技術サービス施工事例 / 2021年5月4日

Peugeot 2008 に ドライブレコーダーをお取り付けしましたっ!!

【プジョー 2008 AV&ナビ機器 パーツ取付 > 各種用品取付】
2021年5月4日

皆様、こんにちは!!

 

ドライブレコーダー取り付けも、お任せください!!

 

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 整備士の渋谷です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます!!

 

本日は フランス産まれのコンパクトSUV Peugeot 2008 にドライブレコーダーをお取り付けしましたっ!!

 

今回お取り付けさせて頂いたドラレコは

コムテック製 2カメラタイプの  ZDR-016 ですっ!!

 

 

 

 

Peugeot の ドラレコ取り付けは初めてのご紹介かもしれませんね!!

早速、お取り付けしていきましょう!!!

 

まずは

電源!! 勿論いつものように、運転席下のヒューズボックスから拝借しました!!

タイヤ館福岡東店 では 基本的に電源はヒューズボックスより確保しております!!

配線の奥にヒューズが搭載されていましたので、グローブボックスを取り外しての作業となりました。

 

 

勿論配線は、前面に露出してダラーっとした状態でのお取り付け。

っというのは流行っていないので、前後共に配線裏取りを行ない、取り付けます!!

 

リアカメラもこの通り、パネルを外して

 

 

 

必要最小限の配線露出で済ませます!!

これが、オシャレな取り付け方ですよっ!!

オシャレな、Peugeot2008 には オシャレな取り付け方で、インストールしましょう!!

 

 

ドライブレコーダー取り付け も お任せください!!

ご相談ご用命もお気軽に!!

福岡市東区 下原のタイヤ館福岡東店にお任せください!!

 

 

カテゴリ:ドライブ レコーダー♪ 

担当者:渋谷

トヨタ ノア タイヤ交換しました!

【トヨタ ノア タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2021年5月4日

 

ミニバンのタイヤ交換もお任せください!!

福岡市東区 国道3号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 杉内です!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます!!

 

本日は、トヨタ 80系 ノアの タイヤ交換をしましたっ!!

 

使用したタイヤは、ブリヂストン製 お買い得ミニバンタイヤ ルフトRVⅡ ですっ!!

タイヤ交換は、出来るだけお得に済ませたい!でも、安心して使用できるレベルのタイヤがイイ!!

という方にはお勧めのタイヤです!!

 

早速、交換しましょう!!

 

 

もちろん、タイヤ交換時には、タイヤとホイールの接合部に付着しているゴムかすは、綺麗に磨き落とします

もちろん、落とし忘れはエア漏れの原因になるため、厳禁です!!

 

次に、空気を入れるチューブレスバルブも必ず交換します!!

交換を怠ると、ゴム製品になるため、経年劣化による損傷からエア漏れが発生します。

 

準備が整いましたら、一本一本丁寧にタイヤを組み付けます!!

 

タイヤ交換後は、専用工具のトルクレンチを使用し、一本一本適切な力でキッチリと締め付け。

 

仕上げのワックスを塗り上げましたら完成となります!!

 

 

ノアをはじめ、ミニバンタイプのお車のタイヤ交換もお任せください!!

ミニバンタイプのお車専用のタイヤもご用意しておりますので

ご相談、ご用命はお気軽に!!

 

福岡市東区 下原のタイヤ館福岡東店にお任せください!!

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:杉内

BMW M135i に エアコンガス クリーニング施工をしましたっ!!

【BMW 1シリーズ メンテナンス商品】
2021年5月4日

皆様、こんにちは!

 

エアコンの効き復活!!

エアコンのメンテナンスでお馴染み、“エアコンガスクリーニング” も お任せな

 

 

福岡市東区 国道3号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 整備士の渋谷です!

 

 

 

皆様、当店のホームページをご覧頂きありがとうございます!

 

 

 

 

本日は、 BMW M135i の エアコンガスクリーニング施工を行いました!!

 

まずは、本日、当店ホームページをご覧頂き、福岡市東区からご来店して頂きました、O様

同じ東区内にも、数あるステキな カーショップが ございますが、その中から当店を選んで頂き、ありがとうございましたっm(__)m

 

 

 

 

 

そして、今年も暖かくなって来て増えて参りました!エアコンガスクリーニングに関するお問い合わせ!!

久しぶりにエアコンのスイッチを入れて、去年と違う!っと感じたら、確実にエアコンの調子は悪くなっております!

 

 

 

まずは点検ですが…。ガスクリーニングのみで改善出来る可能性もあるので、是非暑くなる前の、点検、施工をオススメします!

