福山店のスタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

バイクのオイル交換じゃー!!!

2023年7月6日

どうも、ガンマ復活した杉原です。

2ストフリークなんで2輪の4ストオイルにあんまり馴染みの無い杉原ですが、

ミッションオイルを変えなければいけない!!!

しかも700mlという中途半端な量で10W40指定の湿式クラッチ

バイク オイル

という事で候補はこの3種類

金に物を言わせればモチュール300Vやニューテックの青いやつ、パノリン、ヤッコなんかがイイんでしょうけど、

僕の収入は平凡な庶民です、いやもうちょい下かも

なので高コスパを求めます‼︎

ニューテックは混ぜて40番をつくる選択肢もあります。

 

んで、粘度とか違うけどどーなるのって言う話ですが

車のミッション、デフオイルと似たような物で、粘度が上がるとギアの入りも固くなり、柔らかいとソフトに、

そして鉱物油、合成油でもまた特性が違うので

(クラッチの切れ、つながった瞬間のフィーリング 鉱物油のほうがガツンときやすいです、FFのLSDも似たような特性

エステル、合成油の方がスパッと切れてつながりがマイルド)

 

無難なところは純正粘度のフルエステルを選ぶのがデメリットが少ないんですが…

とりあえず今ある選択肢は上の3つです。今回冒険して、右はしのスノコ レッドフォックスのレーシングにしてみました。

ガンマのSTDのミッションの入りってわりと柔らかいと感じるので、ちょうどイイ硬さになるんでしょうか?

不安なところはギア周りの温度が上がるまで入りにくさが出ないかどうか…

低温粘度が15ありますからね…

しかも2ストって4ストみたいにエンジン共用じゃ無いのでミッションが温まりにくい!

ちょっと試してみます。

とりあえずアジトに帰還するまではスタートからスコスコでした。

 

レッドフォックスの推しポイントはシフトフィールに変化が起きづらい事!

耐久レースとかでも使われてるみたいです。

ホントか試してみましょ

 

バイクのオイル交換作業は受けられませんがオイルだけ欲しいと言うのは出来るのでぜひ買ってくださいまし

南海部品無くなって困ってる杉原でした。

 

担当者:杉原

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30