技術サービス施工事例 / 2021年5月14日

Volkswagen Polo GTI エアコンガスクリーニング施工 で 夏場も快適! ゴキゲン!ワーゲン!

【フォルクスワーゲン ポロGTI メンテナンス商品】
2021年5月14日

皆様、こんにちは!

 

エアコンの効き復活!!

エアコンのメンテナンスでお馴染み、“エアコンガスクリーニング” も お任せな

 

 

福岡市東区 国道3号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 整備士の渋谷です!

 

 

 

皆様、当店のホームページをご覧頂きありがとうございます!

 

 

 

 

本日は、 フォルクスワーゲン ポロ GTI の エアコンガスクリーニング施工を行いました!!

 

まずは、本日、当店ホームページをご覧頂き、福岡市博多区からご来店して頂きました、I様

同じ福岡市内にも、数あるステキな カーショップが ございますが、その中から当店を選んで頂き、ありがとうございましたっm(__)m

 

 

 

 

 

そして、今年も暖かくなって来て増えて参りました!エアコンガスクリーニングに関するお問い合わせ!!

久しぶりにエアコンのスイッチを入れて、去年と違う!っと感じたら、確実にエアコンの調子は悪くなっております!

 

 

 

まずは点検ですが…。ガスクリーニングのみで改善出来る可能性もあるので、是非暑くなる前の、点検、施工をオススメします!

 

 

 

今回は、エアコン自体は効いていますが、新車から約8年経過、中古でお車を購入されて、以前のお車より、エアコンの効きが弱い気がし、Poloが持つ、本来のエアコンの性能の確認、エアコンガスのメンテナンスを兼ねての施工となります!

 

 

現在も、エアコンの冷え具合としては、全く効かないという状態ではなく、現状少しぬるめですが効きます 効く状態でも、施工後、冷え具合に変化はあるのか? と言う、所にも注目しましょう!!

 

それでは、早速施工していきます!!

 

今回、施工と同時に、エアコンの効き効率を向上するケミカル剤、

夏場の大人気商品 “ワコーズパワーエアコンプラス” も同時施工します!!

 

Poloは ガス量が500g±15g に設定されていました!!

この規定量になるように施工していきましょう!!

ちなみに、ガス量が少ないのは当然ですが、ガス量が多くても冷えなくなるのが

R134a エアコンガスの特徴です。

 

 

とりあえずガス缶繋いで大体で補充、ではなく、キチンと専用の機械を使用してガス量を測りながら補充しましょう!!

 

 

ガスの配管にある、高圧 低圧のカプラー部に 施工用のホースを取り付けます。

施工準備は、これで完了となります!!

 

 

ガスクリーニングは、真空引き充填コースというコースでの作業となります。

 

流れとしては、

既存のエアコンガスの回収をし、洗浄

車両側、エアコンガス配管内を真空状態にし、不純物の原因となる空気を完全に抜き切る

洗浄を行いキレイになったエアコンガスと、現在不足していたガス量のみの補充、そしてワコーズパワーエアコンプラスをこの時同時に補充。

完成

 

という流れです!!

では早速作業しましょう!!

 

今回のガス回収量は、450g でした。

50g程、ガスが消失しておりますね!

 

追加補充は 30gとなっておりますので、トータルで480gとなります。

あれ?どうして500gじゃ無いのか??

 

 

これには、下記の理由があります!!

 

1、ガス補充は、キレイになった既存のガス450g

2、補充分の新品ガス30g

3、ワコーズパワーエアコンプラスに混入させているエアコンガス20g

となっておりますので、トータルで500gということになり、規定量のガス補充が出来る!

という訳です(^^)

 

施工後はなんと性能向上! 3.5℃冷えておりました!!

ガスが減っていた、と言う理由よりも、もしかするとガスの洗浄による性能向上、という所が有力でしょう^_^

 

これにて施工完了となります!!

これで、今年の夏は、ゴキゲン!ワーゲン! ですねっ!!

