スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

☆GSユアサバッテリー研修会に行ってきました☆

2009年6月19日

またまた、研修に行ってまいりました☆

今回はGSユアサバッテリーの研修です。

街の中でもよくよく見るとGSユアサバッテリーって書いてある看板結構あるんですよ!

内容は・・・工場見学や商品説明など盛り沢山でした!!

バッテリーが製造されるしくみを見てきました。

どんどんできあがっていくバッテリーを見てるのがとってもウキウキして楽しかったです☆

流れ作業とか、結構スキなので、工場スキです☆

みなさん知ってました?

車って結構いろいろ動かすのに電気を使ってるんですけど、毎日車に乗っていても近場しか乗らなかったり、サンデードライバーだったりすると、車で発電する量が足りなくて、バッテリーをだめにしてしまうことがあるんです!!

エンジンかけてないのに?!って思うでしょ?

実は、時計だったり、エンジンをかける前につくルームランプなどで少しづつ消耗してしまっているんです。

タイヤ館福島北店では毎日無料で安全点検をしてます!!

これから夏場エアコンを使いますよね?

エアコンはものすご~くバッテリーを消耗してしまうんです!!

お出掛け先で「・・・バッテリーあがっちゃった!?」

なんてことが無いようにマメに点検しましょ☆

今回の研修は東北のタイヤ館の方々ばかりでしたので、方言を隠すことなく活き活きとお話してこれました☆(東北のくくりで、だいぶ気が楽になりますよね☆)

福島店のしのぶさんと一緒だったし、郡山北店の方や、須賀川店の方がとっても良くしてくださいました☆

ディスカッションで同じグループになってくださった方も、訳のわからない私の発言もちゃんと聞いてくださってありがとうございました☆

東北のタイヤ館はみんないい人ばっかりでした☆

さて、毎回恒例「ムスメ日記☆」ですが~

今回の研修は群馬で、解散場所が大宮だったのにもかかわらず、ドラえもんの人形焼をおみやげに帰った私です☆

家に帰って渡すと・・・「ドラえもんだ!!ママがおみやげをかってきてくれたの!!」と、とっても喜んでくれました☆

食後だったにも関わらず、3個もたいらげた上の子・・・下の子もまだ食べさせたくなかったのに・・・泣きそうな顔で見るので、ちょっとだけあげてしまいました。

まあ、どこに行こうとキャラクターがついていれば何でも良かったってことでしょうかね?

担当者:仕事沢山たまってました・・・(佐藤 恵)

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30