スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

◆スタッドレスタイヤ装着された方への日記◆

2021年10月30日

今週は比較的寒さは和らいでいたように感じましたが、、

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

小さい文字が見えづらくなってきました、おおつかです。。

 

さて、続々とスタッドレスタイヤの注文も頂いておりますが、

今日は早速お取り付けまでさせていただいたお客様のお話でございます。

 

スタッドレスタイヤを初めて履かれるお客様。

「雪のない道を普通に走って大丈夫でしょうか、、、」

と仰ってたので、

大丈夫です!!

と、自信満々にお答えしました☆

 

今回装着されたのは、ブリヂストンの今シーズン発売の新商品!

ブリザックVRX3!!!

従来品に比べて、氷の上での止まりっぷり・減りにくさがアップしてるんです!!

詳しくはブリヂストンの商品説明をご覧ください☆

 

とはいえ、実際の雪道、凍結路面に遭遇したらやっぱり怖いですよね(;´・ω・)

なので、もしお出かけ前に雪が積もってたりしたら、、

 

初めてスタッドレスタイヤを履かれる方は、家の周りなどで「アクセル踏んだ感じ」「ブレーキ踏んだ感じ」じわり体感されることをおススメしてます。

(工場長がそんなかんじで案内されてたので☆)

 

どのスタッドレスタイヤも、急ブレーキや急発進、急加速などの「急」の付く運転での応答には限界があります。

家の近くや、交通量が少ない所である程度「どれぐらいな感じで踏めば進むのか」「じわり進んでブレーキぎゅっと踏んだらどんな感じで止まってくれるのか」を体感しておけば、より安全に、安心して雪の上を走れるようになるかと思います(*^^)v

 

あとは、シロクマ先生(←ブリザック紹介動画に出てた)が言っていたのは、

 

『冬道を安全に走るための①②③』

 

1.普段より1割スピードダウン

2.普段より2倍の車間距離

3.普段より3分早めの出発

 

とのことです☆

 

・・・③は、、

この辺りの渋滞とか考えると、30分~1時間前に出たほうが良い場合もありますけども、、、そこは皆さまのご判断で。。

九州はすぐ高速や都市高速が通行止めになったりしますので。。

まあ、普段より早めに出発しましょうってことですね(^^)/

時間のゆとりは、心のゆとりにも繋がります☆

 

そんなわけで、スタッドレスタイヤをご検討のお客様は、

先日の日記でも書きましたが、、

こちらも「早めに」ご準備を!!

 

 

10月も終わりそうですね、、なので、

ハッピーハロウィーーーン☆☆☆

 

 

自作のカボチャランタンです(*´▽`*)

 

、、、今のワタシにはこの穴ほがし具合が限界でした(笑)

 

カテゴリ:タイヤのお話^ ^ 

担当者:おおつか