 

エアコンガスクリーニング

エバポレーター洗浄

簡易的なエアコンガス漏れ点検

エアコンフィルター交換 など

エアコンに関する、点検 メンテナンス はお気軽に!

 

福岡市東区 下原の タイヤ館 福岡東店にお任せください!!

 

カテゴリ:輸入車 作業事例集 エアコン ガス クリーニング 

担当者:渋谷

スズキ ハスラー バッテリー交換をしましたっ!!

【スズキ ハスラー タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2021年5月14日

皆様、こんにちは!!

 

アイドリングストップ車 の バッテリー交換 もお任せください!!

 

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の 

タイヤ館 福岡東店 整備士の渋谷です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、スズキ ハスラー の バッテリー交換をしました!!

 

アイドリングストップ車 の交換になりますが、従来型バッテリーと交換方法自体は変わりません。

 

今回、使用したバッテリーは ボッシュ ハイテックプレミアム です!!

 

早速交換しましょう!!!

 

 

 

交換後、3年経過する前にバッテリートラブルが発生してしまったそうです・・。

気温も暑くなってきましたので、バッテリートラブルも増加してきております!!

予防交換がおススメです!!

 

交換はシンプルな交換方法となる為。

あっという間に交換完了です!!

アイドリングストップ車の バッテリー交換もお任せください!!

ご相談ご用命もお気軽に!!

福岡市東区 下原のタイヤ館福岡東店にお任せください!!

 

カテゴリ:メンテナンス色々♪ 

担当者:渋谷

日産 ノート バッテリー交換しました!

【日産 ノート メンテナンス商品 その他 > スタッドレス・メンテナンス】
2021年5月14日

 

バッテリー交換も!! タイヤ館 福岡東店にお任せください!!

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様 隣の

タイヤ館 福岡東店 杉内です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます!!

 

 

本日は、日産 ノート(E12)のバッテリー交換をしました!

ノート(E12)は、アイドリングストップ車になっておりますので専用バッテリーが必要です!

使用したバッテリーは ボッシュ製 の ハイテックプレミアム です!

 

交換前のバッテリーがこちらになります!

 

 

アイドリングストップバッテリーとは言え、交換はいつものようにサクサクっと行います!

 

 

サクッと!!交換完了です!!!

交換後は、仕上げの作業が日産のアイドリングストップ車には必要です!!

 

 

 

放電電流積算値というものを、必ずリセットしないといけません!!

これをしないと、アイドリングストップの機能は正常に作動しません。

当店には専用の診断機がありますのでリセットも出来ます!!

 

しっかりリセットして作業完了です!

 

バッテリー交換も、福岡市東区下原のタイヤ館福岡東店にお任せください!

カテゴリ:メンテナンス色々♪ 

担当者:杉内

日産 ノート タイヤ交換しました!

【日産 ノート タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2021年5月14日

 

コンパクトカーのタイヤ交換もお任せ下さい!! 

福岡市 東区 国道3号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

 

タイヤ館 福岡東店 杉内です。

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます^_^

 

 

本日は、日産  ノートのタイヤ交換をしましたっ!!

 

本日お取り付けさせて頂きましたタイヤは、ブリヂストンの新車装着タイヤと同等性能を持つ エコピアNH100C ですっ!!

 

 

早速、交換しましょう!!

 

タイヤ交換時、タイヤとホイールの接合部であるリム部分の清掃をシッカリ行います!

これを怠ると、空気が漏れる原因となります!

 

 

次に空気を入れる、チューブレスバルブの交換を行います。

タイヤ同様、ゴム製品になるため、劣化による亀裂、損傷が生じ、エア漏れの原因になるため

必ず交換します!!

 

準備ができましたら、一本一本丁寧に組み込みます!!

 

最後の取り付けはしっかり、トルクレンチを使用して締め付けます!

 

仕上げのワックスを塗布しましたら、完成となります!!

  

ノートを始め、コンパクトカー にピッタリ のタイヤ交換もお任せ下さい。

 

タイヤ交換、ご検討中のお客様は是非!

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店に、おまかせ下さい!!

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:杉内

カレンダー

2021年 5
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031