 

 

 

今回は、エアコン自体は効いていますが、新車から7年経過、中古でお車を購入されて、以前のお車より、エアコンの効きが弱い気がし、M135iが持つ、本来のエアコンの性能の確認、エアコンガスのメンテナンスを兼ねての施工となります!

 

 

現在も、エアコンの冷え具合としては、5.5℃ なので全く効かないという状態ではなさそうですね! 現状効く状態でも、施工後、冷え具合に変化はあるのか? と言う、所にも注目しましょう!!

 

それでは、早速施工していきます!!

 

 

今回、施工と同時に、エアコンの効き効率を向上するケミカル剤、

夏場の大人気商品 “ワコーズパワーエアコンプラス” も同時施工します!!

 

 

M135iは ガス量が550g±10g に設定されていました!!

この規定量になるように施工していきましょう!!

ちなみに、ガス量が少ないのは当然ですが、ガス量が多くても冷えなくなるのが

R134a エアコンガスの特徴です。

 

 

とりあえずガス缶繋いで大体で補充、ではなく、キチンと専用の機械を使用してガス量を測りながら補充しましょう!!

 

 

 

ガスの配管にある、高圧 低圧のカプラー部に 施工用のホースを取り付けます。

施工準備は、これで完了となります!!

 

 

ガスクリーニングは、真空引き充填コースというコースでの作業となります。

 

流れとしては、

既存のエアコンガスの回収をし、洗浄

車両側、エアコンガス配管内を真空状態にし、不純物の原因となる空気を完全に抜き切る

洗浄を行いキレイになったエアコンガスと、現在不足していたガス量のみの補充、そしてワコーズパワーエアコンプラスをこの時同時に補充。

完成

 

という流れです!!

では早速作業しましょう!!

 

 

今回のガス回収量は、460g でした。

90g程、ガスが消失しておりますね!

 

 

追加補充は 70gとなっておりますので、トータルで530gとなります。

あれ?どうして550gじゃ無いのか??

 

 

これには、下記の理由があります!!

 

1、ガス補充は、キレイになった既存のガス460g

2、補充分の新品ガス70g

3、ワコーズパワーエアコンプラスに混入させているエアコンガス20g

となっておりますので、トータルで550gということになり、規定量のガス補充が出来る!

という訳です(^^)

 

施工後はなんと性能向上! 2.2℃冷えておりました!!

ガスが減っていた、と言う理由よりも、もしかするとガスの洗浄による性能向上、という所が有力でしょう^_^

 

これにて施工完了となります!!

 

エアコンガスクリーニング

エバポレーター洗浄

簡易的なエアコンガス漏れ点検

エアコンフィルター交換 など

エアコンに関する、点検 メンテナンス はお気軽に!

 

福岡市東区 下原の タイヤ館 福岡東店にお任せください!!

 

カテゴリ:輸入車 作業事例集 エアコン ガス クリーニング 

担当者:渋谷

ダイハツ タント タイヤ交換しました

2021年5月4日

皆様、こんにちは!!

 

軽自動車のタイヤ交換もお任せください!!

あなたの街のタイヤ屋さん

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 伊藤です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

本日は、ダイハツ タントのタイヤ交換をしましたっ!!

 

今回使用したタイヤは、 ブリヂストンの 新車装着タイヤと同等性能を持つ、エコピアNH100Cです

 

早速、交換しましょう

 

 

タイヤ交換時、タイヤとホイールの接合部であるリム部分に付着しているゴムかすの清掃を行ないます。

これを怠ると、エア漏れが発生する原因になるので必ず行ないます

 

 

タイヤ交換時、空気を入れるチューブレスバルブは、タイヤ同様ゴム製品になるので必ず交換します。

劣化によるエア漏れが発生する可能性がある為です。

 

 

準備が出来ましたら、一本一本丁寧に、タイヤを組み込みます。

 

 

タイヤ取り付け後は専用工具のトルクレンチを使用し、適切な力で締め付け

 

 

タイヤワックスまで塗布したら完成です

  

 

タント を始め 軽自動車のタイヤ交換もお任せください!!

 

タイヤに関する、ご相談ご用命はお気軽に!!

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店にお任せください!

 

 

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:伊藤

ホンダ FIT タイヤ交換しました!

【ホンダ フィット タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2021年5月4日

福岡市 東区 国道3号線沿い ショッピングモール ブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館 福岡東店 杉内 です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます!!

 

 

本日はホンダ フィット のタイヤ交換をしましたっ!!

 

今回使用したタイヤは、

ブリヂストン プレイズPX2 ですっ!!

お客様、長距離の運転がメインなので

長距離運転も楽々になる、プレイズPXⅡをチョイス!!

 

早速交換しましょう!

