技術サービス施工事例 / 2021年5月2日

レクサス LX570 のセンターマフラー交換をしましたっ!!

【レクサス LX その他 パーツ取付 > マフラー類メーター類取付】
2021年5月2日

皆様、こんにちは!!

 

お車の、マフラー交換もお任せ下さいっ!

 

福岡市東区 国道3号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館 福岡東店 整備士の渋谷です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧頂きありがとうございます^_^

 

 

本日は、レクサス LX570 の センターマフラー交換を行いました!!

N様、ご注文して頂き約1月半、お待たせしました!!

この日を、僕も楽しみにしておりました^_^

 

 

まさに、ど迫力の大きさを誇る レクサスLX570!!

今回コチラのお車に装着する、センターマフラーは…。

 

 

スルガスピード製、センターマフラーです!!

 

 

ご注文を受けてから、職人さんが、一本一本丁寧に製作、仕上げていくので、キレイな仕上がりですね!!

また、この二股に分かれている奥のパイプのグニャっとしている部分が、今回のセンターマフラーの大きな特徴と言えるでしょう!!ストレート形状にもなっているので、かなりの変化が見込めそうですね!!

 

今回純正オプションの モデリスタ マフラーに装着していきます!!

 

 

 

まずは、純正センターマフラーを取り外しましょう!!

写真時では分かりづらいですが、めちゃめちゃデカいですし、重いです笑

慎重に、取り外していきます!!

 

 

 

はい!この通り、ズバッと取り外し出来ましたよっ^_^

 

 

そして、スルガスピード センターマフラー を実際に レクサスLXにお取り付けしていく前に、純正センターマフラーとの大きな違いをご紹介したかったので、その部分に赤丸をしてみました。

 

V型8気筒エンジンになるので、片側バンクごとにパイプが設けています。

しかしそのパイプが、純正の場合、運転席側が長く、助手席側が短い、という構図になっております。

スルガスピード センターマフラーは、助手席側のパイプを、特徴的なクネクネ構造にすることで、パイプ全体の長さを、運転席側と同じ長さに近い状態になるような構造になっております!!

 

こういった構造を、等長パイプ というのですが。

LX570の場合、中間パイプのサイレンサーは助手席下に配されているため、純正マフラーではエンジン右バンクと左バンクからのエキゾーストパイプの長さが異なっています。
そのため、僅かながらも排気の脈動にズレが生じてしまうんです。
それを左右パイプを等長化することで解消。スッキリとしたサウンドとスムースなエンジンの回転フィールを実現できるという訳です。

 

 

では、実際にお取り付けします!

この通り、純正同等の形状のため、取り付けも難なくスッポリと装着出来ます^_^

 

これで作業完了となります!

N様、エンジンフィールの変化等、ご感想楽しみにしております^_^

 

 

レクサス LX570 を始め 4×4 SUV のマフラー交換も

福岡市 東区 下原の タイヤ館 福岡東店にお任せ下さい(^^)

 

 

カテゴリ:パーツ取り付け♪ 

担当者:渋谷

A90 GR Supra (スープラ) STEK プロテクション フィルム施工しました。

【トヨタ スープラ その他 外装・内装取付 > エアロ取付】
2021年5月2日

 

いつも福岡県 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店のWebを御覧の皆様ありがとうございます♪

 

九州1番の A90 GR Supra (スープラ) ショップ⁉️  車好きが  "ワク♪ワク♪"  できる ショップを 目指してます! STEK  プロテクション フィルム施工も お任せの 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店の グッサンです。

 

 

 

 

本日は いつも御来店頂いてます ♪ TOYOTA  A90  GR Supra (スープラ) の ルーフ に STEK プロテクション フィルム    DYNO shield  (ダイノ シールド) 施工しました。

 

フロント周りは、4月に施行済み♪

 

 

DYNO shield (ダイノ シールド) とは?

 

機能性に富んだ浸透型トップコートを持つペイント保護フィルムです。

超光沢、疎水性、セルフヒーリングに、優れた耐傷性を持つクリアブラ。

 

STEK JAPAN  

↑クリック♪

 

 

先ずは ルーフの清掃します!

 

 

清掃が終わったら STEK フィルム をルーフにのせます。

 

 

ひたすら コン♪コン♪コン♪コン♪コン♪コン♪と施工液と気泡をスキージーします♪

 

 

今日は 5/2なのに 変な天気で雨も降ったり止んだり(^^;

3月並みの寒さで 季節外れのフリースを着て作業しております(笑)

 

 

ある程度かき出したら最終チェックをします。

 

 

 

よぶんの フィルムをカットします!( ̄▽ ̄)ゞ

 

 

完成~♪ 艶々 ツルツル (///ω///)♪

 

 

A90 GR Supra (スープラ) カスタム & チューニングに関するご相談、ご用命も お気軽に!!

 

STEK プロテクション フィルム 施工するなら

福岡県 福岡市 東区 下原 の タイヤ館 福岡東店に お任せ下さい♪(゜∇^d)!!

