スタッフ日記 / 2013年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

皆様、こんにちは! 小野です。
今日のお昼過ぎに、何かやたら体が重く感じ、
「もしかして、風邪とかやったら最悪やなっ!!」と思ったので、
お店の自販機で売っている高級エナジードリンクを購入し、飲んでみました。
外が暗くなる頃には、明らかに体が軽くなっています!!!!!
翼をさずけてもらったようです。

担当者:小野

2013年11月7日

コンバンハ、PIT長ですm(__)m
久々に、やってしまいました(ーー;)
(変な意味じゃ無く....)
元々、持病と言うか、気が付いたら腰痛持ちに....
昨日から、な~んか腰の廻りに、異変を感じてはいたんですが
夕方頃から、本格的に痛みが(>____

担当者:PIT長

2013年11月6日

我が家の朝食は、360日洋食です
私が子供の頃から実家でもそうでした。その流れで今も継続です。
1杯の牛乳は欠かすことなく飲み続けています
ここ数年、朝食で食べ続けているのがヨーグルト。
プレーンもあれば、奥様がジャムやフルーツをトッピングしてくれる日もあります。
それで、色々な味のカップタイプの時に違う楽しみがあります。
開けるフタの裏に言葉が書いてあるんです(画像参照)
特別、重要な意味はなさそうです...

担当者:てんちょう

学生の頃の話です。
1月4日、実家の広島に帰ろうとその日の夜、バイクで出発。
天候があまり良くなかった為、寒さ対策にジャンバーを重ね着していました。
太宰府インターから高速に乗り、走っているうちに門司付近でなんと、
まさかの雪がぱらぱら(>____

皆さん、好きな食べ物ってなんですか?
僕は基本的にはお子様が好むようなものが好きで、
カレー・たこ焼き・ラーメン・キャビア?
フライドポテト・ゼリー・プリン・バナナなど…
「ほとんど子供やん!」ってツッコみたくなる方もいらっしゃるでしょうが、
今回自宅でこんなものを作っちゃいました(^_^;)
それがこれ!
でっかいピーチ味のゼリー(・へ・)
作り方は簡単!
市販のゼリーの粉をタッパに入れて熱湯を注ぐだけ。
コツ...

皆様、こんにちは! 小野です。
先日、仕事が終わって家に帰ると、、、
テーブルの上に『縄跳び』が置かれていました。その渋すぎる佇まいに
かなりの衝撃を受けました。
良く見ると「二重跳び名人」と書いてあります!僕の愛用の『ハヤブサ』(商品名)
が破損(※前回日記参照)したのを察知し、嫁さんが買ってきてくれたようです!!!!!
ありがとう!嫁さん
これで、今年の冬も心置きなく縄跳びが出来る!!!!
おわり

担当者:小野

今年も残すとこ2か月。早いですね
たまには仕事のお話を少々
今回は太宰府店のイベントスケジュールを公開したいと思います
11月2日~4日 タイヤ祭り開催します
3日間限定のお買い得商品をご用意しております
11月9日~ 夏タイヤ在庫一掃・冬の準備セールです
店舗在庫商品をいつもよりお財布に優しい価格にてご奉仕
冬タイヤの購入にも、通常よりも、お得に対応させていただきます
11月23日~12月1日 冬の...

担当者:てんちょう

2013年10月31日

お久しぶりです、PIT長ですm(__)m
先日の休みの日、朝起きて外を見ると...快晴~(^O^)
意外と起きた時間は、ゆっくりだったんですが(^_^;)
気持ち良い風、雲一つ無い空、「ウズウズッ、ウズウズッ」っとなり
やっぱり乗るしか、無いでしょう~!(^^)!
って感じで、一人旅第二弾に行って来ました!(^^)!
時間が少し遅いせいもあって、前回書いた、行きなれたルートへ
最初の休憩場所で、前回携帯に保存出来なかった、美味しい山...

担当者:PIT長

先日、タイトル「シャボン玉」でご紹介した娘(彩里)ですが、
今年の12月で2才になります。
その彩里が、最近妻や私が用意した洋服を着ようとせず、
「私が選ぶ~」と言わんばかりに駄々をこねて怒るんです。
女の子ならではなんでしょうか、上二人の息子達は洋服に関して、そんなことはなかったですねー。
彩里に選ばせようと好きにさせると、とても嬉しそうに選ぶんです(^o^)
上のトレーナーはこれ、下のスカートはこれ、と...

担当者:武智

先日地元の同級生がお店にスッタッドレスタイヤを買いにきて
くれました。嬉しいですね(*^^)v
みなさんスタッドレスタイヤって知ってますか?
雪道をチェーンとかをまかずに走ってくれるものすごいタイヤなんです!
僕の地元は阿蘇の小国っていうところなんで、九州の中ではかなり雪が
多い地域なんです(ーー;)
ちなみに小国の人はほとんどと言っていいほど寒冷地仕様の車に乗ってまして
だいたい四駆の車にスタッドレスをつけ...

担当者:加藤

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30