 

 

タイヤ館のこだわり作業として必ず、タワシを使用して、タイヤとホイールの接合部分

リム部分の清掃を行います!

これを怠ると、エアー漏れの原因となるのでタイヤ館では必ず行います。

 

 

タイヤ交換後は必ず、空気を入れるチューブレスバルブの交換を行います!

バルブもタイヤ同様、ゴム製品になるので劣化します。

なので交換時に必ず新品に付け替えます!

 

 

 

ここまでの工程を終え、一本一本丁寧に組み付けます。

 

 

 

タイヤを取り付け、専用工具のトルクレンチを使用し適切な力で、しっかりと締め付け。

 

 

 

タイヤワックスを塗布し、ピッカピカになりましたら完成となります!!

 

 

 

ホンダ フィットを始め、コンパクトカーのタイヤ交換もお任せください!!

 

ご相談、ご用命はお気軽に!!

福岡市 東区下原の タイヤ館 福岡東店にお任せください!!

 

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:杉内

レクサス IS タイヤホイール取り付けしました!

2021年5月4日

皆様、こんにちは!!

 

セダンの タイヤ ホイール 交換もお任せ下さい!!

 

福岡市東区 国道3号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様 隣の タイヤ屋さん

 

タイヤ館 福岡東店 整備士の伊藤です!!

皆様、当店のホームページをご覧頂きありがとうございます!!

 

本日は、レクサス IS タイヤ ホイール交換をしましたっ!!

 

タイヤ セイバーリングSL201

ホイール ジェイピースタイルベイカー

タイヤバーストでご来店のお客様、フロントタイヤが1本バースト

もう1本はワイヤーが露出しています、リヤのタイヤもそろそろ交換時期でした

 

今回は19インチのフロントタイヤ2本の交換で作業を承り

作業を進めていたところ、ホイールに異常を発見

 

ホイールリムが曲がっています、しかも2本とも

お客様にご報告すると、この車は近いうちに手放す予定なので出費は抑えたいとの話

 

このままタイヤをつけてもエア漏れするのは、目に見えています

なにかできないかと考えたら、インチダウンしてタイヤホイール交換にしたら

 

19インチのタイヤ2本交換と変わらないかもしれない

在庫であったタイヤホイールで値段を調べると

19インチのタイヤ2本より、お買い得な価格でご提供できたので

タイヤホイール交換になりました

 

キッチリ、トルクレンチで締め付けたら

タイヤワックスを塗布して完了です

レクサスをはじめ、セダンのタイヤはもちろん、ホイールもお任せください^_^

 

ご相談 御用命はお気軽に!

福岡市東区 下原の タイヤ館 福岡東店に お任せください^_^

 

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:伊藤

50プリウス の バッテリー交換しました♪

【トヨタ プリウス メンテナンス商品 その他 > 無料安全点検】
2021年5月4日

 

いつも福岡県 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店のWebを御覧の皆様ありがとうございます♪

 

福岡県 古賀市、福津市、糟屋郡 新宮町、福岡市 東区、博多区の バッテリー交換も お任せの 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店の杉内です♪ヽ(´▽`)/

 

タイヤ館は、あなたの町の " バッテリー屋さん "です。

 

今日は TOYOTA 50 プリウス の バッテリー交換しました。

 

 

使用するバッテリーは、世界の「 VARTA  BLUE  Dynamic」の LN1でーす!

 

実は 最近の寒く成ったり暖かく成ったりの温暖差が、バッテリー上がりしやすいんです!

 

例えば!これからの時期遠出される方も多いと思います!

 

高速のパーキングエリアで、バッテリー上がって車が動かない。(^^; 大変です、、、

 

 

バッテリーの寿命はだいたい2年から3年と言われていますので、早めの交換をオススメします!

 

早速交換していきます!

 

ハイブリッドの場合は、専用の機械で整備モードにして作業します!

 

 

当店では、専用の機械がありますので安心して交換できますよ♫

 

50 プリウスのバッテリーは、エンジンルームに有ります!

 

 

純正のバッテリーもGSユアサ製でした!( ̄▽ ̄)ゞ

 

 

ディスプレイモニターに「メンテナンス モード」と表示されてエンジンが、始動したらバッテリー交換します♪

 

 

 

交換完了です!!

 

プリウス ハイブリッド車 バッテリー の交換は 福岡市 東区のタイヤ館 福岡東 に、お任せください!

 

タイヤ館 福岡東店では無料でバッテリー点検してますので、御来店下さい♪(^-^)v

 

カテゴリ:メンテナンス色々♪ 自動車整備関連♪ 

担当者:杉内

カレンダー

2021年 5
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031