千歳の取付をのぞき見

下回り 防錆コーティング

2020年12月25日

お久しぶりでございます。。。澤田です。。。

 

いつもタイヤ館で防錆コーティングを行っていただいてる方は「透明」のイメージが強いかもしれませんが

黒塗料での施工も行っているんですよ!

 

黒塗料の場合は塗装の前に下回りを洗浄し乾かしてから施工するので

基本的には2泊3日お車をお預かりしての作業になります。

時間がかかる分金額も「透明」タイプと比べると高くなってしまいますが

その分効果期間は「透明」タイプより長く持ちます。

 

「透明」タイプは低価格で施工できオイル交換やタイヤ交換作業のついでにできるメリットがありますが

透明なので効果が続いてるのかわからないなどのデメリットもあります

「黒」タイプは色付きの塗料なので塗料が剥がれているところは効果がなくなっているという事が認識できるので補修などで対策できるのがメリットですが

その分費用と時間がかかってしまいます。

 

錆によって部品の損傷などが発生すれば損傷個所によりますが

防錆コーティングの費用を上回ってしまうこともありますし

箇所によっては車の入れ替えを考えてしまうほど高額になることもあります。

それに千歳は融雪剤が多いので錆によるトラブルも多いです。。。

 

なので「防錆コーティングやったことない!」

「結構前にやったから効果きれてるかも」という方はぜひご相談ください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

担当者:さわだ