雨ということで視界を確保するために必要なワイパー、
最近は暑くなり、エアコンを入れることも多いと思いますので、
バッテリーとエアコンフィルターなど等色々ありますので、
是非お車を点検させてください!
お待ちしてお...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:ふじい

余り見られる事が無いと思う車の下回り!
オイル交換等で車を上げる際にマフラーや下回りが錆びてる車を良く見かけます。
そこでおススメの商品が★「防錆コーティング」です★
★防錆コーティングとは
車の下回りにできる錆びの進行を遅らせる商品です。
「耐熱性」のある防錆コーティングなのでマフラーにも吹き付けれます。
★なぜ錆びが発生するのか?
雪が降った時の融雪剤が下回りに散って錆びを発生させます。
塩を含んだ波...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:ふじい

タイヤの交換時期の目安としてよく言われるのが
”残りミゾ”
”ひび割れ(亀裂)”
です。
ミゾは一見してわかりますよね?
スリップサインも教習所で習いますし。
排水性能が落ちますので雨の日が特に危険です。
次にひび割れですがこちらわかりにくですよね?
実はこちらも非常に重要です。
↓こちらの写真は溝はまだありそうですね。。。
タイヤの横のひび割れはどうでしょうか?
パッと見た感じは大丈夫??
しかしこのタイヤを...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:ふじい

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30