 

 

カテゴリ:GR SUPRA スープラ プロテクション フィルム 

担当者:グッサン

アウディ Q2 に CPM 取り付けました♪

【アウディ Q2 その他 パーツ取付 > 足回り関係取付】
2021年5月2日

 

いつも 福岡県 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店のWebを御覧の皆様ありがとうございます♪

 

車好きが  "ワク♪ワク♪"  できる ショップを 目指してます! 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店のグッサンです♪

 

ボディ補強 CPM も 販売取り付けしてます♪ 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店のグッサンです!

 

 

感謝、感謝です!

大分県にも星の数ほど SHOPが有るのに、ワザワザ当店♪タイヤ館 福岡東店に来て頂き誠に ありがとうございます♪♪ヽ(´▽`)/

 

本日は、大分県から Webを見て御来店頂いてます Audi Q2 に CPM 装着しました。

 

CPMとは、主に フロアートンネルの補強材です♪

 

 

先ずはリア側から作業します。

 

 

純正の補強バー を外します!

 

↑CPMと見比べてら一目瞭然です♪

リア側は、純正バーと交換で装着します!

 

トルクレンチを使用して規定トルクでボルトを締めます!

 

 

次にセンターを 作業します。

 

 

センターも純正の ペラペラ プレート と交換して装着します!

 

 

こちらもCPMと見比べたら一目瞭然です♪

 

 

トルクレンチでCPMを固定します!( ̄∇ ̄*)ゞ

 

 

下から見た装着画です♪♪ヽ(´▽`)/

 

 

 そして セカンドカーの Audi S3 から外した フロント用が Q2 と共通でしたので、そちらもついでに装着です!

 

 

「こんなアルミの板で効果有るの?」と思ったでしょう?

 

これが意外と効果大の大有りでして!

CPM LowerReinforcementは、車種別に材質、厚み、形状等にてネジレやタワミを計算し設計。
街乗りからサーキットまで、あらゆる環境にて徹底的にテストを行い製品化されます。


硬過ぎず柔らか過ぎない絶妙な味付けにより、日常のシーンに最適なボディ補強を実現した、今までに無い、まったく新しいボディ補強部品です。

 

装着したオーナー様じゃないと解りません(笑)

 

 

Y様 ありがとうございました♪

 

 

CPM 気になる方は、是非 CPM正規ディーラー店の 福岡県 福岡市 東区のタイヤ館 福岡東店に御来店下さいねぇ~♪♪ヽ(´▽`)/

 

カテゴリ:輸入車 作業事例集 パーツ取り付け♪ 

担当者:グッサン

ニッサン セレナ タイヤ交換しました!

2021年5月2日

皆様、こんにちは!

 

ミニバンのタイヤ交換もお任せ下さい!! 

福岡市 東区 国道3号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

 

タイヤ館 福岡東店 整備士の伊藤です。

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます^_^

 

 

本日は、日産 セレナのタイヤ交換をしましたっ!!

 

本日お取り付けさせて頂きましたタイヤは、ブリヂストン製 お買い得タイヤ セイバーリング SL201  ですっ!!

 

それでは、早速交換しましょう!!

 

もちろん、タイヤ交換は、タイヤ館の専門店作業で行います!!

タイヤ交換時、タイヤとホイールの接合部であるリム部分の清掃をシッカリ行います!

これを怠ると、空気が漏れる原因となります!

 

 

次に空気を入れるチューブレスバルブの交換をします!!

こちらも交換しないと、ゴム製品になる為、劣化によりエア漏れが発生します!!

なので必ず交換します!!

 

準備ができましたら、一本一本丁寧に組み込みます!!

最後の取り付けはしっかり、トルクレンチを使用して締め付け。

仕上げのワックスを塗布しましたら、完成となります!!

 

日産セレナを始め、ミニバン のタイヤ交換もお任せ下さい。

 

タイヤ交換、ご検討中のお客様は是非!

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店に、おまかせ下さい!!

 

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:伊藤

ダイハツ キャスト バッテリー交換しました!

2021年5月2日

いつも福岡県 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店のWebを御覧の皆様ありがとうございます♪

 

福岡県 古賀市、福津市、糟屋郡 新宮町、福岡市 東区、博多区の バッテリー交換も お任せの 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店の伊藤です♪ヽ(´▽`)/

 

タイヤ館は、あなたの町の " バッテリー屋さん "です。

 

ダイハツ キャスト の バッテリー交換します♪

 

今回使用しましたバッテリーは、BOSCH の 「ハイテック プレミアム」です!

バッテリー本体の上面に液栓がない完全メンテナンスフリーのバッテリーです!

こちらが交換前のバッテリーです!

 

新車搭載から 3年が経過しており交換時期を迎えていました!

バッテリーの交換も、サクサクっと行いお取り付け完了です!

 

バッテリー交換するなら福岡市東区 タイヤ館 福岡東店に、お任せ下さい♪(o≧▽゜)o

 

 

カテゴリ:メンテナンス色々♪ 

担当者:伊藤

カレンダー

2021年 5
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031